弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • カテゴリー

    • 学校紹介
      • 教育目標、教育方針
      • 在籍人数
      • 所在地
      • 校歌
      • 沿革
      • 校長室から
    • 年間行事予定表
      • 年間行事
    • 新着情報
      • 活動の様子
    • お知らせ
    • その他
      • 警報発令時の登下校について
      • 個人情報の取り扱いについて
    • おたより
      • 学校だより
      • 健康だより
      • 食育だより
      • スマイル通信
    • 下校予定時刻表
    • 学年だより(全学年)
    • PTA活動
  • 年月

    • 2023年
      • 2月 (11)
      • 1月 (27)
    • 2022年
      • 12月 (25)
      • 11月 (38)
      • 10月 (31)
      • 9月 (32)
      • 8月 (4)
      • 7月 (19)
      • 6月 (29)
      • 5月 (29)
      • 4月 (26)
      • 3月 (29)
      • 2月 (20)
      • 1月 (24)
    • 2021年
      • 12月 (31)
      • 11月 (27)
      • 10月 (31)
      • 9月 (23)
      • 8月 (3)
      • 7月 (19)
      • 6月 (27)
      • 5月 (20)
      • 4月 (28)
      • 3月 (29)
      • 2月 (27)
      • 1月 (22)
    • 2020年
      • 12月 (27)
      • 11月 (27)
      • 10月 (35)
      • 9月 (28)
      • 8月 (29)
      • 7月 (39)
      • 6月 (33)
      • 5月 (29)
      • 4月 (23)
      • 3月 (19)
      • 2月 (58)
      • 1月 (46)
    • 2019年
      • 12月 (35)
      • 11月 (66)
      • 10月 (47)
      • 9月 (63)
      • 8月 (4)
      • 7月 (34)
      • 6月 (40)
      • 5月 (47)
      • 4月 (39)
      • 3月 (31)
      • 2月 (46)
      • 1月 (48)
    • 2018年
      • 12月 (62)
      • 11月 (48)
      • 10月 (48)
      • 9月 (36)
      • 8月 (4)
      • 7月 (49)
      • 6月 (61)
      • 5月 (30)
      • 4月 (29)
      • 3月 (20)
      • 2月 (23)
      • 1月 (30)
    • 2017年
      • 12月 (30)
      • 11月 (34)
      • 10月 (32)
      • 9月 (31)
      • 8月 (19)
      • 7月 (6)
      • 6月 (22)
      • 5月 (19)
      • 4月 (1)
      • 3月 (6)
      • 2月 (10)
      • 1月 (10)
  • カレンダー

    2022年6月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 5月   7月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
携帯サイト
TOPへ
下校予定時刻表
7月の下校時刻

7月下校時刻予定表


食育だより7月号

202207(栄南小)食育だより


学校だより「えいなん」第7号

「えいなん」 7 号


保健だより7月号


スマイル通信7月号

R4年度7月号


令和4年6月30日(木) 0の日交通指導等

 今日は、交通事故0の日でした。交通指導員の皆様、熱い中交通指導ありがとうございました。
 4年生は図工「ギコギコトントンクリエーター」の木工作品の制作をとても楽しそうにしていました。
 1年生の給食の配膳の様子です。とても上手になってきました。
 今日の給食はメヒカリのフライ、ゆかり和え、鶏だんご汁でした。
RIMG6434 RIMG6470
RIMG6457 RIMG6459

令和4年6月29日(水) 学校の様子

 今日は、とても暑い日でした。1年生が育てているアサガオも暑さでぐったりとしています。
 4年生は、折り紙で児童の背丈よりも高い、とても長い作品を作りました。
 3年生はゴムの力で車を走らせる実験を行い、その距離を測りました。
 今日の給食は親子丼、白身味噌汁、わらび餅でした。
RIMG6425 RIMG6409
RIMG6415 RIMG6433

令和4年6月28日(火) 学校評議員会がありました

 今日は、学校評議員さん5名をお迎えして第1回学校評議員会を行いました。学校の様子をご報告し、授業も見ていただきました。学校評議員の方々に、よいご意見をたくさんいただきました。
 今日の給食はポークカレー、マンナンサラダ、チーズでした。
RIMG6342 RIMG6346
RIMG6379 RIMG6381

令和4年6月27日(月) 学校の様子

 6月としては記録的な暑さとなる日が続いています。保護者やご家族の皆様も熱中症には十分お気をつけてください。
 畑のサツマイモは時々降る雨と強い日差しを受けてすくすく成長しています。
 1学期も週番となりましたので、各学年でテストが行われています。
 廊下に4年生児童のかわいい作品が飾ってありますので、少し紹介させていただきます。
 今日の給食は揚げ鶏と野菜の黒酢あんかけ、中華スープ、りんごゼリーでした。
RIMG6320 RIMG6326
RIMG6330 RIMG6332

令和4年6月24日(金) 学校の様子

 今日も真夏を思わせる暑い日となりました。花壇のヒマワリや畑のキュウリは毎日ぐんぐん背を伸ばし、今日は1年生の背丈を超えました。また、書写では「竹取物型」の視写とさし絵描きを行いました。5年生は裁縫の「玉止め」をしていました。
 今日の給食はビビンバ、ワカメスープ、おからケーキでした。
RIMG6277 RIMG6267
RIMG6288 RIMG6297

