2年生が学年畑で育てた大根が、とても立派に成長しました。そこで、大根を使っておでん作りをしました。包丁を上手に使って材料を切り、おいしいおでんができました。
3年生の算数では、そろばんの学習をしました。最近はそろばんに触れる機会が少ないので、児童はとても興味深く学習していました。
今日の給食はブリの照り焼き、レンコンのきんぴら、カボチャの味噌汁、みかんでした。明日は冬至なので、カボチャが食材に使われました。また、「ん」がつく食べ物を食べると健康でいられるという言い伝えがあるのでレンコンやみかんが使われました。
3年生の算数では、そろばんの学習をしました。最近はそろばんに触れる機会が少ないので、児童はとても興味深く学習していました。
今日の給食はブリの照り焼き、レンコンのきんぴら、カボチャの味噌汁、みかんでした。明日は冬至なので、カボチャが食材に使われました。また、「ん」がつく食べ物を食べると健康でいられるという言い伝えがあるのでレンコンやみかんが使われました。



