本日は修学旅行です。6年生は7時18分、全員揃って出発しました。天気が良くなってくれることを願っています。
活動の様子
2020年11月20日 修学旅行1
2020年11月19日 明日は修学旅行です
正午現在の天気予報によると明日の奈良・京都方面の天気は一日中高い降水確率ですが、6年生児童は好天を願ってドア一面にてるてる坊主をつけました。ぜひ明日は雨が降らないでほしいものです。
今日の給食は鶏肉のハニーマスタード焼き、三色和え、スタミナ団子汁でした。
今日の給食は鶏肉のハニーマスタード焼き、三色和え、スタミナ団子汁でした。
2020年 11月18日 6年生「外国語活動」・教育相談週間
6年生の外国語の授業の様子です。店員と買い物客になり、黒板に書かれた会話文を駆使しながら、楽しくコミュニケーション活動を行うことができました。
今週は、教育相談週間です。今、保健室前には「こころの天気」の掲示があります。
『心の天気は、毎日人によって変わります。自分は晴れでも、友達は雨かもしれません。もし、雨やくもりの気分なら、身近な先生に話してみてください。気分が高まるかもしれません。この機会にいろんな先生に自分のこころの中を話してみませんか』
今週は、教育相談週間です。今、保健室前には「こころの天気」の掲示があります。
『心の天気は、毎日人によって変わります。自分は晴れでも、友達は雨かもしれません。もし、雨やくもりの気分なら、身近な先生に話してみてください。気分が高まるかもしれません。この機会にいろんな先生に自分のこころの中を話してみませんか』
2020年11月18日 3年生 コンピュータ学習の様子
3年生は、今日パソコンを使って情報の学習を行いました。
ローマ字入力に悪戦苦闘しながらも、弥富市の文化、歴史、産業などについて、調べ学習にとりかかり始めました。
今日の給食はサンマの煮付け、肉じゃが、たくわん和えでした。
ローマ字入力に悪戦苦闘しながらも、弥富市の文化、歴史、産業などについて、調べ学習にとりかかり始めました。
今日の給食はサンマの煮付け、肉じゃが、たくわん和えでした。
2020年11月17日 今日は暑い日でした
桜の葉も半分以上落葉し、冬が進んでいることを感じますが、今日は11月中旬とは思えないほど暑い日でした。
写真は、1年・2年生の体育「ボール投げゲーム」と、3年生の理科「音を出して調べよう」の学習の様子です。
今日の給食は名古屋の郷土料理でした。メニューは「名古屋コーチンのかきまわし(地元名古屋では「かきまし」と発音することが多いです)、さつまいもコロッケ、ピリ辛野菜、豆腐とワカメのすまし汁でした。
写真は、1年・2年生の体育「ボール投げゲーム」と、3年生の理科「音を出して調べよう」の学習の様子です。
今日の給食は名古屋の郷土料理でした。メニューは「名古屋コーチンのかきまわし(地元名古屋では「かきまし」と発音することが多いです)、さつまいもコロッケ、ピリ辛野菜、豆腐とワカメのすまし汁でした。
2020年11月16日 4年生「排水機場見学」
今日は、汗ばむほどの陽気でした。4年生は鍋田南部排水機場に見学に出かけました。木曽三川の他、新川・庄内川、日光川、蟹江川、筏川、宝川など多くの川に挟まれ、また、平均海面よりも低い低地がほとんどの海部地区は、排水機が常に水を排水しなければすぐに水に浸かってしまう地域です。この西尾張地区だけでも130カ所もの排水場があります。実際に排水機を動かさせて見せていただくことによって実感を伴う学習ができました。さらに、排水機場の駐車場の法面(のりめん)にクレパスで思い思いの絵をかきました。もしも、機会があれば是非ご覧ください。
今日の給食は豚肉の生姜焼き、かみかみあえ、かき玉汁でした。
今日の給食は豚肉の生姜焼き、かみかみあえ、かき玉汁でした。
2020年11月13日
今日も小春日和の穏やかな日でした。
写真は5年生の朝の会の様子、4年生の朝の健康観察の様子と、真っ赤に色づいた桜の葉です。秋から冬への移り変わりを感じます。
今日の給食はシシャモフライ、梅和え、豆乳味噌汁でした。
写真は5年生の朝の会の様子、4年生の朝の健康観察の様子と、真っ赤に色づいた桜の葉です。秋から冬への移り変わりを感じます。
今日の給食はシシャモフライ、梅和え、豆乳味噌汁でした。
2020年11月12日 小春日和の一日
立冬から立春までの間の穏やかな晴天の日を小春日和といいます。今日はまさにこの言葉が当てはまる一日でした。
