平成29年10月24日(火)
前田先生と平林先生が、1年生の教室で、「動物ふれあい教室」を開催してくださいました。初めにウサギのことを詳しく教えていただきました。ウサギの種類は、280くらいあることや30kgもある大きなウサギがいることも教えていただきました。
その後、平林先生のウサギ(名前はジャイ子)と本校のウサギのチャロを抱っこしました。心臓の音を聴くと、人間より速いことがわかりました。体が大きいほど心臓の音が遅くなるそうです。とても可愛いウサギのジャイ子とチャロに癒されたひとときでした。
前田先生と平林先生が、1年生の教室で、「動物ふれあい教室」を開催してくださいました。初めにウサギのことを詳しく教えていただきました。ウサギの種類は、280くらいあることや30kgもある大きなウサギがいることも教えていただきました。
その後、平林先生のウサギ(名前はジャイ子)と本校のウサギのチャロを抱っこしました。心臓の音を聴くと、人間より速いことがわかりました。体が大きいほど心臓の音が遅くなるそうです。とても可愛いウサギのジャイ子とチャロに癒されたひとときでした。



