食育だより
給食レシピ 箱寿司
今日の給食より
平成29年12月19日(火)の給食は、海部の郷土料理「煮和え」です。
煮和えは、せん切りにした野菜や油揚げ、細切り昆布を甘酢で煮て作ります。レシピを紹介しますので、ご家庭でもお試しください。
また、12月22日(金)は、冬至です。冬至には「かぼちゃ」を食べる習慣があります。一足早いですが、19日の味噌汁は、かぼちゃ入りの味噌汁でした。もみの木型のハンバーグも子ども達に大人気でした。
煮和えは、せん切りにした野菜や油揚げ、細切り昆布を甘酢で煮て作ります。レシピを紹介しますので、ご家庭でもお試しください。
また、12月22日(金)は、冬至です。冬至には「かぼちゃ」を食べる習慣があります。一足早いですが、19日の味噌汁は、かぼちゃ入りの味噌汁でした。もみの木型のハンバーグも子ども達に大人気でした。
年賀状を出しました(5年生)
12月20日(水)
5年生の児童が先日訪問したお礼に、栄南保育所の子に年賀状を書き、学校の前のポストから投函しました。
来年度は6年生。新しく1年生として入ってくる今の年長さんとは特別仲良くなってほしいと願っています。
5年生の児童が先日訪問したお礼に、栄南保育所の子に年賀状を書き、学校の前のポストから投函しました。
来年度は6年生。新しく1年生として入ってくる今の年長さんとは特別仲良くなってほしいと願っています。
ゼロの日の交通指導
12月20日(金)
今日は、ゼロの日。先生たちに朝、担当する通学班の取り道で、登校の様子を見てもらいました。本校は、毎日、朝の登校時に「ひまわり」の方々に立っていただいています。そして、ゼロの日には交通指導員さんに来ていただいています。ありがとうございます。
写真は、大谷の信号のない横断歩道です。朝から大型の車両が通り、大変危ない場所です。ここは毎朝立っていただいています。
今日は、ゼロの日。先生たちに朝、担当する通学班の取り道で、登校の様子を見てもらいました。本校は、毎日、朝の登校時に「ひまわり」の方々に立っていただいています。そして、ゼロの日には交通指導員さんに来ていただいています。ありがとうございます。
写真は、大谷の信号のない横断歩道です。朝から大型の車両が通り、大変危ない場所です。ここは毎朝立っていただいています。