サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
在籍人数
所在地
校歌
沿革
校長室から
年間行事予定表
年間行事
新着情報
活動の様子
お知らせ
その他
警報発令時の登下校について
個人情報の取り扱いについて
学校案内
下校予定時刻表
PTA活動
年月
2025年
1月
(12)
2024年
12月
(17)
11月
(33)
10月
(23)
9月
(23)
7月
(15)
6月
(20)
5月
(22)
4月
(21)
3月
(17)
2月
(22)
1月
(19)
2023年
12月
(16)
11月
(23)
10月
(24)
9月
(27)
8月
(2)
7月
(15)
6月
(22)
5月
(21)
4月
(24)
3月
(18)
2月
(21)
1月
(19)
2022年
12月
(17)
11月
(23)
10月
(22)
9月
(23)
8月
(4)
7月
(15)
6月
(21)
5月
(20)
4月
(18)
3月
(25)
2月
(19)
1月
(19)
2021年
12月
(19)
11月
(21)
10月
(27)
9月
(20)
8月
(2)
7月
(14)
6月
(23)
5月
(18)
4月
(20)
3月
(25)
2月
(23)
1月
(19)
2020年
12月
(24)
11月
(26)
10月
(30)
9月
(26)
8月
(24)
7月
(32)
6月
(28)
5月
(21)
4月
(13)
3月
(14)
2月
(50)
1月
(38)
2019年
12月
(29)
11月
(59)
10月
(39)
9月
(56)
8月
(3)
7月
(27)
6月
(31)
5月
(39)
4月
(32)
3月
(25)
2月
(40)
1月
(42)
2018年
12月
(57)
11月
(42)
10月
(42)
9月
(31)
8月
(3)
7月
(41)
6月
(55)
5月
(23)
4月
(22)
3月
(15)
2月
(16)
1月
(19)
2017年
12月
(22)
11月
(25)
10月
(24)
9月
(24)
8月
(1)
7月
(6)
6月
(22)
5月
(16)
4月
(1)
3月
(6)
2月
(10)
1月
(10)
カレンダー
2019年3月
月
火
水
木
金
土
日
« 2月
4月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
活動の様子
もう春ですね…
平成31年3月28日(木)
春休みも残すところあと少しとなりました。
校庭の桜の木もつぼみが膨らんでいます。
入学式の頃には、満開になりそうです。
6年生が、卒業前の奉仕作業で塗ってくれた虹色のタイヤが、とてもきれいです。
ありがとうございました
平成31年3月22日(金)
本日、1年生から5年生までの修了式を行いました。
修了式では、最初に1~5年生の代表の児童が前に出て、修了証を受け取りました。
20日には6年生が素晴らしい卒業式を行ったこと、代表で出席した5年生も立派な態度であったことを話しました。
そして、「栄南合い言葉・・・えがおであいさつ、いい返事、なかよくスリッパそろえよう、みんなの話を目で聞こう」を振り返りました。あいさつは、高学年がリーダーとなって気持ちの良い「おはようございます」が聞かれるようになりました。4月には、1年進級して新しい学年になるので、春休みの間に、心構えをしっかりし、新たな目標を考えておこうと呼びかけました。
代表の児童の「3学期がんばったこと」の発表も素晴らしく、大きな拍手が起こりました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も多大なご支援、ご協力をいただきました。心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
卒業式 その5
平成31年3月20日(水)
旅立ち・・・
6年生の皆さん
夢に向かって一歩一歩
歩んでいって下さい。
心から応援しています。
卒業式 その4
平成31年3月20日(水)
別れの言葉
歌声・・・
心に染みました・・・。
卒業式 その3
平成31年3月20日(水)
来賓の方々から、温かいお言葉をいただきました。
ありがとうございました。
卒業式 その2
平成31年3月20日(水)
卒業生入場
証書授与
第61回 卒業式 その1
平成31年3月20日(水)
暖かな日差しのもと、平成30年度栄南小学校第61回卒業式が挙行されました。
昨日まで、栄南小学校の背骨として、頑張ってくれた6年生・・・。
優しくて、面倒見が良く、頑張り屋の6年生・・・。
新しい世界での活躍を心より応援しています。
卒業おめでとう給食
平成31年3月19日(火)
今日は、食育の日。そして、明日が卒業式とあって「赤飯、鶏肉の唐揚げ、かきたま汁、なばなの和え物、セレクトデザート、牛乳」のメニューでした。4年生までの児童は、今日が6年生と過ごす最後の日となります。
6年生修了式
平成31年3月19日(火)
