講堂でお弁当を食べました。
活動の様子
野外活動の様子 14 2日目
野外活動の様子 13 2日目
ビーチコーミングでは、きっと素敵な作品が出来上がったことでしょう。
楽しかった思い出を振り返りながら、作文を書いています。
楽しかった思い出を振り返りながら、作文を書いています。
野外活動の様子 12 2日目
ビーチコーミングで、すてきな「海の思い出」の作品が出来上がりました。
野外活動の様子 11 2日目
朝食の様子です。
野外活動の様子 10 2日目
平成30年6月20日(水)
朝の活動の様子です。
朝食は食堂でいただきました。
朝の活動の様子です。
朝食は食堂でいただきました。
野外活動の様子 9
班長会の様子です。
野外炊飯やキャンプファイヤーも外で行うことができました。
すてきな思い出がたくさんできたことでしょう。
子ども達も、数多くのことを学んだ一日だったと思います。
お風呂タイムの後は、もうバタンキュー…です。
おやすみなさい…。
野外炊飯やキャンプファイヤーも外で行うことができました。
すてきな思い出がたくさんできたことでしょう。
子ども達も、数多くのことを学んだ一日だったと思います。
お風呂タイムの後は、もうバタンキュー…です。
おやすみなさい…。
野外活動の様子 8
準備も後片付けもしっかりと行えたようです。
学びの多い野外炊飯でしたね!
学びの多い野外炊飯でしたね!
野外活動の様子 7
美味しそうなカレーライスですね!
野外活動の様子 6
協力して作ったカレーライスの味は、きっと最高だったでしょう!
野外活動の様子 5
キャンプ場は、携帯電話がつながらない圏外だったようです。
野外炊飯の様子です。みんなで、協力をして、手際よく行えたそうです。
野外炊飯の様子です。みんなで、協力をして、手際よく行えたそうです。
野外活動の様子 4
平成30年6月19日(火)
野外活動は、少し遅れ気味ですが、順調に進んでいるようです。
野外炊飯が終わり、少し遅れてのキャンプファイヤースタートです。
野外活動は、少し遅れ気味ですが、順調に進んでいるようです。
野外炊飯が終わり、少し遅れてのキャンプファイヤースタートです。
野外活動の様子 3
平成30年6月19日(火)
砂の造形を行いました。
どのグループも、素敵な作品ができあがったことでしょう!
砂の造形を行いました。
どのグループも、素敵な作品ができあがったことでしょう!
野外活動の様子 2
平成30年6月19日(火)
みんなで、記念写真を撮りました。
はい ポーズ!!
みんなで、記念写真を撮りました。
はい ポーズ!!
野外活動の様子 1
平成30年6月19日(火)
お天気にも恵まれ、順調に活動が行われているようです。
お昼ご飯の様子です。
お天気にも恵まれ、順調に活動が行われているようです。
お昼ご飯の様子です。
美浜少年自然の家に到着
平成30年6月19日
全員元気に 到着しました。早く着いたので、砂の造形で何を作るか相談をしています。
全員元気に 到着しました。早く着いたので、砂の造形で何を作るか相談をしています。
野外活動へ出発しました
平成30年6月19日(火)
4・5年生が、美浜少年自然の家での野外活動へ出発しました。
さまざまな体験を通して、多くのことを感じ取ってきて欲しいと思います。
すてきな思い出がたくさんできますように・・・。
4・5年生が、美浜少年自然の家での野外活動へ出発しました。
さまざまな体験を通して、多くのことを感じ取ってきて欲しいと思います。
すてきな思い出がたくさんできますように・・・。
朝礼より
平成30年6月18日(月)
金曜日に表彰された「かぎかけラリー」の表彰状を全校生徒の前で紹介しました。
校長講話では、サナギになったツマグロヒョウモンの様子や、モンシロチョウ、アゲハチョウのサナギとの違いについてのお話がありました。
図書委員は、新しい企画を紹介してくれました。ジャンルの違う本を読んでビンゴ表に「はんこ」をもらい、「ビンゴ」になると図書委員手作りの素敵な栞がもらえます。
児童会からは「あいさつパズル」という新しい企画の紹介がありました。元気なあいさつをして、みんなでパズルを完成させましょう。
金曜日に表彰された「かぎかけラリー」の表彰状を全校生徒の前で紹介しました。
校長講話では、サナギになったツマグロヒョウモンの様子や、モンシロチョウ、アゲハチョウのサナギとの違いについてのお話がありました。
図書委員は、新しい企画を紹介してくれました。ジャンルの違う本を読んでビンゴ表に「はんこ」をもらい、「ビンゴ」になると図書委員手作りの素敵な栞がもらえます。
児童会からは「あいさつパズル」という新しい企画の紹介がありました。元気なあいさつをして、みんなでパズルを完成させましょう。
鍵かけラリーで表彰されました
平成30年6月15日(金)
ゴールデンウイーク中にご家庭で取り組んでいただいた「鍵かけラリー」での積極的な取組が評価され、栄南小学校が蟹江警察署から表彰されました。児童会長が代表で蟹江署にて表彰状を受け取りました。
ゴールデンウイーク中にご家庭で取り組んでいただいた「鍵かけラリー」での積極的な取組が評価され、栄南小学校が蟹江警察署から表彰されました。児童会長が代表で蟹江署にて表彰状を受け取りました。
算数の学習をがんばっています(5年生)
平成30年6月15日(金)
算数の学習では、全学年が最初に「基礎力」の時間を取り、ペアで計算練習に取り組んでいます。
今週に入り、5年生は「合同な図形」の学習が始まりました。合同とは「形も大きさもぴったり合うこと」と言いながら、切り取って重ねたり、辺の長さが同じであることをみつけたりして意欲的に学んでいます。
算数の学習では、全学年が最初に「基礎力」の時間を取り、ペアで計算練習に取り組んでいます。
今週に入り、5年生は「合同な図形」の学習が始まりました。合同とは「形も大きさもぴったり合うこと」と言いながら、切り取って重ねたり、辺の長さが同じであることをみつけたりして意欲的に学んでいます。
歯みがき教室 1年生
平成30年6月14日(木)
給食試食会の後、歯みがき教室を行いました。
学校歯科医の鈴木先生のお話をうかがった後、染め出し液を歯みがき後の歯に塗布し、磨き残しがないか確かめました。
きれいに磨いたつもりでも、赤く染まった歯を見て、磨き残しの部分があることに気づきました。
お家の方に仕上げ磨きをしていただき、歯科医の先生にも診ていただき、アドバイスをしていただきました。
大切な自分の歯を、これからも大切にしていきたいですね。
給食試食会の後、歯みがき教室を行いました。
学校歯科医の鈴木先生のお話をうかがった後、染め出し液を歯みがき後の歯に塗布し、磨き残しがないか確かめました。
きれいに磨いたつもりでも、赤く染まった歯を見て、磨き残しの部分があることに気づきました。
お家の方に仕上げ磨きをしていただき、歯科医の先生にも診ていただき、アドバイスをしていただきました。
大切な自分の歯を、これからも大切にしていきたいですね。