サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
在籍人数
所在地
校歌
沿革
校長室から
年間行事予定表
年間行事
新着情報
活動の様子
お知らせ
その他
警報発令時の登下校について
個人情報の取り扱いについて
学校案内
おたより
学校だより
食育だより
下校予定時刻表
スマイル通信
PTA活動
年月
2024年
11月
(43)
10月
(28)
9月
(32)
7月
(20)
6月
(30)
5月
(30)
4月
(30)
3月
(24)
2月
(31)
1月
(27)
2023年
12月
(22)
11月
(31)
10月
(33)
9月
(39)
8月
(3)
7月
(22)
6月
(35)
5月
(29)
4月
(35)
3月
(24)
2月
(30)
1月
(25)
2022年
12月
(25)
11月
(34)
10月
(29)
9月
(30)
8月
(4)
7月
(18)
6月
(26)
5月
(25)
4月
(22)
3月
(27)
2月
(20)
1月
(22)
2021年
12月
(22)
11月
(25)
10月
(30)
9月
(22)
8月
(3)
7月
(17)
6月
(26)
5月
(20)
4月
(24)
3月
(28)
2月
(26)
1月
(21)
2020年
12月
(26)
11月
(27)
10月
(34)
9月
(28)
8月
(26)
7月
(37)
6月
(31)
5月
(29)
4月
(22)
3月
(19)
2月
(57)
1月
(45)
2019年
12月
(34)
11月
(64)
10月
(46)
9月
(63)
8月
(4)
7月
(33)
6月
(39)
5月
(46)
4月
(38)
3月
(31)
2月
(45)
1月
(47)
2018年
12月
(61)
11月
(47)
10月
(47)
9月
(35)
8月
(4)
7月
(48)
6月
(60)
5月
(29)
4月
(28)
3月
(19)
2月
(22)
1月
(30)
2017年
12月
(30)
11月
(33)
10月
(31)
9月
(30)
8月
(19)
7月
(6)
6月
(22)
5月
(19)
4月
(1)
3月
(6)
2月
(10)
1月
(10)
カレンダー
2024年11月
月
火
水
木
金
土
日
« 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
活動の様子
ゼロの日の登校指導
令和元年10月30日(水)
濃い霧の中、子どもたちが登校してきました。少し先も見えず、大変危なかったと思います。ゼロの日ということで、交通指導員さんたちが立ってくださいました。ありがとうございました。
2019年10月29日 授業参観の様子
授業参観の様子をお伝えします。どの子も真剣に学んでいる様子を見ていただけました。お忙しい中、ありがとうございました。
2019年10月29日 授業参観とPTA活動ありがとうございました
今日は朝の会の時間にPTAの方による読み聞かせ、その後PTA役員会、授業参観、整膚学園講師の先生方によるPTA研修会を行いました。半日大変忙しい方もおられました。ありがとうございました。授業参観以外の活動をお知らせします。
一輪車練習中
令和元年10月28日(月)
朝礼で、二人の先生の模範演技に拍手が起き、早速2時間目の休み時間から練習を始めた子どもたちです。毎日練習して、乗れるようになるといいなと思います。多くの子が乗れるようになるのが楽しみです。
2019年10月24日 交通安全教室
今日は雨の心配もありましたが、交通安全教室を行うことができました。運動場で、歩行練習と模擬道路乗車練習をし、3年生以上は校外で路上練習も行いました。蟹江警察の方に自転車の乗り方をしっかり指導していただき、大変良い勉強になった子どもたちです。安全面でご協力頂いた交通指導員さんや保護者の皆様に深く感謝いたします。
下校時には雨が降っており自転車をもって帰ることができず、学校で預かることになりました。ご迷惑をおかけしました。
2019年10月23日 学習発表会準備
今日は、体育館で学習発表会の準備を行いました。11月16日の学習発表会に向けて、いよいよ本格的に練習や道具作りが始まります。
学級文庫の贈呈式
令和元年10月21日(月)
本校では、毎年、地域に、子どもたちに必要なものをいただいています。これまでにも、陸上競技会のユニフォームを作っていただくなど本当にありがたく思っております。今年度は学級文庫の本をいただきました。今日は、その贈呈式を行いました。区長会長さんに栄南小学校に来ていただき、子どもたちに直接渡していただきました。そのあと、代表となった学級委員さんが本についての発表を行いました。どの子もはっきりしっかり言うことができて拍手をもらっていました。いただいた本を楽しく読んでほしいと思います。
