今日の朝礼では、ポスター、標語等の表彰と中村哲さんの業績についてのビデオを視聴し、考える取組が行われました。中村医師が困難を乗り越える様子に心を打たれる児童もいたように感じ取られました。
活動の様子
2019年12月16日 朝礼
2019年12月13日 スクールガード会議
14時より、スクールガード会議を行いました。2学期も毎週水曜日の「付き添い見守り下校」に来てくださった方々に、お礼と感謝をお伝えしました。そして、3学期のスクールガード活動のお願いと日にちの調整を行いました。一番心配な1・2年生が安全に帰ることができるのは、この皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。
2019年12月13日 2学期最後のクラブ活動
今日は2学期最後のクラブ活動でした。天気もよく、外のクラブ活動はのびのびと活動していました。どの児童もクラブ活動を楽しんでいました。
この写真とは関係ありませんが、この数日は月が大きく見えます。夏の「ストロベリームーン」とは違い、天の高いところを通ることと、とても明るく輝くことから「コールドムーン」と呼ばれています。長い夜のひととき、月を眺めてみてはいかがでしょうか。
この写真とは関係ありませんが、この数日は月が大きく見えます。夏の「ストロベリームーン」とは違い、天の高いところを通ることと、とても明るく輝くことから「コールドムーン」と呼ばれています。長い夜のひととき、月を眺めてみてはいかがでしょうか。
道徳の授業より
令和元年12月12日(木)
3年生が「がんばれ友ちゃん」という主題で道徳の学習を行っていました。逆上がりができない友ちゃんの揺れ動く心と励ましをきっかけに頑張る気持ちをそれぞれが感じ取り、話し合いを進めていました。
3年生が「がんばれ友ちゃん」という主題で道徳の学習を行っていました。逆上がりができない友ちゃんの揺れ動く心と励ましをきっかけに頑張る気持ちをそれぞれが感じ取り、話し合いを進めていました。
読み聞かせ(2年生)
令和元年12月12日(木)
本校では、朝の時間帯に読書タイムや朝礼(月曜日)算数ウイーク(毎月に1週間)を行っています。
今日の読書タイムでは、2年生が読み聞かせを行っていました。「はやくちことばでおでんもおんせん」です。
育てていた大根が大きくなり、来週「おでんづくり」を行う予定です。
本校では、朝の時間帯に読書タイムや朝礼(月曜日)算数ウイーク(毎月に1週間)を行っています。
今日の読書タイムでは、2年生が読み聞かせを行っていました。「はやくちことばでおでんもおんせん」です。
育てていた大根が大きくなり、来週「おでんづくり」を行う予定です。
2019年12月11日 個人懇談会
10日から3日間、個人懇談会を行っています。2学期の児童の生活の様子や学習への取組、家庭での様子などについて、短い時間ではありますが、保護者の方と懇談をしています。
2019年12月10日 暖かい一日
今日は、昨日と打って変わってさわやかな青空とぽかぽか陽気の一日でした。小春日和というよりも春がやってきたような陽気となりました。児童は放課ごとに外で元気よく遊んでいました。
2019年12月9日 人権講話
1950年(昭和25年)12月4日の国際連合の第5回総会において、12月10日を「人権デー」と定めました。
我が国においては、1949年(昭和24年)から毎年「人権週間」を定め、その期間中、人権尊重思想の普及に努めてきました。
このことを受けて、本校でも12月4日から10日、人権週間の取組をしています。9日の朝礼では去る12月4日に急逝された中村哲医師の業績をもとに校長が講話を行いました。
我が国においては、1949年(昭和24年)から毎年「人権週間」を定め、その期間中、人権尊重思想の普及に努めてきました。
このことを受けて、本校でも12月4日から10日、人権週間の取組をしています。9日の朝礼では去る12月4日に急逝された中村哲医師の業績をもとに校長が講話を行いました。
2019年12月9日 栄南保育所訪問(5年生)
栄南保育所を訪問しました。保育所の子どもたちと「いろいろぼうや」や「じゃんけん列車」、「はないちもんめ」をしたり、「紙コップけん玉」を作ってプレゼントしたりしました。5年生は来年度、最上級生となって、入学してくるこの子たちと出会います。どの子も優しく接していて、ほほえましい交流となりました。
金魚イルミネーション点灯式
令和元年12月6日(金)
夕方5時15分、弥富又八さんの声かけでセレモニーが始まりました。皆が見守る中、子どもたちがスイッチを押し、金魚イルミネーションが明るく光りだしました。弥富中学校の生徒たちがペットボトルを赤や橙色に塗り、大藤小学校と栄南小学校の子どもたちがそこに夢や願いを書き、そのペットボトルで金魚が作られました。今日は栄南小学校児童会の二人が点灯式に参加しました。インタビューでは、未来の弥富市への願いを語っていました。夜になると近鉄弥富駅南側に二匹の可愛い金魚が輝いています。是非見てください。