写真は1・2年生が体育で長距離の練習をしている様子、4年生が算数で自分の考えを黒板に書いている様子、コロナ対策のため今日から使い始めた加湿器を使っている様子です。
今日の給食は愛知の米粉パン、ナスとひき肉のペンネ、ゴボウサラダ、チーズでした。
写真は1・2年生が体育で長距離の練習をしている様子、4年生が算数で自分の考えを黒板に書いている様子、コロナ対策のため今日から使い始めた加湿器を使っている様子です。
今日の給食は愛知の米粉パン、ナスとひき肉のペンネ、ゴボウサラダ、チーズでした。
2020年11月11日 授業参観などがありました
今日は、朝の会においてPTA役員さんの読み聞かせ活動に始まり、PTA運営委員会、PTA役員会と続き、第2限の授業参観とその後の令和3年度役員選出がありました。慌ただしい半日でしたが、ご協力ありがとうございました。
子どもたちは、読み聞かせのお話に耳をすませ、ときおり笑い声もあり、とても素敵なひとときとなりました。
授業参観では、少し緊張をしている様子が伝わってきましたが、
どの児童も一生懸命取り組んでいました。また、保護者の皆様には、コロナ対策へご協力いただき、ありがとうございました。
今日の給食は鯖の銀紙焼き、野菜の香り付け、沢煮椀、蒲郡ミカンゼリーでした。9日~16日の給食は「かみかみ週間」として、よくかんで食べるメニュー(野菜サラダなど)が入っています。
子どもたちは、読み聞かせのお話に耳をすませ、ときおり笑い声もあり、とても素敵なひとときとなりました。
授業参観では、少し緊張をしている様子が伝わってきましたが、
どの児童も一生懸命取り組んでいました。また、保護者の皆様には、コロナ対策へご協力いただき、ありがとうございました。
今日の給食は鯖の銀紙焼き、野菜の香り付け、沢煮椀、蒲郡ミカンゼリーでした。9日~16日の給食は「かみかみ週間」として、よくかんで食べるメニュー(野菜サラダなど)が入っています。
2020年11月10日 交通安全指導他
今日は、毎月10日の交通安全指導がありました。いつもお世話になっている交通指導員さんやPTAの方々により、安全に登校することができました。
学校花壇をパンジーやビオラなど冬花用に整備しました。この後、環境委員会で苗を植えていきます。
5年生体育では、幅跳びの学習が始まりました。今日は、砂場の整備も行いました。
今日の給食は、ワカメうどん、小松菜の和え物、野菜かきあげ、ヨーグルトでした。
学校花壇をパンジーやビオラなど冬花用に整備しました。この後、環境委員会で苗を植えていきます。
5年生体育では、幅跳びの学習が始まりました。今日は、砂場の整備も行いました。
今日の給食は、ワカメうどん、小松菜の和え物、野菜かきあげ、ヨーグルトでした。
2020年11月9日 市教委の訪問がありました
今日は、弥富市教育委員会から2名の訪問と授業の視察がありました。
各学年の授業の様子を視察され、栄南小学校の児童が熱心に学習する姿に対して讃辞をいただきました。
今日の給食はキムタクごはん、春雨スープ、ギョウザ、りんごでした。
各学年の授業の様子を視察され、栄南小学校の児童が熱心に学習する姿に対して讃辞をいただきました。
今日の給食はキムタクごはん、春雨スープ、ギョウザ、りんごでした。
2020年11月6日 5・6年生「福祉実践教室」
今日は、5年生・6年生が「福祉実践教室」を行いました。5年生は、点字と車いすの体験を、6年生は、視覚障害ガイドヘルプと手話の体験をしました。講師の方からの説明を熱心に聞き、それぞれの体験に真剣に取り組みました。開会式で「福祉実践教室」のキーワードは「みんなの幸せ」という話をしました。みんなが一緒に幸せになるにはどうしたらいいんだろう、自分には何ができるだろう」と考えるきっかけにしてほしいものです。
2020年11月6日 明日は立冬です
暦の上では明日は立冬です。校庭の桜の葉も真っ赤に色づいてきました。
写真は5年生理科の防災学習で、一人ひとりが自分の意見を述べている様子です。
今日の給食はカツ丼、ダイコンの味噌汁、ゼリーでした。
写真は5年生理科の防災学習で、一人ひとりが自分の意見を述べている様子です。
今日の給食はカツ丼、ダイコンの味噌汁、ゼリーでした。
2020年11月5日 給食の準備他
今日は、さわやかな秋晴れとなり、校庭では児童が元気に遊びました。写真は6年生の給食準備風景です。本校では最も人数の多い学年なので、配膳の効率を考えながら仕事を進めています。
