弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • カテゴリー

    • 学校紹介
      • 教育目標、教育方針
      • 在籍人数
      • 所在地
      • 校歌
      • 沿革
      • 校長室から
    • 年間行事予定表
      • 年間行事
    • 新着情報
      • 活動の様子
    • お知らせ
    • その他
      • 警報発令時の登下校について
      • 個人情報の取り扱いについて
      • 学校案内
    • 下校予定時刻表
    • よつば小に向かって
    • PTA活動
  • 年月

    • 2025年
      • 7月 (3)
      • 6月 (24)
      • 5月 (20)
      • 4月 (19)
      • 3月 (18)
      • 2月 (19)
      • 1月 (19)
    • 2024年
      • 12月 (16)
      • 11月 (31)
      • 10月 (22)
      • 9月 (22)
      • 7月 (15)
      • 6月 (19)
      • 5月 (21)
      • 4月 (17)
      • 3月 (15)
      • 2月 (22)
      • 1月 (17)
    • 2023年
      • 12月 (15)
      • 11月 (22)
      • 10月 (23)
      • 9月 (26)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (22)
      • 5月 (19)
      • 4月 (21)
      • 3月 (17)
      • 2月 (20)
      • 1月 (17)
    • 2022年
      • 12月 (17)
      • 11月 (22)
      • 10月 (21)
      • 9月 (22)
      • 8月 (3)
      • 7月 (13)
      • 6月 (20)
      • 5月 (19)
      • 4月 (17)
      • 3月 (24)
      • 2月 (18)
      • 1月 (17)
    • 2021年
      • 12月 (19)
      • 11月 (20)
      • 10月 (25)
      • 9月 (20)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (23)
      • 5月 (18)
      • 4月 (20)
      • 3月 (25)
      • 2月 (23)
      • 1月 (19)
    • 2020年
      • 12月 (24)
      • 11月 (26)
      • 10月 (30)
      • 9月 (26)
      • 8月 (24)
      • 7月 (32)
      • 6月 (28)
      • 5月 (21)
      • 4月 (12)
      • 3月 (14)
      • 2月 (50)
      • 1月 (38)
    • 2019年
      • 12月 (29)
      • 11月 (59)
      • 10月 (39)
      • 9月 (56)
      • 8月 (3)
      • 7月 (27)
      • 6月 (31)
      • 5月 (39)
      • 4月 (32)
      • 3月 (25)
      • 2月 (40)
      • 1月 (42)
    • 2018年
      • 12月 (57)
      • 11月 (42)
      • 10月 (42)
      • 9月 (31)
      • 8月 (3)
      • 7月 (41)
      • 6月 (55)
      • 5月 (23)
      • 4月 (22)
      • 3月 (15)
      • 2月 (16)
      • 1月 (19)
    • 2017年
      • 12月 (22)
      • 11月 (25)
      • 10月 (24)
      • 9月 (24)
      • 8月 (1)
      • 7月 (6)
      • 6月 (22)
      • 5月 (16)
      • 4月 (1)
      • 3月 (6)
      • 2月 (10)
      • 1月 (10)
  • カレンダー

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
活動の様子
2020年9月4日 5年生 防災学習他

 今日は激しい雷雨の時間帯もあり、子どもたちが心配そうに空を眺めている様子が見受けられました。
 午後、5年生は防災学習として豊田高等専門学校の田中先生のお話を聞きました。弥富市を含む尾張西部地域一帯が低地のため水害に見舞われやすいので、防災のために様々な取組をしていることを知りました。
 今日の給食は肉じゃが、ししゃもフライ、もやしの梅肉和えでした。 
CIMG1682 CIMG1688
CIMG1692 CIMG1704

2020年9月3日 今日の様子

 台風9号・10号の影響が出てきたためか、今日は雨模様の天気でした。子どもたちは2限後の長い休み時間に外に出ることができず、図書室やプレイルームで過ごしました。
 今日の給食はカレーピラフ、マカロニサラダ、ミネストローネスープでした。
CIMG1669 CIMG1671
CIMG1672 CIMG1676

2020年9月2日 ワタが実りはじめました

 学校畑のワタが実り始めました。秋の訪れが少しずつ感じられるようになってきました。ワタは塩害に強く、塩分を抜くために干拓地に最初に植えられる植物の一つです。弥富市は市域のほとんどが干拓地のため、古来から盛んに植えられてきました。
 今日は、3年生の英語の授業の様子をお伝えします。
 今日の給食は弥富産新米コシヒカリを使ったご飯、鶏肉の甘辛焼き、カボチャの味噌汁、梅和えでした。
 台風10号が接近してきています。東寄りのコースを通れば少なからず影響が出ることも予測できます。これを機会に防災の準備を整えておくとよいと思います。(写真は気象庁の予測図です)
CIMG1665 CIMG1668
CIMG1667 20200902T10

