冬の間も枯れずに成長を続けていたヒマワリが咲きました。盛夏の訪れを感じさせます。また、畑のサツマイモやトマト、なす、トウモロコシなどもすくすく育っています。
活動の様子
2020年6月18日 栄南小の花や野菜
2020年6月17日 スクールガード会議が行われました
本来なら4月に行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期されていたスクールガード会議を本日行うことができました。この1年間、登下校でお世話になるスクールガードさん達との打合せと、1・2年生児童との顔合わせを行いました。本日は特に、蟹江警察署の方も来校していただき、新型コロナウイルス関連に乗じた児童への犯罪に関するお話もいただきました。
2020年6月17日(水)今日の光景
2年生の外国語の授業では、ALTの先生と楽しくゲームをしていました。大歓声が教室中に響いていました。青空の下、体力テストの「ボール投げ」や「50メートル走」を行いました。去年より、記録が伸びているとよいですね。
2020年6月16日 梅雨の晴れ間の一日
今日も、梅雨の晴れ間の、とてもよい天気に恵まれました。子どもたちは元気に外で遊ぶことができました。
気温がとても高くなってきたので、持参するお茶の量を多くしていただけるとよいです。
気温がとても高くなってきたので、持参するお茶の量を多くしていただけるとよいです。
2020年6月15日 避難訓練・朝礼
今日は、梅雨の晴れ間となり、運動場で避難訓練と朝礼を行うことができました。避難訓練では「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を守った行動の大切さを確認しました。今学期初めての朝礼では、児童会役員と学級委員の認証も行いました。朝礼はふだんは東館3階で行っていますが、今回は三密を避けるために運動場で行いました。この後、スマイル班で写真も撮りましたので、後日ご来校の時に是非ご覧ください。
2020年6月12日 今日の給食と児童の図工作品
今日の給食の献立は、「菜飯、イカはんぺん、豚汁、牛乳」でした。とてもおいしかったです。
今日は、4年生児童の図工「コロコロガーレ」の作品を紹介します。これは、ビー玉を転がして遊ぶ作品です。工夫いっぱいの楽しい作品ができています。
今日は、4年生児童の図工「コロコロガーレ」の作品を紹介します。これは、ビー玉を転がして遊ぶ作品です。工夫いっぱいの楽しい作品ができています。
2020年6月11日 梅雨入り
昨日、東海地方が梅雨入りしました。今日は朝から雨となりました。時折強い風雨となり、教室の窓ガラスにも雨滴がたくさんつきました。子どもたちは外で遊ぶことができない日々が続きます。新型コロナウイルス感染防止も考えながら少しでも運動できるようにしていきたいと考えています。
今日の給食は子どもたちの大好きなスパゲティでした。
今日の給食は子どもたちの大好きなスパゲティでした。
2020年6月9日 本年度最初の委員会
今日、本年度最初の委員会が行われました。委員長や副委員長を決め、それぞれの委員会の活動内容について確認をしました。栄南小学校のために、責任をもって取り組んでほしいと願います。今後のみなさんの活躍に期待しています。
2020年6月8日 今日の給食
今日の給食は、ちらし寿司、豆腐とわかめのスープ、つくねでした。今日から通常の日課が始まりました。このような日がずっと続いてほしいと願っています。また、明日から暑くなりそうなので、お茶は多めに持たせていただくとよいです。
2020年6月5日 今日は暑い日でした……
今日は名古屋で13時現在で気温30℃、栄南小の校庭の芝生部分でも28℃と、とても暑い日でした。昼休みの時間は熱中症が心配されたので、運動場に出て遊ぶことを取りやめ、教室や図書室で過ごしました。校庭のヒマワリはぐんぐん大きくなり、子どもたちの背丈を超えるものも出てきました。
給食は「ビビンバ」と韓国のお餅であるトックの入った「トックスープ」でした。
また、今夜は赤く輝く満月である「ストロベリームーン」と「半影月食」が重なる珍しい日です。雨が降る心配もなく、すばらしい天体ショーが見られそうです。
給食は「ビビンバ」と韓国のお餅であるトックの入った「トックスープ」でした。
また、今夜は赤く輝く満月である「ストロベリームーン」と「半影月食」が重なる珍しい日です。雨が降る心配もなく、すばらしい天体ショーが見られそうです。
2020年6月4日 今日の給食紹介
本日の給食は「てりやきハンバーグ、白味噌の味噌汁、あられ」でした。
