3・4・5年生が、起震車に乗って地震の揺れを体験しました。南海トラフ巨大地震をシミュレーションした長く激しい揺れでは、教員が乗り込んでその様子を伝えました。
活動の様子
起震車体験
栄南小「にっこりんタイム」
今週から、全校一斉で「にっこりんタイム」の取組を始めました。毎週月曜日の5時間目、15分ほどの活動時間で、3~4人がグループとなって、楽しくかかわりながら「話す・聴く」という演習に取り組みます。ねらいは、子どもの「かかわりの力(ソーシャルスキル,自尊感情)」の育成です。
「わたしの大切な風景」
6年生は、図画工作で、自分の身の回りや生活を見つめ、自分のおもいを水彩絵の具を使って表す活動をしました。自分にとって大切な風景を学校の中で探して、構図や線の強弱、色の鮮やかさなどを考えて、表し方を工夫しました。
「切ってかき出しくっつけて」
3年生は、図画工作の学習で、粘土の造形活動をしました。切り糸とかきべらを使って切ったりかき出したりして粘土の形を変えながら、思いついたものを表しました。
「みんなでつなげ笑顔のバトン」その5
児童会目標のもと、みんなで笑顔のバトンをつなぐことができました。
「みんなでつなげ笑顔のバトン」その4
天候が回復し、運動会当日のコンディションは期待できそうです。栄南小学校「スマイル運動会」は5月15日(水)9:00~です。
「みんなでつなげ笑顔のバトン」その3
全校練習を行ったり、各学年で競技の練習をしたり、本番に向けてますます熱を帯びてきました。栄南小学校「スマイル運動会」は5月15日(水)9:00~です。
「みんなでつなげ笑顔のバトン」その2
6年生は、衣装を身につけて、運動場で表現運動の練習を行いました。いよいよ本番間近です。栄南小学校「スマイル運動会」は5月15日(水)9:00~です。
自分で考えたお城の発表会
1年生は図画工作の時間に粘土で「自分が考えたお城」を作りました。先生がタブレットで作品を映し、前に出てきて作品の説明をしました。どのお城も工夫がみられてよかったです。
「みんなでつなげ笑顔のバトン」
令和6年度の運動会目標は「みんなでつなげ笑顔のバトン」です。6年生は表現運動の練習を行いました。栄南小学校「スマイル運動会」は5月15日(水)9:00~です。
応援練習
朝の時間に、6年生の応援リーダーが各教室へ出向いて、応援練習をしました。赤組白組が、それぞれ低学年と中学年に分かれて、元気よく声を出していました。栄南小学校「スマイル運動会」は5月15日(水)9:00~です。
団結式
ブロックリーダーを先頭に6年生が、赤組白組それぞれの応援を、全校集会で披露し、団結式を行いました。栄南小学校「スマイル運動会」は5月15日(水)9:00~です。
わたしたちの住んでいる市のようす
3年生は、社会科の学習で、学校の周りの様子を歩いて調べました。道の様子や目立つ建物、土地の利用のされ方などを実際に見て確かめました。
1年生をあんないする会
2年生がリーダーとなり、1年生に学校を案内しました。ついこの前まで1年生だった子どもたちがお兄さんお姉さんとして活動する様子がとても頼もしかったです。
「あたたかくなると」
4年生は理科の学習で、植物や動物の様子を観察して記録しました。「ツバメの巣はあるかな」「チョウは飛んでいるかな」と、春になって暖かくなると植物や動物の様子はどのように変わっているか、予想を立てて調べました。
スマイル班会議
1年生から6年生まで縦割りで班分けをして、令和6年度「スマイル班」の活動を始めました。体育館に集まって、スマイル班リーダーの話を聞いてから、班ごとに写真を撮りました。その後、教室に分かれて、「自己紹介ゲーム」をしたり「じゃんけん列車」や「絵しりとり」などで遊んだりして、楽しく過ごしました。
スマイル班活動に向けて
スマイル班を引っ張っていく6年生リーダーが、第1回のスマイル班会議の前にリハーサルを行いました。気合十分。これからの異学年交流活動を盛り上げていきます。
「うたって うごいて みんなでおんがく」
1年生は、知っている歌や親しみのある曲を聞いて、一緒に歌ったり体を動かしたりして楽しく活動しました。先生の手拍子や聞こえてくる音楽に合わせて行進のように動くことができました。
学級委員認証
令和6年度前期の学級委員認証を行いました。学級委員、児童会役員、スマイル班リーダーを中心にして、子どもたち自身がよりよい学校づくりに取り組めるようにします。
生活指導からは、週目標として「だれにでもあいさつをしよう」が示されました。
生活指導からは、週目標として「だれにでもあいさつをしよう」が示されました。