活動の様子
3年学年だより9月号
子どもたちの様子から
平成30年9月11日(火)
火曜日の朝は、読書から始まります。静けさの中、子どもたちが思い思いの本を読んでいる姿は、とてもよいものです。
3時間目には、1・2年生が体育の授業でリレーをしていました。低学年なので、リングバトンをつなぎます。接戦に次ぐ接戦で、子どもたちの応援の声が運動場一杯に広がっていました。
火曜日の朝は、読書から始まります。静けさの中、子どもたちが思い思いの本を読んでいる姿は、とてもよいものです。
3時間目には、1・2年生が体育の授業でリレーをしていました。低学年なので、リングバトンをつなぎます。接戦に次ぐ接戦で、子どもたちの応援の声が運動場一杯に広がっていました。
朝礼より
平成30年9月11日(火)
最初に学級委員の認証を行いました。2学期のリーダーが決まりました。そして、理科作品展でがんばった児童、絵画展で選ばれた児童の表彰を行いました。
最後に、59年前に起こった「伊勢湾台風」について当時の写真なども見せながら台風のこと、人々の様子、被害の大きさ、復興の状況などを話しました。ご家庭や地域でも、語り継いでくださることが今後の備えにつながっていくと思います。よろしくお願いします。
最初に学級委員の認証を行いました。2学期のリーダーが決まりました。そして、理科作品展でがんばった児童、絵画展で選ばれた児童の表彰を行いました。
最後に、59年前に起こった「伊勢湾台風」について当時の写真なども見せながら台風のこと、人々の様子、被害の大きさ、復興の状況などを話しました。ご家庭や地域でも、語り継いでくださることが今後の備えにつながっていくと思います。よろしくお願いします。
栄南学区防災訓練
平成30年9月9日(日)
地域の方と一緒に防災訓練をおこないました。
南部コミュニティセンターへの道のりでは、高学年を中心に、危険な箇所等をしっかり点検しながら来ることができました。そのおかげで、充実した防災マップを作ることができました。
地域の方々にも大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。
ご来賓の皆様、防災ボランティアリーダーの東嶋とも子様、区長会長様はじめ区長様、町内の皆様、交通指導員の皆様、消防署及び消防団の皆様、事務局の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
地域の方と一緒に防災訓練をおこないました。
南部コミュニティセンターへの道のりでは、高学年を中心に、危険な箇所等をしっかり点検しながら来ることができました。そのおかげで、充実した防災マップを作ることができました。
地域の方々にも大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。
ご来賓の皆様、防災ボランティアリーダーの東嶋とも子様、区長会長様はじめ区長様、町内の皆様、交通指導員の皆様、消防署及び消防団の皆様、事務局の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
栄南学区防災訓練に向けて
平成30年9月7日(金)
9日は、7時半にサイレンが鳴り、それを合図にまず通学班の集合場所に集まります。班長が地図を、副班長がカメラを持って、班のみんなで危険なところや安全なところを確認して記録に残しながら、南部コミュニティセンターに集合します。
今日は、通学班の班長と副班長を集めて、その動きの確認をしました。海に近く、土地の低い栄南学区です。先日のように登下校中に地震が起こったときにも対応できるよう、しっかりした地図を作りたいと思います。
9日は、7時半にサイレンが鳴り、それを合図にまず通学班の集合場所に集まります。班長が地図を、副班長がカメラを持って、班のみんなで危険なところや安全なところを確認して記録に残しながら、南部コミュニティセンターに集合します。
今日は、通学班の班長と副班長を集めて、その動きの確認をしました。海に近く、土地の低い栄南学区です。先日のように登下校中に地震が起こったときにも対応できるよう、しっかりした地図を作りたいと思います。
今日の給食
平成30年9月7日(金)
今日は、「弥富の新米給食」の日でした。今年度穫れたコシヒカリです。つやつや光っていて、おいしい新米です。
(今日のメニュー)
・ ごはん
・ 牛乳
・ 牛肉のしぐれ煮
・ 菊のすまし汁
・ ゆかり和え
今日は、「弥富の新米給食」の日でした。今年度穫れたコシヒカリです。つやつや光っていて、おいしい新米です。
(今日のメニュー)
・ ごはん
・ 牛乳
・ 牛肉のしぐれ煮
・ 菊のすまし汁
・ ゆかり和え
防災講話を行いました
平成30年9月5日(水)
5時限目に防災コーディネーターの東嶋とも子さんに来ていただき、防災講話とともにマップ作りの話をしていただきました。
最初に「シェイクアウト訓練」も行いました。1年生は、栄南保育園でも毎月練習していたとのことで、とても上手に「ダンゴムシ」ポーズをとることができました。
9日(日)には、今日教えていただいたことを生かして、保護者の方々と一緒に通学路の危険な場所や安全な場所を確かめながら、栄南コミュニティに避難をします。よろしくお願いします。
5時限目に防災コーディネーターの東嶋とも子さんに来ていただき、防災講話とともにマップ作りの話をしていただきました。
最初に「シェイクアウト訓練」も行いました。1年生は、栄南保育園でも毎月練習していたとのことで、とても上手に「ダンゴムシ」ポーズをとることができました。
9日(日)には、今日教えていただいたことを生かして、保護者の方々と一緒に通学路の危険な場所や安全な場所を確かめながら、栄南コミュニティに避難をします。よろしくお願いします。
2学期が始まりました
平成30年9月3日(月)
暑い夏を乗り切って、今日から2学期のスタートです。長い夏休みを過ごして、今日から始まるぞという気持ちが子どもたちの表情にも表れていました。始業式では、「自分の好きなこと、得意なことを伸ばそう」と呼びかけました。まずは、「自分は何が好きなのだろう。どんなときにわくわくしたり、心がすうっと落ち着いたりするだろう」という自分探しから。人は好きなことに取り組んでいるとき、とても意欲的に前向きになれます。その前向きな気持ちで、苦手なことやいろいろな問題にも立ち向かってほしいと思います。そして、2学期も子どもたちが心身共に健康に過ごしてほしいと願っています。ご家庭でも、お子さんの様子を見ていただき、連携して成長を支援していけたらと思います。本学期も、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
暑い夏を乗り切って、今日から2学期のスタートです。長い夏休みを過ごして、今日から始まるぞという気持ちが子どもたちの表情にも表れていました。始業式では、「自分の好きなこと、得意なことを伸ばそう」と呼びかけました。まずは、「自分は何が好きなのだろう。どんなときにわくわくしたり、心がすうっと落ち着いたりするだろう」という自分探しから。人は好きなことに取り組んでいるとき、とても意欲的に前向きになれます。その前向きな気持ちで、苦手なことやいろいろな問題にも立ち向かってほしいと思います。そして、2学期も子どもたちが心身共に健康に過ごしてほしいと願っています。ご家庭でも、お子さんの様子を見ていただき、連携して成長を支援していけたらと思います。本学期も、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。