今回は給食に使われている牛乳を紹介します。栄南小学校の給食で使われている牛乳は毎日豊橋の中央製乳さんでつくられたものが運ばれてきます。一昨年度の途中まではビン入りの牛乳でしたが、紙パックのものに変わりました。
今回は給食に使われている牛乳を紹介します。栄南小学校の給食で使われている牛乳は毎日豊橋の中央製乳さんでつくられたものが運ばれてきます。一昨年度の途中まではビン入りの牛乳でしたが、紙パックのものに変わりました。
2020年6月3日 英語の授業と給食が始まりました
今日から英語の授業と給食が始まりました。今年度新しいALTの先生をお迎えして、楽しく英語の学習を進める様子が見られました。また、本年度最初の給食メニューは「チキンカレーといちごのクレープと牛乳」でした。「コロナ対策」に留意しながら、準備、会食、片付けを静かに行うことができました。そして、生産者の方、運送していただく方、作っていただく方など多くの方々のおかげでおいしい給食をいただくことができることに、感謝しています。
2020年6月2日 今日の風景
明日からは、いよいよ給食が始まり5時限授業となります。今日は30℃を超える暑い日でしたが、児童はとても元気に半日を過ごしました。何気ない日常の姿を見られるようになってきたことがとてもうれしく思えます。
通常登校が始まりました
今日から「いつもの学校生活」が始まりました。今日は、朝の会の時間に通学団会議を行いました。登下校の様子や整列の仕方について、確認をしました。今週は、来週からの通常日程に向けて徐々に学校生活に慣れていく週です。まずは、生活のリズムをしっかり整えていきましょう。また、写真はツマグロヒョウモンチョウの幼虫(5月29日)が金色のとげをもつサナギになった(6月1日)写真です。
2020年5月29日 現職教育を行いました
5月29日、授業アドバイザーの中村浩二先生をお招きして、現職教育を行いました。演題は、「"コロナ禍“と"新学習指導要領”の狭間の中で 学校がしなければならないことと 今だからできること」についてです。子どもたちに身につけさせたい力を明確にし、どのように授業をつくっていくとよいのか、パワーポイントを使って分かりやすく教えていただきました。新型コロナウイルス感染予防対策を十分とった上で、魅力ある授業づくりを目指していきたいと思います。
2020年5月28日 サツマイモの苗を植えました
今日は、栄南小の畑にサツマイモの苗を植えました。地域の方にご協力をいただいて、立派なマルチを張っていただいた畝(うね)に、1人2本ずつ植えました。秋にはおいしいお芋がたくさん収穫できることを願って、草取りや水やりなどの世話をしていきます。
2020年5月21日 久しぶりの登校となりました
4月7日に1学期始業式を行ってから臨時休業が続きましたが、今日は44日ぶりの登校となりました。
子どもたちがいつものように元気に登校する姿を見て、とても安心したとともに嬉しさがこみ上げてきました。
朝、放送で校長より「3つのお願い」について話をしました。「コロナウイルスを予防しよう~手洗い・マスク・換気」「コロナウイルスとたたかっている人やその家族、そして大切な命を守るためにがんばっている人たちを応援しよう」「人と人の絆を大事にしよう~みんなで心を一つにして、コロナウイルスにうち勝とう」の3つです。それに続いて学級活動や身体測定を行いました。教室には、にこやかな笑顔と元気な声が響いていました。
来週は2回の登校、再来週はふだん通りの登校が始まります。新型コロナウイルスの影響はまだ安心できる状態にはなっていないので、今後も気をつけて生活していってほしいと思います。
子どもたちがいつものように元気に登校する姿を見て、とても安心したとともに嬉しさがこみ上げてきました。
朝、放送で校長より「3つのお願い」について話をしました。「コロナウイルスを予防しよう~手洗い・マスク・換気」「コロナウイルスとたたかっている人やその家族、そして大切な命を守るためにがんばっている人たちを応援しよう」「人と人の絆を大事にしよう~みんなで心を一つにして、コロナウイルスにうち勝とう」の3つです。それに続いて学級活動や身体測定を行いました。教室には、にこやかな笑顔と元気な声が響いていました。
来週は2回の登校、再来週はふだん通りの登校が始まります。新型コロナウイルスの影響はまだ安心できる状態にはなっていないので、今後も気をつけて生活していってほしいと思います。
弥富市「手洗い」の動画をご覧ください。(弥富市ホームページの紹介)
2020年5月14日 今日の風景
少しずつ新型コロナウイルス感染が収束しつつあり、学校の再開の可能性が高くなってきました。栄南小学校では再開に向けての準備を進めています。21日(木)、児童のみなさんが元気に登校していただくことを願っています。