本来の修了日の1日前となりますが、本日6年生の修了式を行いました。これまでのがんばりをほめ、明日は凛とした声と振る舞いで、みんなの気持ちを表そうと伝えました。
その後、代表児童が「がんばったこと」を発表しました。スマイル遠足でリーダーとしてブロックの子をまとめたこと、学習発表会で台詞に気持ちを込め、他の子が台詞を言っているときにも、身振り手振りを考えたことなどを発表してくれました。
そして、昨年度の担任の先生が一人一人に心を込めた言葉を贈り、皆が涙するひとときとなりました。
6年生からの手紙
平成31年3月15日(金)
2時間目の休み時間に、6年生が先生たちに「ありがとうございました」という言葉とともに、手紙を渡していました。6年生の感謝の気持ちが伝わり、先生たちも「ありがとう。がんばってね!」とエールを送っていました。
卒業式に向けて(掲示物)
平成31年3月15日(金)
校内の掲示が卒業式に向けて在校学年の子どもたちが作った掲示に変わり、いよいよ卒業式が近づいてきたことを感じます。これまでいろいろな面で、がんばってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えています。
素敵なティッシュ入れができました
平成31年3月14日(木)
のぞみ2組さんの子どもたちが 「自立活動」の時間に、最初は自分たちの物を作り、次に先生たちに色の希望を聞いて作ってくれたのが、このティッシュ入れです。素敵な贈り物をありがとう。
卒業式に向けて練習たけなわ
平成31年3月13日(水)
卒業式まで1週間となりました。今日は、5年生と6年生の合同練習でした。真剣な表情で取り組む6年生に、始めて参加する5年生も大変よい姿勢でがんばることができました。明日は総練習を行います。
弥富中学校から先生方来校
平成31年3月13日(火)
6年生の社会の授業を参観していただきました。子どもたちは歴史の復習を兼ねて年表作りを行っていました。弥富中学校からは先日の卒業式で3年生を送り出したばかりの先生たち3名が来校しました。弥富中学校の卒業式では、中学校3年生の立派に成長した姿が素晴らしかったです。本校も子どもたちがしっかり取り組む様子を見ていただくことができました。
なわとび名人発表会
平成31年3月11日(月)
3週間程前から「なわとび名人発表会」の開催を呼びかけました。すると、学年問わず、たくさんの子どもたちが「発表したい!」と集まってくれました。3回ほど練習会を行ったところ、どんどん上手になる姿に驚きました。
当日は緊張して、練習会通りの力が出せなかった子もいましたが、そのチャレンジする気持ちが素晴らしいと話しました。
最後に6年生が「ダブルダッチ」を見せました。
児童会引き継ぎ式 & 「たくさん本を読んだ子」の表彰(図書委員会)
平成31年3月11日(月)
後期児童会の役員の児童がこれまでを振り返って一言ずつ思いを述べました。あいさつ運動の取組や全校増やし鬼など、よく頑張ってくれました。その後、先日の選挙で選ばれた来年度前期の児童会にバッジを手渡し、頑張ってくださいとエールを送りました。
図書委員会の児童がたくさん本を読んだ子どもたちの名前を呼び、賞状を渡しました。これからもたくさんの本に出会ってほしいと思います。
東日本大震災から8年
平成31年3月11日(月)
8年前というと、本校の6年生がまだ4歳。1年生は生まれていません。でも、みんなに伝えなくてはならないこと、私たち日本人が忘れてはいけないことなのだよと話を始めました。東北地方を襲った地震と津波について、ある小学校の話から、私たちが住むこの地域も同じ環境にあるということ、だから逃げる所を決めておくこと、すぐに逃げることがいかに大切かを伝えました。その後、黙祷を行いました。
エアコンの工事が始まりました
平成31年3月9日(土)
本日から、エアコンの工事が始まりました。
今後、土曜日や日曜日、祝日等、学校の授業日以外の時間帯で、工事が行われます。
工事関係者の車両が、北側駐車場に停まっていますので、学校近辺を通行される際には、お気をつけください。
6月にはエアコンが設置完了する予定です。7月からは暑い日も、熱中症の心配も無く、涼しく快適な環境のもとで学校生活を送ることができそうです。
PTAや学校からの要望を受け、迅速に対応をしてくださった市当局の皆様に、心より感謝いたします。
縄跳び練習会
平成31年3月8日(金)
来週月曜日の朝礼で「縄跳び名人」の発表会を行います。今日は、3回目の練習会を行いました。1年生から6年生まで、みんなの前で発表したい子が2時間目の休み時間に集まってきて練習をしています。6年生は、さらに「ダブルダッチ」も披露する予定です。乞うご期待。
七輪体験(3年生)
平成31年3月7日(木)
3年生は社会科で「昔の道具と人びとのくらし」の学習をしています。その学習の一環で、今日は七輪体験をしました。現代は調理をするとき、ガスや電気を使い簡単に火が着きますが、七輪は炭を使用するためそうはいきません。今日は、もちやウィンナーを焼きながら、火加減の難しさを実感しました。最後は、七輪で焼いたもちやウィンナーを食べました。とてもおいしく、楽しい体験活動となりました。
←
古い投稿