令和元年9月11日(水)
3年生は、算数で「時間と長さ」の学習をしています。今日は、「廊下の長さをストップウオッチを使って調べよう」という課題に取り組みました。最初、子どもたちは???・・・まず10mの距離をそれぞれ何秒で歩くかを測定しました。次に廊下の端から端までを歩いて何秒かを測定しました。この2つの時間から距離をどうやって出すか・・・・子どもたちはいろいろな考えを出し、前の子の考えをつないで自分の意見を述べ、大いに考えていました。ノートにも自分の考えを書きました。思考力を育てるよい授業となりました。
3年生は、算数で「時間と長さ」の学習をしています。今日は、「廊下の長さをストップウオッチを使って調べよう」という課題に取り組みました。最初、子どもたちは???・・・まず10mの距離をそれぞれ何秒で歩くかを測定しました。次に廊下の端から端までを歩いて何秒かを測定しました。この2つの時間から距離をどうやって出すか・・・・子どもたちはいろいろな考えを出し、前の子の考えをつないで自分の意見を述べ、大いに考えていました。ノートにも自分の考えを書きました。思考力を育てるよい授業となりました。



