平成29年6月22日3年生が、鍋田コンテナターミナルの見学へ出かけました。港から運ばれた数多くのコンテナ・・・。そのコンテナにも種類があることや形や仕組みが違うことを学びました。様々な地域や世界への玄関口とも言えるふ頭を建物の屋上から見学をしました。
活動の様子
3年生校外学習 鍋田コンテナターミナル見学
4年生 社会科 出前授業
弥富市のごみ収集について、カナル環境の方々にも出前授業をしていただきました。ごみの分別について、クイズ形式で学んだ後、実際のパッカー車を見学しました。目の前で模擬ごみが回収される様子を見学し、貴重な体験をすることができました。
野外活動 退所式を終えて
1泊2日の野外活動・・・無事終了しました。
お世話になった所員の方にきちんとあいさつをして、退所式を終えました。
一段と大きくなった子どもたち・・・素敵な思い出がたくさんできました。
お世話になった所員の方にきちんとあいさつをして、退所式を終えました。
一段と大きくなった子どもたち・・・素敵な思い出がたくさんできました。
野外活動 創作活動
創作活動では、焼き杉で、動物のペン立てを作りました。皆楽しそうです。ウグイスの声が聞こえ、自然あふれる中での創作活動となったようです。
野外活動 2日目 朝食・昼食の様子
2日目の朝食・昼食の様子です。朝ご飯もお昼ご飯もしっかりと食べることができました。
野外活動 2日目 朝の集い
平成29年6月21日(水)
風雨は、やや強いようですが、子どもたちは、元気に活動をしています。
風雨は、やや強いようですが、子どもたちは、元気に活動をしています。
野外活動 1日目後半の様子
1日目後半の活動の様子です。
野外炊飯の片付けを終えたあとは、キャンプファイヤ-を行いました。
1日の振り返りもしっかりとできました。
野外炊飯の片付けを終えたあとは、キャンプファイヤ-を行いました。
1日の振り返りもしっかりとできました。
野外活動・野外炊飯
夕食は、カレーライスでした。
野外で作ったカレーライスは、きっと最高においしかったことでしょう。
後片付けも頑張りました。
野外で作ったカレーライスは、きっと最高においしかったことでしょう。
後片付けも頑張りました。
野外活動・夕食準備
元気村で遊んだ後、夕食の準備に取りかかりました。
きっとおいしいカレーができあがったことでしょう。
きっとおいしいカレーができあがったことでしょう。
野外活動・ウォークラリーに出発
昼食後、ウォークラリーに出発しました。
最高にすてきな森林浴を体験できたようです。みんなで協力してゴールをめざすことができたでしょうか?
最高にすてきな森林浴を体験できたようです。みんなで協力してゴールをめざすことができたでしょうか?
野外活動 順調に進んでいます。
鞍ヶ池でトイレ休憩後、無事到着しました。
到着の様子、昼食の様子です。
到着の様子、昼食の様子です。
野外活動に出発
平成29年6月20日(火)
4・5年生が、野外活動へ出発しました。様々な体験を通して、一段と大きく成長して帰ってきてくれることでしょう。
4・5年生が、野外活動へ出発しました。様々な体験を通して、一段と大きく成長して帰ってきてくれることでしょう。
待ちに待ったプール開き
平成29年6月15日
プール改修により、新しく生まれ変わったプールに、子どもたちの歓声が響きました。3年生以上は、外部講師の上田先生に、基礎基本の泳ぎをしっかりと教えていただいています。多くの目で安全に取り組めるよう見守りながら、活動を進めていきます。
プール改修により、新しく生まれ変わったプールに、子どもたちの歓声が響きました。3年生以上は、外部講師の上田先生に、基礎基本の泳ぎをしっかりと教えていただいています。多くの目で安全に取り組めるよう見守りながら、活動を進めていきます。
保護者学級・ふれ合い活動
平成29年6月10日
親子読書の後、ふれ合い活動を行いました。講師に須古井先生をお迎えして、親子で楽しくリズムにのって、体を動かすことができました。
