平成31年2月19日(火)
本日の給食は「ぼら雑炊風ご飯、鶏肉の唐揚げ、切り干し大根の味噌汁、菜花とコーンの和え物」でした。
あまの郷土料理は、「ボラ雑炊」です。この辺りは、伊勢湾に続く水郷地帯で、豊かな水に囲まれた穀倉地帯です。秋になると湾から上流に「ボラ」がのぼるため、「ボラ雑炊」は、秋祭りには欠かすことができない行事食で、農家の寄り合いの席にも出された料理でした。ボラとねぎを入れて炊きあげたもので、「雑炊」と言っても、炊き込みごはんのようなものです。今日は、タラという魚を使って作ってくださいました。
毎月19日は「食育の日」「おうちでごはん」の日だそうです。
食卓を囲んで、ぜひ楽しいひとときをお過ごし下さい。
本日の給食は「ぼら雑炊風ご飯、鶏肉の唐揚げ、切り干し大根の味噌汁、菜花とコーンの和え物」でした。
あまの郷土料理は、「ボラ雑炊」です。この辺りは、伊勢湾に続く水郷地帯で、豊かな水に囲まれた穀倉地帯です。秋になると湾から上流に「ボラ」がのぼるため、「ボラ雑炊」は、秋祭りには欠かすことができない行事食で、農家の寄り合いの席にも出された料理でした。ボラとねぎを入れて炊きあげたもので、「雑炊」と言っても、炊き込みごはんのようなものです。今日は、タラという魚を使って作ってくださいました。
毎月19日は「食育の日」「おうちでごはん」の日だそうです。
食卓を囲んで、ぜひ楽しいひとときをお過ごし下さい。
