弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • カテゴリー

    • 学校紹介
      • 教育目標、教育方針
      • 在籍人数
      • 所在地
      • 校歌
      • 沿革
      • 校長室から
    • 年間行事予定表
      • 年間行事
    • 新着情報
      • 活動の様子
    • お知らせ
    • その他
      • 警報発令時の登下校について
      • 個人情報の取り扱いについて
    • おたより
      • 学校だより
      • 保健だより
      • 食育だより
    • 下校予定時刻表
    • スマイル通信
    • PTA活動
  • 年月

    • 2023年
      • 6月 (9)
      • 5月 (30)
      • 4月 (41)
      • 3月 (24)
      • 2月 (31)
      • 1月 (26)
    • 2022年
      • 12月 (25)
      • 11月 (36)
      • 10月 (30)
      • 9月 (31)
      • 8月 (4)
      • 7月 (19)
      • 6月 (28)
      • 5月 (27)
      • 4月 (23)
      • 3月 (28)
      • 2月 (20)
      • 1月 (23)
    • 2021年
      • 12月 (24)
      • 11月 (26)
      • 10月 (30)
      • 9月 (22)
      • 8月 (3)
      • 7月 (18)
      • 6月 (26)
      • 5月 (20)
      • 4月 (26)
      • 3月 (28)
      • 2月 (27)
      • 1月 (21)
    • 2020年
      • 12月 (26)
      • 11月 (27)
      • 10月 (35)
      • 9月 (28)
      • 8月 (28)
      • 7月 (38)
      • 6月 (31)
      • 5月 (29)
      • 4月 (22)
      • 3月 (19)
      • 2月 (58)
      • 1月 (46)
    • 2019年
      • 12月 (35)
      • 11月 (66)
      • 10月 (47)
      • 9月 (63)
      • 8月 (4)
      • 7月 (34)
      • 6月 (40)
      • 5月 (47)
      • 4月 (39)
      • 3月 (31)
      • 2月 (46)
      • 1月 (48)
    • 2018年
      • 12月 (62)
      • 11月 (48)
      • 10月 (48)
      • 9月 (36)
      • 8月 (4)
      • 7月 (49)
      • 6月 (61)
      • 5月 (30)
      • 4月 (29)
      • 3月 (20)
      • 2月 (23)
      • 1月 (30)
    • 2017年
      • 12月 (30)
      • 11月 (34)
      • 10月 (32)
      • 9月 (31)
      • 8月 (19)
      • 7月 (6)
      • 6月 (22)
      • 5月 (19)
      • 4月 (1)
      • 3月 (6)
      • 2月 (10)
      • 1月 (10)
  • カレンダー

    2019年3月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 2月   4月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
携帯サイト
TOPへ
活動の様子
もう春ですね…

平成31年3月28日(木)
 春休みも残すところあと少しとなりました。
 校庭の桜の木もつぼみが膨らんでいます。
 入学式の頃には、満開になりそうです。
 6年生が、卒業前の奉仕作業で塗ってくれた虹色のタイヤが、とてもきれいです。
CIMG2218 CIMG2219

学年だより 春休み号

6年生5年生4年生3年2年生1年生


学年だより ほけんだより 給食だより 3月 

給食だより1903ほけんだより3月号6年生5年生4年生3年2年生1年生


ありがとうございました

平成31年3月22日(金)
 本日、1年生から5年生までの修了式を行いました。
 修了式では、最初に1~5年生の代表の児童が前に出て、修了証を受け取りました。
 20日には6年生が素晴らしい卒業式を行ったこと、代表で出席した5年生も立派な態度であったことを話しました。
 そして、「栄南合い言葉・・・えがおであいさつ、いい返事、なかよくスリッパそろえよう、みんなの話を目で聞こう」を振り返りました。あいさつは、高学年がリーダーとなって気持ちの良い「おはようございます」が聞かれるようになりました。4月には、1年進級して新しい学年になるので、春休みの間に、心構えをしっかりし、新たな目標を考えておこうと呼びかけました。
 代表の児童の「3学期がんばったこと」の発表も素晴らしく、大きな拍手が起こりました。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も多大なご支援、ご協力をいただきました。心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
IMG_5187 IMG_5189
IMG_5199 IMG_5208

30学校だより「えいなん」第47号

30   第47号


卒業式 その5

平成31年3月20日(水)
 旅立ち・・・
 6年生の皆さん
 夢に向かって一歩一歩
 歩んでいって下さい。
 心から応援しています。
IMG_5150 IMG_5154
IMG_5180 IMG_9540

