弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • カテゴリー

    • 学校紹介
      • 教育目標、教育方針
      • 在籍人数
      • 所在地
      • 校歌
      • 沿革
      • 校長室から
    • 年間行事予定表
      • 年間行事
    • 新着情報
      • 活動の様子
    • お知らせ
    • その他
      • 警報発令時の登下校について
      • 個人情報の取り扱いについて
      • 学校案内
    • 下校予定時刻表
    • よつば小に向かって
    • PTA活動
  • 年月

    • 2025年
      • 7月 (7)
      • 6月 (24)
      • 5月 (20)
      • 4月 (19)
      • 3月 (18)
      • 2月 (19)
      • 1月 (19)
    • 2024年
      • 12月 (16)
      • 11月 (31)
      • 10月 (22)
      • 9月 (22)
      • 7月 (15)
      • 6月 (19)
      • 5月 (21)
      • 4月 (17)
      • 3月 (15)
      • 2月 (22)
      • 1月 (17)
    • 2023年
      • 12月 (15)
      • 11月 (22)
      • 10月 (23)
      • 9月 (26)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (22)
      • 5月 (19)
      • 4月 (21)
      • 3月 (17)
      • 2月 (20)
      • 1月 (17)
    • 2022年
      • 12月 (17)
      • 11月 (22)
      • 10月 (21)
      • 9月 (22)
      • 8月 (3)
      • 7月 (13)
      • 6月 (20)
      • 5月 (19)
      • 4月 (17)
      • 3月 (24)
      • 2月 (18)
      • 1月 (17)
    • 2021年
      • 12月 (19)
      • 11月 (20)
      • 10月 (25)
      • 9月 (20)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (23)
      • 5月 (18)
      • 4月 (20)
      • 3月 (25)
      • 2月 (23)
      • 1月 (19)
    • 2020年
      • 12月 (24)
      • 11月 (26)
      • 10月 (30)
      • 9月 (26)
      • 8月 (24)
      • 7月 (32)
      • 6月 (28)
      • 5月 (21)
      • 4月 (12)
      • 3月 (14)
      • 2月 (50)
      • 1月 (38)
    • 2019年
      • 12月 (29)
      • 11月 (59)
      • 10月 (39)
      • 9月 (56)
      • 8月 (3)
      • 7月 (27)
      • 6月 (31)
      • 5月 (39)
      • 4月 (32)
      • 3月 (25)
      • 2月 (40)
      • 1月 (42)
    • 2018年
      • 12月 (57)
      • 11月 (42)
      • 10月 (42)
      • 9月 (31)
      • 8月 (3)
      • 7月 (41)
      • 6月 (55)
      • 5月 (23)
      • 4月 (22)
      • 3月 (15)
      • 2月 (16)
      • 1月 (19)
    • 2017年
      • 12月 (22)
      • 11月 (25)
      • 10月 (24)
      • 9月 (24)
      • 8月 (1)
      • 7月 (6)
      • 6月 (22)
      • 5月 (16)
      • 4月 (1)
      • 3月 (6)
      • 2月 (10)
      • 1月 (10)
  • カレンダー

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
活動の様子
外国語活動~ALTとともに~

平成30年5月22日(火)
 外国語活動は、担任とALTのトム先生とティームティーチングで学習を進めています。今年度の外国語の学習時間は、年間で5・6年生は50時間、3・4年生は15時間、1・2年生は10時間です。
 本日は、3~6年生が外国語の学習をしました。
 6年生はアルファベットの大文字と小文字の勉強でした。グループに分かれて、他グループがどのアルファベットカードを持っているか推理し、“Do you have~?”と尋ねながら、楽しく学習を行いました。
CIMG8209 CIMG8206

運動会がんばりました!

平成30年5月19日(土)
 深夜の降雨により、運動場は数カ所ぬかるみ、開催を決める朝6時の話し合いの段階では、小雨でしたが、9時には晴天となるという天気予報を信じ、30分遅れで開催を決定しました。
 子どもたちは、どの演技においても全力投球でがんばりました。
 子どたちの全力が輝いた一日でした。
 運動会終了後は、多くの保護者の皆様が、片付けのお手伝いをしてくださり、短時間で終了をすることができました。本当にありがとうございました。
IMG_5353 IMG_5352
IMG_5684 IMG_5517

2時間目の休み時間にリレーの練習です

平成30年5月16日(水)
 今年は、赤・青ブロック対抗の代表リレーを行います。各クラスの代表4名が2時間目の休み時間に練習をしています。どちらのチームも本番でうまくバトンが渡りますように。
IMG_9773 IMG_9776