今日の給食は生揚げの肉味噌かけ、野菜とジャコの和え物、取り団子汁でした。
今日の給食は生揚げの肉味噌かけ、野菜とジャコの和え物、取り団子汁でした。
2020年11月4日 秋の風景
今朝、アキアカネを見つけました。いよいよ本格的な秋の訪れを感じます。
3年生の英語の授業の様子です。ALTの先生と楽しく学習を進めていました。
今日の給食は、ヒジキの炒め煮、つくね、けんちん汁でした。
3年生の英語の授業の様子です。ALTの先生と楽しく学習を進めていました。
今日の給食は、ヒジキの炒め煮、つくね、けんちん汁でした。
2020年11月2日 5年生「家庭科」3・4年生「合同体育」
5年生は、家庭科の授業でエプロンの製作に取り組んでいます。今日は、出来上がり線に合わせて、アイロンで折り目をつける学習を行いました。アイロンの使い方について、注意深く聞いていました。
3・4年生は、合同体育で、ベースボール型ゲームに取り組みました。タイミングを合わせて打ったり、高く上がったボールを上手にキャッチしたりし、楽しく活動していました。
3・4年生は、合同体育で、ベースボール型ゲームに取り組みました。タイミングを合わせて打ったり、高く上がったボールを上手にキャッチしたりし、楽しく活動していました。
2020年11月2日 久しぶりに雨が降りました
校庭の桜は、ますます赤みを帯び、秋がどんどん進んでいることを感じさせます。今日は久しぶりの雨天となりました。
あいにくの雨天のため、児童は外で遊ぶことができませんでしたが、3年生はボランティアの大学生が入り、一緒に楽しく過ごしていました。
今日の給食は春巻き、バンサンスー、麻婆豆腐でした。
あいにくの雨天のため、児童は外で遊ぶことができませんでしたが、3年生はボランティアの大学生が入り、一緒に楽しく過ごしていました。
今日の給食は春巻き、バンサンスー、麻婆豆腐でした。
2020年10月30日 通知表を渡しました
本日、通知表を渡しました。1年生にとっては、入学後初めての通知表です。一人一人に「これまでがんばったこと」「努力すると、もっと伸びること」などの話をして、通知表を渡しました。初めて目にする通知表に、神妙な面持ちでした。
通知表は、現時点での学校での学習や生活の様子を伝え、学校と保護者の皆様と共通理解を図り、子どもたちがさらに健やかにたくましく育つための道しるべと見ていただければと願います。
通知表は、現時点での学校での学習や生活の様子を伝え、学校と保護者の皆様と共通理解を図り、子どもたちがさらに健やかにたくましく育つための道しるべと見ていただければと願います。
2020年10月30日 スマイル運動会
今日は素晴らしい秋晴れの下、スマイル運動会が行われました。例年の運動会より簡略化した内容となりましたが、児童会や6年生のすばらしい働きにより充実した運動会になりました。最後の栄南ソーラン(6年生演技「6年生の本気見せちゃいます!」)では、6年生の心が一つになった素晴らしい演技に、会場は大きな拍手に包まれました。本年度の児童会テーマ「未来へ届け!夢へのバトン」の通り、全校児童90名の「思い」がつながった運動会となりました。
今日の給食はチキンピラフ、ポトフ、パンプキンパイでした。
今日の給食はチキンピラフ、ポトフ、パンプキンパイでした。
2020年10月29日 3年社会「学校の防火設備を調べよう」5年理科「流れる水のはたらき」
3年生は、校内の防火設備を調べました。防火扉について、火災時に本館はシャッターが自動的に降りて横の扉から逃げる構造ですが、東館は人力で防火扉を閉め、その防火扉についている扉から逃げる構造になっています。
5年生は、理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。今日は、サツマイモの収穫が終わった畑を利用して、グループで山と川を作り、実際に水を流して、流れる水のはたらきと地面の様子を調べました。
今日の給食は鰯の梅煮、もやしとキュウリの和え物、揚げジャガイモのきんぴらでした。
5年生は、理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。今日は、サツマイモの収穫が終わった畑を利用して、グループで山と川を作り、実際に水を流して、流れる水のはたらきと地面の様子を調べました。
今日の給食は鰯の梅煮、もやしとキュウリの和え物、揚げジャガイモのきんぴらでした。