栄南小学校はとても豊かな自然に囲まれています。いくつかを紹介します。6月に植えた学校畑のサツマイモがとても繁ってきました。夏の日差しを浴びて、これからもどんどん成長していきそうです。②蝉の鳴く声がとてもにぎやかになってきました。登校後、昆虫に興味をもって採集している児童がいます。③鍋田地区は61年前の昭和34年9月26日の伊勢湾台風の被害を教訓にして、お盆前に収穫する「早場米・超早場米」を作っています。それを見ながら児童が登校している様子です。④今日、3年生が理科の授業でホウセンカの観察とスケッチをしました。その様子です。



