弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • カテゴリー

    • 学校紹介
      • 教育目標、教育方針
      • 在籍人数
      • 所在地
      • 校歌
      • 沿革
      • 校長室から
    • 年間行事予定表
      • 年間行事
    • 新着情報
      • 活動の様子
    • お知らせ
    • その他
      • 警報発令時の登下校について
      • 個人情報の取り扱いについて
      • 学校案内
    • 下校予定時刻表
    • よつば小に向かって
    • PTA活動
  • 年月

    • 2025年
      • 7月 (8)
      • 6月 (24)
      • 5月 (20)
      • 4月 (19)
      • 3月 (18)
      • 2月 (19)
      • 1月 (19)
    • 2024年
      • 12月 (16)
      • 11月 (31)
      • 10月 (22)
      • 9月 (22)
      • 7月 (15)
      • 6月 (19)
      • 5月 (21)
      • 4月 (17)
      • 3月 (15)
      • 2月 (22)
      • 1月 (17)
    • 2023年
      • 12月 (15)
      • 11月 (22)
      • 10月 (23)
      • 9月 (26)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (22)
      • 5月 (19)
      • 4月 (21)
      • 3月 (17)
      • 2月 (20)
      • 1月 (17)
    • 2022年
      • 12月 (17)
      • 11月 (22)
      • 10月 (21)
      • 9月 (22)
      • 8月 (3)
      • 7月 (13)
      • 6月 (20)
      • 5月 (19)
      • 4月 (17)
      • 3月 (24)
      • 2月 (18)
      • 1月 (17)
    • 2021年
      • 12月 (19)
      • 11月 (20)
      • 10月 (25)
      • 9月 (20)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (23)
      • 5月 (18)
      • 4月 (20)
      • 3月 (25)
      • 2月 (23)
      • 1月 (19)
    • 2020年
      • 12月 (24)
      • 11月 (26)
      • 10月 (30)
      • 9月 (26)
      • 8月 (24)
      • 7月 (32)
      • 6月 (28)
      • 5月 (21)
      • 4月 (12)
      • 3月 (14)
      • 2月 (50)
      • 1月 (38)
    • 2019年
      • 12月 (29)
      • 11月 (59)
      • 10月 (39)
      • 9月 (56)
      • 8月 (3)
      • 7月 (27)
      • 6月 (31)
      • 5月 (39)
      • 4月 (32)
      • 3月 (25)
      • 2月 (40)
      • 1月 (42)
    • 2018年
      • 12月 (57)
      • 11月 (42)
      • 10月 (42)
      • 9月 (31)
      • 8月 (3)
      • 7月 (41)
      • 6月 (55)
      • 5月 (23)
      • 4月 (22)
      • 3月 (15)
      • 2月 (16)
      • 1月 (19)
    • 2017年
      • 12月 (22)
      • 11月 (25)
      • 10月 (24)
      • 9月 (24)
      • 8月 (1)
      • 7月 (6)
      • 6月 (22)
      • 5月 (16)
      • 4月 (1)
      • 3月 (6)
      • 2月 (10)
      • 1月 (10)
  • カレンダー

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
活動の様子
避難訓練を行いました

平成30年4月18日(水)
  地震および地震による津波を想定し、災害発生時の心構えと安全な避難の仕方を身につけるために、避難訓練を行いました。
避難経路を確認しながら、津波時の避難場所である特別活動室への避難をしました。
 ライフジャケットを着用し、展望室へも避難しました。
 「備えあれば、憂い無し」災害はいつ起こるかわかりません。日頃から、しっかりと備えをしておきたいものです。
 
CIMG7915 CIMG7918
CIMG7922 CIMG7923

スマイル班活動開始~スマイル班会議を行いました~

平成30年4月16日(月)
 本校は異学年交流活動に力を入れています。今年度はブロックを2色にし、赤ブロック3班、青ブロック3班の合計6班のスマイル班でいろいろな活動をします。
 今日は第1回スマイル班会議を開き、メンバーの顔合わせと4月26日に開催予定の「スマイル遠足」についていろいろな話し合いを行いました。その後、リーダーの6年生を中心にゲームを楽しみました。
IMG_9258 IMG_9296
IMG_9286 IMG_9317

学年だより 4月 3年生

3年 4月号


1年生学年だより③

1年 4月 No.3


給食の様子から

平成30年4月13日(金)
 1年生も11日から給食が始まり、準備や配膳をがんばっています。今日は、「焼きそば・きりぼし棒々鶏・フルーツヨーグルト・小型ロール・牛乳」のメニューでした。「牛乳は飲むと背が伸びるよ」「でも、早く寝ないと効果がないんだよ」「ぼくは8時に寝てるよ」など楽しい会話が弾んでいました。
IMG_9251