2020年9月1日 学校畑の草取りをしました

 1・2年生は今日、畑のサツマイモに水をやる予定でしたが雨がたくさん降ったため、草取りに変更しました。雨で土が濡れて軟らかくなったため比較的抜きやすくなっていましたが、それでも太く大きな草はなかなか抜けず、国語の「大きなかぶ」さながら、何人かで協力して「どっこいしょ」などと声をかけながら抜きました。おかげでとてもきれいになりました。
CIMG1634 CIMG1641
CIMG1643 CIMG1646

2020年9月1日 9月になりました

 今日から9月になりました。今日から平常の日程が始まります。より忙しくなりますが保護者の皆様、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 今日は久しぶりにまとまった雨が降り、運動場に水たまりができました。すると、多くの鳥が集まってきました。「鳥たちも暑かったのかな?ならばよい雨が降ったな」と思いました。
 今日の給食は白玉うどん、鰯のしょうが煮、桃のケーキでした。給食も今日から平常のメニューが始まりました。
CIMG1620 CIMG1630
CIMG1623 CIMG1633

2020年8月31日 今日で八月が終わります

 今日はバス下校の最終日でした。長い期間安全に子どもたちを送り届けていただいたバスの運転手さんをはじめ関係者の皆様ありがとうございました。明日からは6時限授業も始まり、全員徒歩での下校となります。まだまだ暑い日が続くので日傘や帽子の使用をはじめ、多めの水分補給等、引き続き熱中症予防に務めていきたいと思います。
 今日の給食は「地元応援給食」として愛知県産の牛肉を使ったビビンバと蒲郡みかんゼリーでした。
CIMG1575 CIMG1580
CIMG1603 CIMG1608

学年だより9月号 4年生

4年生9月号


学年だより9月号 3年生

3年9月号


学年だより9月号 6年生

6年生9月号


学年だより9月号 5年生

5年生9月号


学年だより9月号 1年生

9月


学年だより9月号 2年生

2年9月号


2020年8月28日 久しぶりに雨が降りました

 今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。花壇や畑も少し潤いました。
1年生の教室の様子です。子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。日々、成長している姿をうれしく感じます。
今日の給食は塩ラーメンとかき氷でした。
CIMG1562 CIMG1556
CIMG1565 CIMG1567

2020年8月27日 今日の様子

 今日は児童が清掃に取り組んでいる姿を紹介します。毎日、暑い中ですが、学校をきれいにしようと頑張っています。
 今日の給食は、カレーライスと冷凍みかんでした。
 学校の畑のオクラには長短二種類あることに気がつきました。種のサヤも大きさや形が違っています。
CIMG1537 CIMG1542
CIMG1547 CIMG1544

2020年8月26日 4年生環境学習を行いました。

 今日は、弥富市の産業廃棄物やゴミの収集業務をしていただいているカナル環境株式会社さんにより、環境学習を行いました。ビデオやクイズにより楽しく学習を進めた後、実際にパッカー車を目近で見学し、さらに実際に体験もさせていただきました。ふだん目にしているものの、あまりよく分かっていなかったごみ収集業務について詳しく知ることができました。
 今日の給食は麻婆豆腐、アイスクリームでした。子どもたちは、喜んでアイスクリームをほおばっていました。
CIMG1463 CIMG1475
CIMG1531 CIMG1535

2020年8月25日 猛暑日の一日

 今日も最高気温が35℃を超える猛暑日となりました。花壇の植物もぐったりとしています。ただ、写真のピンクの花(名前は不明)はとても美しく咲いています。
 今日の給食はりんごパン、ピーフチュー、イチゴのクレープでした。明日から5限授業となりますので、熱中症にも十分気をつけてほしいと思います。
CIMG1432 CIMG1448
CIMG1450 CIMG1451

2020年8月24日 夏休みが明け、授業が始まりました

 昨日23日は二十四節気の「処暑」でした。おおまかに言えば暑さが一段落する頃という意味ですが、今年はまだまだ暑いです。熱中症予防にも、十分留意しながら教育活動を進めていきます。今日は放送による校長講話を行いました。新型コロナ感染拡大がまだ心配な状況下において「ともだちを傷つける人ではなく、大切にできる人になってほしい」という話をしました。その後、清掃、学活などを行いました。
CIMG1431 CIMG1445
CIMG1437 CIMG1438

2020年8月7日 夏休み前最後の日です

 今日は、夏休み前の最後の日です。体育館では、感染防止に努めながら集会を行いました。校長講話に続いて各学年代表児童による1学期の取組についての発表をしました。どの児童もとても立派に自分のがんばったことを発表することができました。
CIMG1383 CIMG1387
CIMG1406 CIMG1405

2020年8月6日 夏休み前最後の給食

 今日の給食は牛丼(レトルト)でした。これが夏休み前最後の給食となります。
 今日のバス下校の様子もお知らせします。車窓から見える田の色が黄金色に色づいてきました。早いもので明日は立秋です。まだまだ暑い日が続きますが、あと1日、みんなで楽しく過ごしましょう。
CIMG1345 CIMG1351
CIMG1346 CIMG1361

6年学年だより 8月号

6年生 8月号


← 古い投稿
新しい投稿 →