活動の様子
2年生学年だより冬休み号
5年生学年だより冬休み号
2019年12月23日 2学期終業式
2学期の終業式を行いました。大きな学校行事、学習発表会での全校児童の頑張りを誉め、4・5年生の野外活動、6年生の旅行がとても充実して行えたこと、全学年がたくさんの校外学習や学年行事にしっかり取り組めたことにも言及しました。人権週間での取組も素晴らしかった子どもたちです。
その後、各学年代表児童が「がんばったこと」を発表しました。よく練習していて、立派な発表でした。校歌斉唱を行い、生徒指導担当から冬休みの生活を送る上で気をつけることを話しました。
その後、各学年代表児童が「がんばったこと」を発表しました。よく練習していて、立派な発表でした。校歌斉唱を行い、生徒指導担当から冬休みの生活を送る上で気をつけることを話しました。
クリスマスのセレクト給食
令和元年12月20日(金)
2学期最後の給食になりました。今日はクリスマス献立です。
メニューは、「ピラフ・もみのきハンバーグ・カラフルサラダ・ミネストローネ・セレクトケーキ(イチゴプリンorチョコレートケーキ)」です。
いろどりよく、楽しくいただくことができました。
2学期最後の給食になりました。今日はクリスマス献立です。
メニューは、「ピラフ・もみのきハンバーグ・カラフルサラダ・ミネストローネ・セレクトケーキ(イチゴプリンorチョコレートケーキ)」です。
いろどりよく、楽しくいただくことができました。
2019年12月20日 通学班会議
2時間目の休み時間に通学班会議を行いました。2学期の登下校の反省と冬休みの生活の注意、3学期の登下校で気をつけることなどを確認しました。最近、登校で班がばらばらになったり、集合に間に合わない児童が一人で歩いてきたりすることがあり、各担当の先生たちがしっかりと話をしました。
お楽しみ会
令和元年12月20日(金)
暖かい日になりました。2時間目には5年生が運動場に出て、お楽しみ会を行っていました。他の学年も運動場や体育館、教室で、会を行っており、笑い声があちらこちらから響いてきていました。
最後のまとめの日です。冬休みに向けての連絡や課題のお知らせも今日行います。
暖かい日になりました。2時間目には5年生が運動場に出て、お楽しみ会を行っていました。他の学年も運動場や体育館、教室で、会を行っており、笑い声があちらこちらから響いてきていました。
最後のまとめの日です。冬休みに向けての連絡や課題のお知らせも今日行います。
大根のお礼(2年生)
令和元年12月19日(木)
4月から畑の作物づくりでお世話になっている竹川さんに、お手紙を書きました。採れた大根で作ったおでんが本当においしくて、子どもたちはぺろりと食べてしまいました。いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
4月から畑の作物づくりでお世話になっている竹川さんに、お手紙を書きました。採れた大根で作ったおでんが本当においしくて、子どもたちはぺろりと食べてしまいました。いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
2019年12月18日 七宝焼き体験
3年生と4年生が七宝焼き体験をしました。ガラスの粉の入った顔料で絵を描いて焼き窯に入れるとガラスが溶けて美しい光沢が出てきます。児童は七宝焼きアートビレッジの方に作品をキーホルダーにしていただきました。
2019年12月17日 小倉百人一首
今日は雨天のた2時間目の休み時間に児童は外で遊ぶことができませんでした。そこで、プレイルームで百人一首(小倉百人一首)の練習をしました。1年生や2年生が参加し、上の句や下の句を聞き、取り札を取り、初めての百人一首体験をしました。これをきっかけに日本の伝統であり文化遺産でもある百人一首や短歌に興味をもてるとよいですね。
2019年12月16日 朝礼
今日の朝礼では、ポスター、標語等の表彰と中村哲さんの業績についてのビデオを視聴し、考える取組が行われました。中村医師が困難を乗り越える様子に心を打たれる児童もいたように感じ取られました。
2019年12月13日 スクールガード会議
14時より、スクールガード会議を行いました。2学期も毎週水曜日の「付き添い見守り下校」に来てくださった方々に、お礼と感謝をお伝えしました。そして、3学期のスクールガード活動のお願いと日にちの調整を行いました。一番心配な1・2年生が安全に帰ることができるのは、この皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。
2019年12月13日 2学期最後のクラブ活動
今日は2学期最後のクラブ活動でした。天気もよく、外のクラブ活動はのびのびと活動していました。どの児童もクラブ活動を楽しんでいました。
この写真とは関係ありませんが、この数日は月が大きく見えます。夏の「ストロベリームーン」とは違い、天の高いところを通ることと、とても明るく輝くことから「コールドムーン」と呼ばれています。長い夜のひととき、月を眺めてみてはいかがでしょうか。
この写真とは関係ありませんが、この数日は月が大きく見えます。夏の「ストロベリームーン」とは違い、天の高いところを通ることと、とても明るく輝くことから「コールドムーン」と呼ばれています。長い夜のひととき、月を眺めてみてはいかがでしょうか。
道徳の授業より
令和元年12月12日(木)
3年生が「がんばれ友ちゃん」という主題で道徳の学習を行っていました。逆上がりができない友ちゃんの揺れ動く心と励ましをきっかけに頑張る気持ちをそれぞれが感じ取り、話し合いを進めていました。
3年生が「がんばれ友ちゃん」という主題で道徳の学習を行っていました。逆上がりができない友ちゃんの揺れ動く心と励ましをきっかけに頑張る気持ちをそれぞれが感じ取り、話し合いを進めていました。
読み聞かせ(2年生)
令和元年12月12日(木)
本校では、朝の時間帯に読書タイムや朝礼(月曜日)算数ウイーク(毎月に1週間)を行っています。
今日の読書タイムでは、2年生が読み聞かせを行っていました。「はやくちことばでおでんもおんせん」です。
育てていた大根が大きくなり、来週「おでんづくり」を行う予定です。
本校では、朝の時間帯に読書タイムや朝礼(月曜日)算数ウイーク(毎月に1週間)を行っています。
今日の読書タイムでは、2年生が読み聞かせを行っていました。「はやくちことばでおでんもおんせん」です。
育てていた大根が大きくなり、来週「おでんづくり」を行う予定です。
2019年12月11日 個人懇談会
10日から3日間、個人懇談会を行っています。2学期の児童の生活の様子や学習への取組、家庭での様子などについて、短い時間ではありますが、保護者の方と懇談をしています。
2019年12月10日 暖かい一日
今日は、昨日と打って変わってさわやかな青空とぽかぽか陽気の一日でした。小春日和というよりも春がやってきたような陽気となりました。児童は放課ごとに外で元気よく遊んでいました。
2019年12月9日 人権講話
1950年(昭和25年)12月4日の国際連合の第5回総会において、12月10日を「人権デー」と定めました。
我が国においては、1949年(昭和24年)から毎年「人権週間」を定め、その期間中、人権尊重思想の普及に努めてきました。
このことを受けて、本校でも12月4日から10日、人権週間の取組をしています。9日の朝礼では去る12月4日に急逝された中村哲医師の業績をもとに校長が講話を行いました。
我が国においては、1949年(昭和24年)から毎年「人権週間」を定め、その期間中、人権尊重思想の普及に努めてきました。
このことを受けて、本校でも12月4日から10日、人権週間の取組をしています。9日の朝礼では去る12月4日に急逝された中村哲医師の業績をもとに校長が講話を行いました。