視力検査

平成30年4月12日(木)
 身体測定、聴力検査が終わり、今日から視力検査が始まりました。小学校で視力が急激に落ちる子も多く、検査をして今の視力をきちんと検査しておくことが大切です。目を大切にしてほしいですね。
IMG_9227 IMG_9231

6年生学年だより

6年4月号


5年生学年だより

5年4月号


4年生学年だより

4年4月号


1年生学年だより②

1年 4月 No.2 お知らせとお願い


2年生学年だより

2年4月号


1年生学年だより ①

1年4月 No.1


1・2年下校の様子

平成30年4月11日(水)
 今日から1年生も給食が始まり、下校は2年生と一緒です。2年生の日直さんが前に立って「注目してください」とハンドサインを出していました。昨年度まで先輩の2年生が前に立って行っていたのをちゃんと見ていて、何も教えていないのに実に上手でした。大きな声で「明日も元気に来ましょう。さようなら。」と言って帰って行きました。
IMG_9223 IMG_9226

平成30年度 入学式

平成30年4月6日(金)
満開の桜のもとで・・・とはいきませんでしたが、「笑顔の花」が満開のフレッシュな1年生が入学しました。
式の中で、担任の先生から名前を呼ばれると、どの子もしっかりと返事をすることができました。
  1年生の皆さん 楽しい学校生活が待っていますよ!!
IMG_7174 IMG_7177
IMG_7182 IMG_7248

着任式・始業式

平成30年4月9日(月)
 着任式では、本年度赴任された先生方の挨拶をうかがいました。
 始業式では、校長先生のお話の中で、栄南小の生活合い言葉を「えいなんアクロスティック」で紹介していただきました。次に、担任の先生の発表と児童会の認証を行いました。
 子どももたちにとっては、どきどきわくわくの1年が始まります。保護者の皆様には、本年度も、本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 
CIMG7852 CIMG7860
CIMG7865 CIMG7875

修了式を行いました

平成30年3月23日
  修了証を各学年の代表の児童に渡しました。そして、 「栄南小の合い言葉」で1年を振り返りました。登校のとき、大きな声で挨拶できる子の話、卒業式で素晴らしい返事をした6年生の話、そして長い式の間しっかり話が聴けた5年生の様子を話しました。
 次に「3学期がんばったこと」を各学年の代表の児童が発表しました。どの子もみんなの前でしっかり発表できていました。
 また、吉田先生が春休みの生活について、安全面の話とゲームやスマホを使ってのメールのやりとりについてよく注意するよう話しました。
 最後に、全校で「絆」を歌いました。
CIMG7803 CIMG7819
CIMG7822 CIMG7830

平成29年度 第60回 卒業式 その2

6年生の思いがこもった別れの言葉・・・。 
5年生のはなむけの言葉・・・。
心をこめて歌った校歌や合唱・・・。
とても感動的でした。
IMG_5274 IMG_5270
IMG_7116 IMG_6983

平成29年度 第60回 卒業式

平成30年3月20日(火)
 あいにくの雨模様でしたが、栄南小学校には、門出の日を迎えた6年生の「笑顔の花」が満開でした。
 最高学年として、あらゆる場面でリーダーシップを発揮し、頑張ってくれました。
 本当に素敵な6年生でした。
 中学校でも、今の素直な気持ちを大切に、夢に向かって、がんばってください。応援しています。
 
IMG_5222 IMG_5238
IMG_5303 IMG_5304

6年生からのプレゼント

平成30年3月16日(金)
 卒業まであとわずか。昨日の卒業式総練習では、素晴らしい姿を見せてくれた子どもたちです。学習のまとめをしたり、卒業製作の仕上げをしたりと毎日めまぐるしい日々を送っています。今日はお別れ会を行っていました。「お菓子作り」もプログラムに入っていたとのこと、先生たちもどうぞとクッキーを職員室に届けてくれました。どうもありがとう!残り少ない栄南小での時間を大切に。
IMG_8966 IMG_8968

6年生理科 スペシャル授業

平成30年3月15日(木)
 5時間目の理科の授業は、校長先生のスペシャル授業でした。
 弥富市の電力について話し合い、グループで意見を出し合いました。ゲームを交えながら、楽しく学ぶことができました。
IMG_8947 IMG_8953
IMG_8951 IMG_8958

← 古い投稿
新しい投稿 →