平成30年7月9日(月)
5・6年生を対象に、蟹江警察生活安全課の警察官の方に『情報モラル教室』を行っていただきました。
初めに、DVDを視聴しました。実際に起こりそうなシチュエーションであっただけに、どの場面での判断が必要であったかについて、一生懸命考えることができました。
SNSの世界では、軽い気持ちで行った投稿が、世界中に広まり、取り返しのつかないような事態に発展することもある…ということをあらためて感じました。
また、文字だけのメールでは、誤った受け止め方をされる恐れがあることも学びました。
インターネットは、便利なものですが、安易な気持ちで使うのではなく、情報モラルをきちんと守って活用して行かなければいけないということがよくわかりました。
とても良い学びの時間となりました。
5・6年生を対象に、蟹江警察生活安全課の警察官の方に『情報モラル教室』を行っていただきました。
初めに、DVDを視聴しました。実際に起こりそうなシチュエーションであっただけに、どの場面での判断が必要であったかについて、一生懸命考えることができました。
SNSの世界では、軽い気持ちで行った投稿が、世界中に広まり、取り返しのつかないような事態に発展することもある…ということをあらためて感じました。
また、文字だけのメールでは、誤った受け止め方をされる恐れがあることも学びました。
インターネットは、便利なものですが、安易な気持ちで使うのではなく、情報モラルをきちんと守って活用して行かなければいけないということがよくわかりました。
とても良い学びの時間となりました。