陸上競技会に向けての練習が始まりました

平成30年5月14日(月)
 6月2日(土)には、南ブロックの陸上競技会が開かれます。それに向けて4年生以上が今日から毎日練習です。それぞれの種目に分かれて基礎基本の練習からがんばっています。
CIMG8153 CIMG8156
CIMG8158 CIMG8154

6年5月学年だより

6年生


2年5月学年だより

h30 5月学年通信 2年


運動会の練習が始まりました

5月8日(火)
 今週の月曜日から、運動会の練習が本格的に始まりました。
赤と青のブロックリーダーによる応援の練習も行いました。
栄南ソーランや開閉開式の練習にも一生懸命取り組んでいます。
IMG_9515 CIMG8023
CIMG8029 CIMG8046

朝礼~スマイル班会議

平成30年5月7日(月)
 最初に、今日から外国語活動や英語を教えていただくトーマス・ヤング先生が子どもたちに挨拶をしました。イギリス出身の方です。
 13日(日)には栄南学区市民体育祭が開かれます。弥富市出身の作曲家で、劇作家でもある又八さんの紹介をし、皆できんちゃんの歌を歌おうと呼びかけました。低学年の子どもたちは、踊りも知っていると答えていました。
 その後、スマイル班会議を行い、スマイル種目の並び方や応援を練習しました。
CIMG8010 CIMG8013
CIMG8019 IMG_9480

学年だより 5月 5年生

学級通信5年


うれしい楽しいお弁当タイムでした

平成30年5月2日(水)
 今日は「スマイル遠足」の予備日で、子どもたちが楽しみにしている「お弁当」の日でした。どの子もいい顔でいただいていましたよ。
IMG_9476 IMG_9477
IMG_9478 IMG_9479

うれしい楽しいお弁当タイムでした

平成30年5月2日(水)
 5年生と6年生の教室の様子です。
CIMG8004 CIMG8001

学年だより 1年

1年5月号


学年だより 6年

6年生


学年だより 4年

4年生5月号


学年だより 3年

3年5月号


アイリーンブループロジェクト~見事に咲きそろっています!~

平成30年4月27日(金)
 昨年11月22日に植えたフランス菊(あいりちゃん)が見事な花を咲かせています。春の日差しに映えて、真白な花がひときわきれいです。
IMG_9458 IMG_9403

スマイル遠足~がんばって歩きました~

平成30年4月26日(木)
 絶好の遠足日和となった今日。伝統のスマイル班行事である「スマイル遠足」を行いました。海南子どもの国まで、みんなで励まし合いながら歩きました。道中、ケリの卵を見つけたり、大きなコイの群れに驚いたりしながら無事到着。海南子どもの国では、各スマイル班に分かれて遊び、お弁当を食べ、大いに楽しんだ子どもたちでした。帰りは、高学年の児童が疲れた1年生の荷物を持ったり、声をかけたりして全員上手に学校まで歩いて帰ることができました。
IMG_7361 IMG_7387
IMG_7421 IMG_7435

学校探検(1・2年生)

平成30年4月26日
 2年生が1年生を連れて、学校のあちらこちらを「探検」です。校長室にも来てくれました。2年生が上手にリードして回る様子をほほえましく感じました。歴代の校長先生たちの写真や昨年度優勝したサッカー競技会の優勝旗、壁に飾られた長いひょうたん・・・いろいろなことに興味がわき、1年生からたくさんの質問が出ました。 
RIMG0097 RIMG0112
RIMG0118 RIMG0028

晴れの日の運動場では

平成30年4月19日(木)
 タイヤ跳びじゃんけんをしたり、ドジボールをしたりして休み時間を楽しく過ごしていました。さわやかな晴れの日となりましたが、思いっきり体を動かした子どもたちは汗びっしょりでした。
IMG_9388 IMG_9389

避難訓練を行いました

平成30年4月18日(水)
  地震および地震による津波を想定し、災害発生時の心構えと安全な避難の仕方を身につけるために、避難訓練を行いました。
避難経路を確認しながら、津波時の避難場所である特別活動室への避難をしました。
 ライフジャケットを着用し、展望室へも避難しました。
 「備えあれば、憂い無し」災害はいつ起こるかわかりません。日頃から、しっかりと備えをしておきたいものです。
 
CIMG7915 CIMG7918
CIMG7922 CIMG7923

← 古い投稿
新しい投稿 →