活動の様子
給食便り9月号
ひこうき雲
令和元年9月6日(金)
今日は、とても晴れていましたが空気中に水蒸気が多いためか、空に何本もひこうき雲が描かれていました。児童は青空とひこうき雲の下で元気よく遊んでいました。まだまだ暑い日が続きます。
今日は、とても晴れていましたが空気中に水蒸気が多いためか、空に何本もひこうき雲が描かれていました。児童は青空とひこうき雲の下で元気よく遊んでいました。まだまだ暑い日が続きます。
身体測定(5年生)
令和元年9月5日(木)
学期の始まりには、身体測定を行い、子どもたちの成長状況を測定して知らせています。今日は5年生。最初に養護教諭の亀岡先生が「生活のリズムをととのえよう」というテーマで保健指導を行いました。「ゲームやテレビは、寝る1時間前には終わりましょう」という話もして早く学校生活のリズムに慣れてほしいと締めくくりました。
保健指導の後、身長と体重を測定しました。
学期の始まりには、身体測定を行い、子どもたちの成長状況を測定して知らせています。今日は5年生。最初に養護教諭の亀岡先生が「生活のリズムをととのえよう」というテーマで保健指導を行いました。「ゲームやテレビは、寝る1時間前には終わりましょう」という話もして早く学校生活のリズムに慣れてほしいと締めくくりました。
保健指導の後、身長と体重を測定しました。
付き添い下校が始まりました。ありがとうございます
令和元年9月4日(水)
2学期始まりの水曜日、今日もたくさんの地域の方々が来てくださり、1・2年生の児童の付き添い見守りをしてくださいました。 今日は、操出方面についていきました。農道にもかかわらず、コンテナ車や大型トラックがひっきりなしに通る大変危ない道路を子どもたちが帰ります。水曜日は、一緒に歩いていただけるので、とても安心です。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期始まりの水曜日、今日もたくさんの地域の方々が来てくださり、1・2年生の児童の付き添い見守りをしてくださいました。 今日は、操出方面についていきました。農道にもかかわらず、コンテナ車や大型トラックがひっきりなしに通る大変危ない道路を子どもたちが帰ります。水曜日は、一緒に歩いていただけるので、とても安心です。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
天体観察会を行いました
令和元年9月3日(火)
朝の天気予報では「夕方から曇り」となっていて、心配した「天体観察会」でしたが、きれいに晴れ渡り、月や木星、土星、夏の大三角形の星たちの美しい姿を見ることができました。来てくださった4名の先生たちの巨大な望遠鏡にまず驚き、覗いてみると・・・美しい月のクレーターや木星の衛星、土星の輪がくっきり見えました。大勢の子どもたちや保護者の皆様に参加していただき、充実した観察会になりました。ありがとうございました。
朝の天気予報では「夕方から曇り」となっていて、心配した「天体観察会」でしたが、きれいに晴れ渡り、月や木星、土星、夏の大三角形の星たちの美しい姿を見ることができました。来てくださった4名の先生たちの巨大な望遠鏡にまず驚き、覗いてみると・・・美しい月のクレーターや木星の衛星、土星の輪がくっきり見えました。大勢の子どもたちや保護者の皆様に参加していただき、充実した観察会になりました。ありがとうございました。
9月3日 避難訓練
今日は、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、緊急地震速報に反応して、シェイクアウト(ダンゴムシポーズ)を取って、地震が収まるのを待ちました。避難訓練の後、海部南部消防署の署員の方のご協力により、煙体験と水消化器の体験を行いました。地震や水害、台風など予期せぬ大災害に対して「自分の命は自分で守る」という基本を再認識し、いざという時のために日頃から備えを進めることが大切です。
2学期が始まりました
令和元年9月2日(月)
今日から2学期がスタートです。
2学期の始まりに備えて、学校のあちらこちらで工事が行われ、より安全に使いやすい施設にしていただきました。(一部工事が続いています)