2019年10月21日 全校サツマイモ掘り
今日はくもり空の天気でしたが、全校でサツマイモを掘ることができました。今年の夏は特に暑かったため、大きなお芋がたくさんとれました。地域の方にもお世話になりました。ありがとうございました。
ご家庭でもお子様と一緒に調理し、秋の味覚を味わって頂けると幸いです。
2019年10月18日 「本の贈呈式」リハーサル
地域の方々の温かいご配慮により、今年度は児童に学級文庫の本をたくさん買うことができました。ありがとうございました。21日の月曜日は、栄南小学校区の代表として区長会長さんにおいでいただいて「本の贈呈式」を行います。今日はそのためのリハーサルを行いました。児童がよい本をたくさん読むことができるので、とても嬉しく感じています。
2019年10月17日 就学時健診と入学説明会
今日は、来年度入学予定児童を対象にした就学時健診と保護者を対象にした入学説明会を行いました。入学予定児童は身長や視力、聴力などの検査を受けました。保護者の方には栄南小学校の概要をお知らせしました。来年度、ピカピカの栄南小1年生として元気に通学していただくことを心より願っています。
サツマイモ堀りの準備
令和元年10月16日(水)
来週の月曜日にサツマイモ堀りを行います。今日はその準備で高学年の子どもたちがマルチにしていたビニル取りをしてくれました。清掃の時間から畑に集まった子どもたちは、つるの間から上手にビニルをはがし、あっという間に準備が整いました。
一輪車に挑戦(3年生)
令和元年10月16日(水)
本校には、一輪車にすいすい乗れる先生たちが2名います。見本を見せてもらい、3年生も挑戦です。まず、乗り方と降り方から。次に片方の手でつかまりながら、ペダルを水平にして半回転ずつこぐ練習。どの子も1時間でとても上手になりました。ぜひ乗れるようになって、みんなに披露したいですね。
2019年10月16日 栄南小 秋の風景
今日はとても穏やかな秋らしい日になりました。2時間目の休み時間、運動場に目をやると次の2つのことを見つけました。
①昨日の草取りのあと、西林先生が耕運機をかけて整備をした花壇がとてもきれいです。今後はここにパンジーやビオラなどの花を植える予定です。
②運動場では児童が逆上がりの練習をしていました。「頭につま先をつけるようにするといいよ」とアドバイスしたらできました。これが2回目の成功だということです。「おめでとう」
2019年10月15日 6年生社会見学
社会見学で明治村に行きました。秋晴れの良い日になりました。歴史ある建物が立ち並び、今から150年以上前の1854年、日米和親条約が締結されてからの日本の開国への第1歩とそれに伴って急速に近代化が進んだこと、日本の「古き良き時代」を実感することができました。
第14回弥富市民体育祭優勝!
令和元年10月14日(月)
朝から小雨がぱらつく天気となりましたが、体育祭は大いに盛り上がりました。まず、玉入れで小学生の部、一般の部がアベックで1位、これを皮切りに、綱引きで一般の部が1位、混合リレーは男女とも3位と素晴らしい成績でした。その結果、見事総合優勝!
団結力、チームワークの強さが生んだ見事な結果だと思います。総合優勝おめでとうございます。
2019年10月11日 心の教育
3年生ではスクールカウンセラーの先生の「心の教育」の授業がありました。題材をもとに「自分のこととして考える」取組をしました。
2019年10月11日 台風19号接近中です
令和元年10月11日(金)の朝の風景です。大きくて非常に強い台風19号が近づいています。現在は、曇天ですがとても穏やかな天気です。児童は合唱したり、習字を書いたりして過ごしていました。確実に台風は接近し、3連休も控えておりましたので、学校でも備えをしっかり行いました。
今日の給食より
令和元年10月9日(水)
メニューは「五目うどん・野菜とツナの和え物・五平餅」でした。子どもたちは五平餅にびっくり。口の周りにお味噌をつけながらおいしくいただきました。
令和元年10月9日 港防災センター見学(5年生)
今日は、5年生が名古屋市港区の港防災センターに出かけました。港防災センターでは伊勢湾台風の3D映像を見たり、震度7が体験できる起震機でシェイクアウトポーズの大切さを再認識したり、名古屋市消防局で実際に使われていた防災ヘリの操縦席に乗ったりして防災について体験しながら学ぶことができました。
視力検査を行っています
令和元年10月9日(水)
今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。今日は、3年生が視力検査を行っていました。視力が落ちてくる時期が低年齢化しています。目を大切にしてほしいと願っています。
←
古い投稿
新しい投稿
→