サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
在籍人数
所在地
校歌
沿革
校長室から
年間行事予定表
年間行事
新着情報
活動の様子
お知らせ
その他
警報発令時の登下校について
個人情報の取り扱いについて
学校案内
下校予定時刻表
よつば小に向かって
PTA活動
年月
2025年
7月
(1)
6月
(24)
5月
(20)
4月
(19)
3月
(18)
2月
(19)
1月
(19)
2024年
12月
(16)
11月
(31)
10月
(22)
9月
(22)
7月
(15)
6月
(19)
5月
(21)
4月
(17)
3月
(15)
2月
(22)
1月
(17)
2023年
12月
(15)
11月
(22)
10月
(23)
9月
(26)
8月
(2)
7月
(14)
6月
(22)
5月
(19)
4月
(21)
3月
(17)
2月
(20)
1月
(17)
2022年
12月
(17)
11月
(22)
10月
(21)
9月
(22)
8月
(3)
7月
(13)
6月
(20)
5月
(19)
4月
(17)
3月
(24)
2月
(18)
1月
(17)
2021年
12月
(19)
11月
(20)
10月
(25)
9月
(20)
8月
(2)
7月
(14)
6月
(23)
5月
(18)
4月
(20)
3月
(25)
2月
(23)
1月
(19)
2020年
12月
(24)
11月
(26)
10月
(30)
9月
(26)
8月
(24)
7月
(32)
6月
(28)
5月
(21)
4月
(12)
3月
(14)
2月
(50)
1月
(38)
2019年
12月
(29)
11月
(59)
10月
(39)
9月
(56)
8月
(3)
7月
(27)
6月
(31)
5月
(39)
4月
(32)
3月
(25)
2月
(40)
1月
(42)
2018年
12月
(57)
11月
(42)
10月
(42)
9月
(31)
8月
(3)
7月
(41)
6月
(55)
5月
(23)
4月
(22)
3月
(15)
2月
(16)
1月
(19)
2017年
12月
(22)
11月
(25)
10月
(24)
9月
(24)
8月
(1)
7月
(6)
6月
(22)
5月
(16)
4月
(1)
3月
(6)
2月
(10)
1月
(10)
カレンダー
2025年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
活動の様子
2020年2月10日 感謝の会
今日は、毎日登下校時に児童の登下校の安全を守ってくださっている交通指導員さん、青パト隊の方、見守り隊ひまわりの方、付き添い見守り隊の方をお招きして、感謝の会を行いました。3学期の学級委員が代表で書いた手紙を読みました。皆、心のこもった手紙が書けました。皆様のおかげで今年度も登下校時に1件の事故も起きていないことに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
新1年生体験入学
令和2年2月7日(金)
栄南保育所とはばたき幼稚園から来入児の子どもたちが栄南小学校に来てくれました。最初に、1年生の教室で「算数」の授業を一緒に行いました。そのあと、みんなで東館3階に行き、「はじめの一歩」「じゃんけん列車」で遊びました。1年生の子どもたちは、「はじめの一歩」で来入児の子に「〇〇ちゃん動いた」と声をかけていました。年長さんの子の名前をよく知っていて、驚きました。プレゼントや手紙を渡し、とてもよい交流ができました。4月を楽しみにしています。
スクールミュージアム(1・2年生)
令和2年2月6日(木)
今日は、1・2年生がスクールミュージアムを体験しました。会議室に入ってきた子どもたちは、さまざまな芸術作品に目をキラキラさせていました。内村先生が作家さんの思いを丁寧に伝えました。和室では、木のおもちゃの不思議な動きに驚いていました。
2020年2月6日 感謝の会の練習を行いました
2月10日の朝礼後に、日頃の登下校でお世話になっている方々に対して感謝の意を伝える「感謝の会」を開きます。今日は、その練習を行いました。
学年だより2月号 6年生
2月号
学年だより2月号 4年生
h31 2月学年通信
学年だより 1月号 4年生
h31 2月学年通信
学年だより3年 2月号
2月号
学年だより2年生 2月号
2月号
2020年2月5日 冬らしい一日
今日は最低気温が氷点下を割り、登校時にはあちこちで霜も見られました。栄南小学校の上空には灰色の雪雲が広がり、児童下校後には一見「雪かな」と思うような振り方をする雨(たぶん雪が解けたのでしょう)も降りました。今日は冬らしい一日でしたが、児童は外で元気に遊びました。
今日の給食
令和2年2月4日(火)
今日のメニューは「ビビンバ丼、春雨スープ、バナナ、牛乳」でした。ビビンバの具をご飯にのせるととても彩りよくなりました。2年生と一緒にいろいろなことを話しながらいただきました。
2020年2月4日 2年生野菜スープ作り
2年生は、畑でとれたキャベツやブロッコリーを使ってコンソメ味の野菜スープをつくりました。おいしくできて、どの子もたっぷりいただいていました。
2020年2月4日 立春
今日は立春です。「光の春」とも呼ばれるこの季節、その名にふさわしい穏やかな日を迎えました。また、校舎前の畑のコマツナにはじめて1輪花が咲きました。
朝の様子から
令和2年2月4日(火)
今日もよく晴れた暖かい朝を迎えました。
子どもたちは、教室で朝の活動を済ませると、運動場に出てきてドッジボールやバスケットボール、サッカー、フリスビーといろいろな遊びに興じています。中でもドッジボールは今、栄南小で人気スポーツです。異学年の子どもたちがたくさん混じって、毎休み時間に楽しんでいます。
学年だより5年生 2月号
元年度2月号
学年だより4年生 2月号
h31 2月学年通信
2月号
学年だより3年生 2月号
2月号
学年だより2年生 2月号
2月号
学年だより1年生 2月号
1年2月号
節分給食
令和2年2月3日(月)
今日は、節分。メニューは「ごはん・いわしのかば焼き風・こまつなとハムの和え物・鬼のすまし汁・節分豆」という節分給食でした。すまし汁にもかわいい鬼のかまぼこが入っていました。
←
古い投稿
新しい投稿
→