校庭も職員やシルバーさんのおかげで、とてもすっきりとして今日、子どもたちを迎えることができました。
子どもたちが登校し、にぎやかな声が聞こえて、とてもうれしく思います。生活リズムを整えて、明日からも元気に学校に来てほしいと願っています。
今日から2学期がスタートです。
2学期の始まりに備えて、学校のあちらこちらで工事が行われ、より安全に使いやすい施設にしていただきました。(一部工事が続いています)
校庭も職員やシルバーさんのおかげで、とてもすっきりとして今日、子どもたちを迎えることができました。
子どもたちが登校し、にぎやかな声が聞こえて、とてもうれしく思います。生活リズムを整えて、明日からも元気に学校に来てほしいと願っています。
出校日(8月22日)
令和元年8月22日(木)
今日も暑い日となりました。登校した児童は、まず涼しい教室で、朝の活動を行い、宿題を出したり、友達と話したりして過ごしていました。
4・5年生は学活の時間を利用して、野外活動の話し合いを進めていました。
高学年の昇降口の靴箱を新しくしていただき、子どもたちは靴をゆったり入れることができるようになりました。
今日も暑い日となりました。登校した児童は、まず涼しい教室で、朝の活動を行い、宿題を出したり、友達と話したりして過ごしていました。
4・5年生は学活の時間を利用して、野外活動の話し合いを進めていました。
高学年の昇降口の靴箱を新しくしていただき、子どもたちは靴をゆったり入れることができるようになりました。
弥富市公開ラジオ体操
令和元年8月7日(水)
朝6時、文化広場にはすでにたくさんの人が集まっていました。天気も良く、気温もぐんぐん上がる様子です。準備体操をして、体を慣らした後、あの「ラジオ体操の歌」を歌い、ラジオ体操が始まりました。伴奏が生演奏であったことに驚きました。千人以上が参加したとのことです。
朝6時、文化広場にはすでにたくさんの人が集まっていました。天気も良く、気温もぐんぐん上がる様子です。準備体操をして、体を慣らした後、あの「ラジオ体操の歌」を歌い、ラジオ体操が始まりました。伴奏が生演奏であったことに驚きました。千人以上が参加したとのことです。
栄南学区夏祭りが開かれました
令和元年8月3日
南部コミュニティでは夕方になり、風が吹いてきて昼間の暑さを緩めてくれました。出店が出て、楽しい雰囲気の中、夏祭りが始まりました。いろいろな方のパフォーマンスを見たり、盆踊りを踊ったりして小学生も中学生も楽しんでいました。盆踊りの太鼓は6年生が力強くたたきました。準備をしていただいた事務局や地域の方々、ありがとうございました。
南部コミュニティでは夕方になり、風が吹いてきて昼間の暑さを緩めてくれました。出店が出て、楽しい雰囲気の中、夏祭りが始まりました。いろいろな方のパフォーマンスを見たり、盆踊りを踊ったりして小学生も中学生も楽しんでいました。盆踊りの太鼓は6年生が力強くたたきました。準備をしていただいた事務局や地域の方々、ありがとうございました。
令和元年7月31日 全校出校日
今日は夏休み第1回目の出校日でした。1・2年生は清掃の時間に1学期大収穫だった学年畑の整備をしました。
その後の学活では夏休み日誌の答え合わせをしたり、図書室で本の借り換えをしたりしました。3年生は、育ててきたヒマワリやワタが花をつけ、その観察記録をかいていました。4・5生は、野外活動の役割分担を話し合いました。
梅雨明けから連日35度以上の高気温の日が続いていますので熱中症には十分注意してください。今日は、登校してきたときにはすでに皆汗びっしょりで、エアコンの入った教室では風邪をひく心配もありました。8月22日には、汗拭きタオルとともに、着替えのシャツや上着等も持たせてください。
その後の学活では夏休み日誌の答え合わせをしたり、図書室で本の借り換えをしたりしました。3年生は、育ててきたヒマワリやワタが花をつけ、その観察記録をかいていました。4・5生は、野外活動の役割分担を話し合いました。
梅雨明けから連日35度以上の高気温の日が続いていますので熱中症には十分注意してください。今日は、登校してきたときにはすでに皆汗びっしょりで、エアコンの入った教室では風邪をひく心配もありました。8月22日には、汗拭きタオルとともに、着替えのシャツや上着等も持たせてください。