平成29年10月6日(金)
講師の上赤先生に来ていただき、抹茶茶碗作りに挑戦しました。もともとは、武士のたしなみであったという茶道の歴史も、わかりやすく教えていただきました。悪戦苦闘しながらも、6年生全員が一生懸命取り組み「世界でたったひとつの茶碗」ができあがりました。今後、素焼き、釉(ゆう)がけ、本焼きを行います。どんな茶碗に仕上がるか楽しみです。
講師の上赤先生に来ていただき、抹茶茶碗作りに挑戦しました。もともとは、武士のたしなみであったという茶道の歴史も、わかりやすく教えていただきました。悪戦苦闘しながらも、6年生全員が一生懸命取り組み「世界でたったひとつの茶碗」ができあがりました。今後、素焼き、釉(ゆう)がけ、本焼きを行います。どんな茶碗に仕上がるか楽しみです。