夕方5時15分、弥富又八さんの声かけでセレモニーが始まりました。皆が見守る中、子どもたちがスイッチを押し、金魚イルミネーションが明るく光りだしました。弥富中学校の生徒たちがペットボトルを赤や橙色に塗り、大藤小学校と栄南小学校の子どもたちがそこに夢や願いを書き、そのペットボトルで金魚が作られました。今日は栄南小学校児童会の二人が点灯式に参加しました。インタビューでは、未来の弥富市への願いを語っていました。夜になると近鉄弥富駅南側に二匹の可愛い金魚が輝いています。是非見てください。
2019年12月6日 この冬一番の寒さでした
今日は、「真冬並み寒さ」となり、この冬一番の寒い日となりました。鈴鹿山系の山々もうっすらと雪化粧していました。いよいよ冬本番となり、市内ではインフルエンザ流行の兆しも見え始めています。まずはインフルエンザ発症のもととなるかぜの予防に努めて毎日元気よく登校してほしいと願っています。
2019年12月5日 朝の交通指導
弥富市街頭指導の一環として、交通指導員さんやPTA会長さん、福寿会の皆さんも参加して交通指導が行われました。12月から「ながら運転」に対する罰則強化も施行され、交通安全に対するより強い意識が必要になりました。学校としても児童に飛び出しを絶対にせず、交通安全の意識を高めるように声かけしています。
2019年12月4日 4年生校外学習
航空ミュージアムでは、飛行機の飛ぶ仕組みを映像や体験を通して学ぶことができました。飛行機は「上が揚力、下が重力、前が推力で後ろが抗力」の4つの力のバランスで飛ぶことを学びました。
MRJミュージアムでは「スペースジェット」が作られる課程や内外装、仕組み、歴史などについて学びました。
MRJミュージアムでは「スペースジェット」が作られる課程や内外装、仕組み、歴史などについて学びました。
2019年12月3日 持久走大会
風のあるやや寒い日となりましたが、持久走大会を行うことができました。北風が吹き、時折小雨も降りましたが、児童はみんな元気よく、最後まで走ることができました。後半には虹がとても美しく出て、児童を励ましているようにも感じられました。
持久走大会の準備
令和元年12月3日(火)
昨日は午後過ぎにようやく雨があがり、夕方から準備に取り掛かりました。しかし大変風が強く、ラインは引いたものの翌日朝早くの準備になりました。先生たちが朝早くから南部コミュニティに集まり、カラーコーンを立てたり、器具を置いたりして、準備が整いました。
いい天気になりました。11時過ぎに1・2・3年生がスタートします。
昨日は午後過ぎにようやく雨があがり、夕方から準備に取り掛かりました。しかし大変風が強く、ラインは引いたものの翌日朝早くの準備になりました。先生たちが朝早くから南部コミュニティに集まり、カラーコーンを立てたり、器具を置いたりして、準備が整いました。
いい天気になりました。11時過ぎに1・2・3年生がスタートします。
体育の授業より(1・2年生)
令和元年12月2日(月)
1年生はフラフープ、2年生は、わらべ歌を使ってボールのドリブルや投げ上げ、パスを行っていました。一人一つずつ器具があり、しっかり運動することができました。
1年生はフラフープ、2年生は、わらべ歌を使ってボールのドリブルや投げ上げ、パスを行っていました。一人一つずつ器具があり、しっかり運動することができました。
2019年12月2日 師走初日の様子
令和元年も12月となり、あと一か月を残すばかりとなりました。今日は12月初日でしたが、あいにく雨天となりました。明日は持久走大会がありますので、ぜひとも雨は上がってほしいと思います。今日は日常の生活の中からの風景を撮影しました。
南西の空を見てみましょう(17時半ごろ)
令和元年11月29日(金)
夕方の5時半、南西の低い空に、一番上から土星・月・金星・木星がほぼ一直線に並びました。素晴らしい天体ショーになりました。
写真を撮りました。(右下に小さく写っています)12月29日にも見られるとのことです。
夕方の5時半、南西の低い空に、一番上から土星・月・金星・木星がほぼ一直線に並びました。素晴らしい天体ショーになりました。
写真を撮りました。(右下に小さく写っています)12月29日にも見られるとのことです。
クラブ活動の風景
令和元年11月29日(金)
本校には「ボールクラブ」「バドミントンクラブ」「科学クラブ」「創作クラブ」の4つのクラブがあります。今日は穏やかな天気に恵まれて、外の活動ものびのびと取り組んでいました。
本校には「ボールクラブ」「バドミントンクラブ」「科学クラブ」「創作クラブ」の4つのクラブがあります。今日は穏やかな天気に恵まれて、外の活動ものびのびと取り組んでいました。