平成31年1月16日(水)
三稲にある「花井化成」の花井さん(昭和18年当時本校に通学されていたそうです)が少し前に、芳寿会の「生きあい」という冊子を持って栄南小に来てくださいました。そこには、「鍋南の思い出」として横井吉明先生(昭和19年鍋田南部国民学校(現栄南小)に赴任)の文章が載せられていました。その後、130周年記念誌を作るために、栄南小の歴史を調べ、校長室の本棚等も探してみると、なんと、横井吉明先生が出版された本「鍋南の思い出」があったのです。2つの事柄がつながりました。
この度、栄南小学校の「130年記念誌」を作ることができ、花井さんにも届けました。昔の栄南小の懐かしい話をたくさんお聞きすることができました。
三稲にある「花井化成」の花井さん(昭和18年当時本校に通学されていたそうです)が少し前に、芳寿会の「生きあい」という冊子を持って栄南小に来てくださいました。そこには、「鍋南の思い出」として横井吉明先生(昭和19年鍋田南部国民学校(現栄南小)に赴任)の文章が載せられていました。その後、130周年記念誌を作るために、栄南小の歴史を調べ、校長室の本棚等も探してみると、なんと、横井吉明先生が出版された本「鍋南の思い出」があったのです。2つの事柄がつながりました。
この度、栄南小学校の「130年記念誌」を作ることができ、花井さんにも届けました。昔の栄南小の懐かしい話をたくさんお聞きすることができました。