卒業式 その4

平成31年3月20日(水)
別れの言葉
歌声・・・
心に染みました・・・。
IMG_5100 IMG_5105
IMG_5103 IMG_5120

卒業式 その3

平成31年3月20日(水)
来賓の方々から、温かいお言葉をいただきました。
ありがとうございました。
IMG_9343 IMG_9345
IMG_9348 IMG_9359

卒業式 その2

平成31年3月20日(水)
卒業生入場
証書授与
IMG_9306 IMG_9311
IMG_9319 IMG_9328

第61回 卒業式 その1 

平成31年3月20日(水)
 暖かな日差しのもと、平成30年度栄南小学校第61回卒業式が挙行されました。
 昨日まで、栄南小学校の背骨として、頑張ってくれた6年生・・・。
 優しくて、面倒見が良く、頑張り屋の6年生・・・。
 新しい世界での活躍を心より応援しています。
 
IMG_5034 IMG_5018
IMG_5024 IMG_5028

卒業おめでとう給食

平成31年3月19日(火)
 今日は、食育の日。そして、明日が卒業式とあって「赤飯、鶏肉の唐揚げ、かきたま汁、なばなの和え物、セレクトデザート、牛乳」のメニューでした。4年生までの児童は、今日が6年生と過ごす最後の日となります。
IMG_4893

6年生修了式

平成31年3月19日(火)
 本来の修了日の1日前となりますが、本日6年生の修了式を行いました。これまでのがんばりをほめ、明日は凛とした声と振る舞いで、みんなの気持ちを表そうと伝えました。
 その後、代表児童が「がんばったこと」を発表しました。スマイル遠足でリーダーとしてブロックの子をまとめたこと、学習発表会で台詞に気持ちを込め、他の子が台詞を言っているときにも、身振り手振りを考えたことなどを発表してくれました。
 そして、昨年度の担任の先生が一人一人に心を込めた言葉を贈り、皆が涙するひとときとなりました。
CIMG2127 CIMG2130
CIMG2133 CIMG2139

30学校だより「えいなん」第46号

30   第46号


6年生からの手紙

平成31年3月15日(金)
 2時間目の休み時間に、6年生が先生たちに「ありがとうございました」という言葉とともに、手紙を渡していました。6年生の感謝の気持ちが伝わり、先生たちも「ありがとう。がんばってね!」とエールを送っていました。
IMG_4805 IMG_4808
IMG_4811

卒業式に向けて(掲示物)

平成31年3月15日(金)
 校内の掲示が卒業式に向けて在校学年の子どもたちが作った掲示に変わり、いよいよ卒業式が近づいてきたことを感じます。これまでいろいろな面で、がんばってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えています。
IMG_4754 IMG_4753
IMG_4751 IMG_4803

素敵なティッシュ入れができました

平成31年3月14日(木)
 のぞみ2組さんの子どもたちが 「自立活動」の時間に、最初は自分たちの物を作り、次に先生たちに色の希望を聞いて作ってくれたのが、このティッシュ入れです。素敵な贈り物をありがとう。
IMG_4787

卒業式に向けて練習たけなわ

平成31年3月13日(水)
 卒業式まで1週間となりました。今日は、5年生と6年生の合同練習でした。真剣な表情で取り組む6年生に、始めて参加する5年生も大変よい姿勢でがんばることができました。明日は総練習を行います。
IMG_4712 IMG_4717
IMG_4722 IMG_4725

弥富中学校から先生方来校

平成31年3月13日(火)
 6年生の社会の授業を参観していただきました。子どもたちは歴史の復習を兼ねて年表作りを行っていました。弥富中学校からは先日の卒業式で3年生を送り出したばかりの先生たち3名が来校しました。弥富中学校の卒業式では、中学校3年生の立派に成長した姿が素晴らしかったです。本校も子どもたちがしっかり取り組む様子を見ていただくことができました。
CIMG2086

30学校だより「えいなん」第45号

30   第45号


なわとび名人発表会

平成31年3月11日(月)
 3週間程前から「なわとび名人発表会」の開催を呼びかけました。すると、学年問わず、たくさんの子どもたちが「発表したい!」と集まってくれました。3回ほど練習会を行ったところ、どんどん上手になる姿に驚きました。
 当日は緊張して、練習会通りの力が出せなかった子もいましたが、そのチャレンジする気持ちが素晴らしいと話しました。
 最後に6年生が「ダブルダッチ」を見せました。
CIMG2064 CIMG2065
CIMG2073 CIMG2079

← 古い投稿