保護者学級には、多くの保護者の皆様にご参加いただき本当にありがとうございました。普段では見られないような子どもたちのちょっとはにかんだ笑顔が印象的でした。その後の引き取り訓練もスムーズに行えました。
親子読書の後、ふれ合い活動を行いました。講師に須古井先生をお迎えして、親子で楽しくリズムにのって、体を動かすことができました。
保護者学級には、多くの保護者の皆様にご参加いただき本当にありがとうございました。普段では見られないような子どもたちのちょっとはにかんだ笑顔が印象的でした。その後の引き取り訓練もスムーズに行えました。
1年生 歯磨き指導教室&給食試食会
平成29年6月8日
学校歯科医の鈴木先生に、歯に関するいろいろなお話をしていただきました。小学生のうちは、仕上げ磨きが大切であること「酸」のものは歯を溶かすので、飲んだあとはうがいや歯磨きが大切であることなど、大変勉強になりました。給食試食会の後は、渡邉栄養教諭が給食についてのお話をしました。保護者の方からもいろいろな質問が出されました。
学校歯科医の鈴木先生に、歯に関するいろいろなお話をしていただきました。小学生のうちは、仕上げ磨きが大切であること「酸」のものは歯を溶かすので、飲んだあとはうがいや歯磨きが大切であることなど、大変勉強になりました。給食試食会の後は、渡邉栄養教諭が給食についてのお話をしました。保護者の方からもいろいろな質問が出されました。
名古屋フィルハーモニー交響楽団のワークショップ体験
平成29年5月29日
名古屋フィルハーモニー交響楽団の方々によるワークショップを体験しました。フルートやヴァイオリンをはじめ、本物の楽器の音色に魅了されたたひとときでした。「雷鳴と稲妻」の曲に合わせて、ボディーパーカッションを楽しみました。7月13日の公演をお楽しみに・・・。
名古屋フィルハーモニー交響楽団の方々によるワークショップを体験しました。フルートやヴァイオリンをはじめ、本物の楽器の音色に魅了されたたひとときでした。「雷鳴と稲妻」の曲に合わせて、ボディーパーカッションを楽しみました。7月13日の公演をお楽しみに・・・。
4年生 環境出前授業
平成29年5月24日
4年生が、中部電力の出前授業「身近なエコライフ」を体験しました。
電気だけではなく、限りあるエネルギーについて、わかりやすく学ぶことができました。
4年生が、中部電力の出前授業「身近なエコライフ」を体験しました。
電気だけではなく、限りあるエネルギーについて、わかりやすく学ぶことができました。
3年生 起震車体験
平成29年5月25日
3年生が防災学習の一環として、起震車体験を行いました。
実際に机の下にもぐって、震度6の縦揺れ、横揺れの地震を体験しました。ものすごい揺れで、驚きました。災害に対する備えの大切さを実感しました。
3年生が防災学習の一環として、起震車体験を行いました。
実際に机の下にもぐって、震度6の縦揺れ、横揺れの地震を体験しました。ものすごい揺れで、驚きました。災害に対する備えの大切さを実感しました。
4年生 八穂クリーンセンター見学
平成29年5月24日
4年生が社会科の学習の一環として「八穂クリーンセンター」の見学に出かけました。
ごみがどのように処理をされているかを間近に見学することができました。
4年生が社会科の学習の一環として「八穂クリーンセンター」の見学に出かけました。
ごみがどのように処理をされているかを間近に見学することができました。
サツマイモ苗植え
平成29年5月15日
ゲストティーチャーの八木さんに教えていただきながら、5・6年生がサツマイモの苗を植えました。
5・6年生は、スマイル班の1~4年生に教え、全校児童で苗植えをすることができました。秋の収穫が楽しみです。
ゲストティーチャーの八木さんに教えていただきながら、5・6年生がサツマイモの苗を植えました。
5・6年生は、スマイル班の1~4年生に教え、全校児童で苗植えをすることができました。秋の収穫が楽しみです。