令和4年6月23日(木) 学校の様子

 一昨日は夏至でしたが、一昨日、昨日とも天気があまりよくなかったので日の長さや強さをあまり体感することができませんでしたが、今日はとてもよいお天気となり、強い日差しを感じる日となりました。
 2年生は家で捕まえたカブトムシをもってきて観察していました。プールでは児童がとても元気よく学習を進めていました。また、4年生は運動場でレクリェーションをしていました。
 今日の給食は大根と厚揚げの汁物(献立が変更されました)、イワシの生姜煮、たくわん和え、手作り甘夏ゼリーでした。
RIMG6217 RIMG6225
RIMG6235 RIMG6239

令和4年6月22日(水) 

 栄南小学校は愛知県教育委員会より昨年度から「健康推進教育」の研究指定を受けています。今日は、愛知県教育委員会や海部教育事務所、弥富市教育委員会の方々をお招きして健康推進学校の取組を紹介する「実地審査」を行いました。体育館での4・5年生のLet's enjoy activities!や6年生の道徳授業を見ていただきました。
 今日の給食は手巻き寿司、けんちん汁でした。
RIMG6134 RIMG6174
RIMG6198 RIMG6132

令和4年6月21日(火) 学校の様子

 今日は、どの学年もプールで水泳の授業を行うことができ、児童はとても喜んでいました。写真は第4限の水泳の授業が終わり、教室に戻る時に雨が強くなってきたので急いで昇降口に入る児童の様子です。どこか歌川広重の東海道五十三次の浮世絵を思い起こさせる光景です。
 また、「けんちゃんのアサガオ」が発芽しました。アサガオのふたばは雨をとても喜んでいるように見えます。
 3年生では算数の学習で「10倍すると数の右端に0が1つ増える」ということを学びました。
 今日の給食は白身魚のフライ、ゆでキャベツ、豆乳コーンポータジュ、バンズパンでした。
RIMG6085 RIMG6087
RIMG6079 RIMG6090

令和4年6月20日(月) 交通指導や朝礼がありました

 今日は、20日なので交通指導員さんによる交通指導がありました。いつもありがとうございます。また、今日は今年度初めて体育館で全校朝礼を行うことができました。まず、伝達表彰を行い、次に校長からのお話と続き、週番の先生からは水泳授業で注意する「プチトマト」を確認しました。5年生が「プチトマトレンジャー」となって楽しく他の児童にプールの注意を確認しました。
 今日の給食は笹かまぼこの磯辺揚げ、切り干し大根のゴマ酢和え、沢煮椀、ずんだもちの「宮城の郷土料理」でした。
RIMG6039 RIMG6053
IMG_3231 RIMG6078

学校だより「えいなん」第8号

「えいなん」 8 号


令和4年6月17日(金) 給食の時間の様子

 今日は、給食中の様子をお知らせします。
 新型コロナウイルスに関する規制がだんだん解除されていますが、児童は従来通り「黙食」を守って給食をいただいています。一日でも早く楽しく会食できる日が来ることを祈っています。
 今日の給食は五目うどん、みつばのかき揚げ(愛知県特産品です)、キャベツとツナの和え物、桃のタルトでした。
RIMG6018 RIMG6027
RIMG6031 RIMG6016

令和4年6月16日(木) 朝顔ボーイズ&ガールズ

 交通安全の啓発活動に参加する「朝顔ボーイズ&ガールズ」にたくさんの児童が申し込んでくれました。昨年度本校で「けんちゃんのアサガオ」のご講演をしてくださった高田香さんから種をいただき、今日はそのアサガオの種をまきました。これから大切に育てていきます。
 今日の給食は鶏肉とゴボウの甘辛和え、とうもろこし、愛知トマトのかき玉汁でした。
RIMG6003 RIMG5992
RIMG6008 RIMG5990

令和4年6月15日(水)

 今日からプールでの水泳の授業が始まる予定でしたが、今日は気温がとても低かったため残念ながら中止となりました。2限後の長い休み時間には雨が降っていたため、児童はボードゲームや室内遊びなどをしていました。
 廊下には「天の川」が飾ってあり、子ども達が思い思いの願いを書いた短冊やお星さまの飾りがつけてあります。
 英語の授業では先生の英語での「Jump!」の指示を聞き、ジャンプしていました。 
 今日の給食はツナとコーンのピラフ、タンドリーチキン、コンソメスープ、フルーツポンチでした。
RIMG5958 RIMG5960
RIMG5969 RIMG5984

令和4年6月14日(火) プール開き他

 校庭のあじさいが美しく咲いています。気象庁によると今日、東海地方が梅雨入りしたと見られるとの発表がありました。
 今日は晴天であればプールでプール開きを行う予定でしたが、あいにくの雨天のため体育館で行いました。プールで水泳の授業ができるのは3年ぶりということなので、3年前までの水泳授業の写真を児童に見せました。特に1・2年生は初めての水泳学習なので楽しみにしている様子がうかがえました。
 今日の給食は菜飯、ししゃもフライ、キャベツの塩昆布和え、スタミナ団子汁でした。
RIMG5878 RIMG5889
RIMG5898 RIMG5915

令和4年6月11日(土) 授業参観

 今日は、登校日でした。
 朝の会の時間はPTA研修・広報部の方による読み聞かせを行いました。
 続いて6年生の修学旅行説明会を行いました。その後、授業参観を行い、ミュージシャンの「ゴミンゾク」さんをお招きして「親子コンサート」を行いました。最後に栄南小学校の校歌を歌いました。とても盛り上がり地域の方も喜んでいただきました。
RIMG5800 RIMG5839
RIMG5807 RIMG5849

← 古い投稿