平成30年1月22日(月)
本日より全国学校給食週間が始まりました。
今日の給食は、「ごはん、牛乳、とんてき、僧兵汁、ごまキャベツ、蒲郡みかんゼリー」です。
「とんてき」は、三重県四日市市を代表する名物料理です。50年ほど前、來來憲というお店にとても人気のあるメニューがありました。それがこの「とんてき」です。「とんてき」は単なる豚肉のステーキではありません。四日市市で一般に食べられている「とんてき」は分厚く切った豚肉を、にんにくと濃い目のソースでソテーし、たっぷりのキャベツと一緒に食べます。
僧兵汁は、湯ノ山温泉で有名な菰野町の郷土料理で、もとは「僧兵鍋」という鍋料理です。今から450年くらい前、湯の山にある三岳寺で修行をしていた僧兵たちが、織田信長がこの寺に攻めてきたときに対抗して戦った時、スタミナ食として食べたのが始まりとさています。イノシシやシカ、ヤマドリなどの肉に季節の野菜を取り入れた鍋料理ですが、給食では代わりに豚肉を使用して作りました。食べるとポカポカしてあたたまります。
現在は、菰野町で僧兵祭りを開催した際に、僧兵汁をふるまっています。
寒い日は、あたたかいお料理を食べて、心も体もほっこりしてくださいね!
本日より全国学校給食週間が始まりました。
今日の給食は、「ごはん、牛乳、とんてき、僧兵汁、ごまキャベツ、蒲郡みかんゼリー」です。
「とんてき」は、三重県四日市市を代表する名物料理です。50年ほど前、來來憲というお店にとても人気のあるメニューがありました。それがこの「とんてき」です。「とんてき」は単なる豚肉のステーキではありません。四日市市で一般に食べられている「とんてき」は分厚く切った豚肉を、にんにくと濃い目のソースでソテーし、たっぷりのキャベツと一緒に食べます。
僧兵汁は、湯ノ山温泉で有名な菰野町の郷土料理で、もとは「僧兵鍋」という鍋料理です。今から450年くらい前、湯の山にある三岳寺で修行をしていた僧兵たちが、織田信長がこの寺に攻めてきたときに対抗して戦った時、スタミナ食として食べたのが始まりとさています。イノシシやシカ、ヤマドリなどの肉に季節の野菜を取り入れた鍋料理ですが、給食では代わりに豚肉を使用して作りました。食べるとポカポカしてあたたまります。
現在は、菰野町で僧兵祭りを開催した際に、僧兵汁をふるまっています。
寒い日は、あたたかいお料理を食べて、心も体もほっこりしてくださいね!