弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • カテゴリー

    • 学校紹介
      • 教育目標、教育方針
      • 在籍人数
      • 所在地
      • 校歌
      • 沿革
      • 校長室から
    • 年間行事予定表
      • 年間行事
    • 新着情報
      • 活動の様子
    • お知らせ
    • その他
      • 警報発令時の登下校について
      • 個人情報の取り扱いについて
      • 学校案内
    • 下校予定時刻表
    • よつば小に向かって
    • PTA活動
  • 年月

    • 2025年
      • 5月 (11)
      • 4月 (19)
      • 3月 (18)
      • 2月 (19)
      • 1月 (19)
    • 2024年
      • 12月 (16)
      • 11月 (31)
      • 10月 (22)
      • 9月 (22)
      • 7月 (15)
      • 6月 (19)
      • 5月 (21)
      • 4月 (17)
      • 3月 (15)
      • 2月 (22)
      • 1月 (17)
    • 2023年
      • 12月 (15)
      • 11月 (22)
      • 10月 (23)
      • 9月 (26)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (22)
      • 5月 (19)
      • 4月 (21)
      • 3月 (17)
      • 2月 (20)
      • 1月 (17)
    • 2022年
      • 12月 (17)
      • 11月 (22)
      • 10月 (21)
      • 9月 (22)
      • 8月 (3)
      • 7月 (13)
      • 6月 (20)
      • 5月 (19)
      • 4月 (17)
      • 3月 (24)
      • 2月 (18)
      • 1月 (17)
    • 2021年
      • 12月 (19)
      • 11月 (20)
      • 10月 (25)
      • 9月 (20)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (23)
      • 5月 (18)
      • 4月 (20)
      • 3月 (25)
      • 2月 (23)
      • 1月 (19)
    • 2020年
      • 12月 (24)
      • 11月 (26)
      • 10月 (30)
      • 9月 (26)
      • 8月 (24)
      • 7月 (32)
      • 6月 (28)
      • 5月 (21)
      • 4月 (12)
      • 3月 (14)
      • 2月 (50)
      • 1月 (38)
    • 2019年
      • 12月 (29)
      • 11月 (59)
      • 10月 (39)
      • 9月 (56)
      • 8月 (3)
      • 7月 (27)
      • 6月 (31)
      • 5月 (39)
      • 4月 (32)
      • 3月 (25)
      • 2月 (40)
      • 1月 (42)
    • 2018年
      • 12月 (57)
      • 11月 (42)
      • 10月 (42)
      • 9月 (31)
      • 8月 (3)
      • 7月 (41)
      • 6月 (55)
      • 5月 (23)
      • 4月 (22)
      • 3月 (15)
      • 2月 (16)
      • 1月 (19)
    • 2017年
      • 12月 (22)
      • 11月 (25)
      • 10月 (24)
      • 9月 (24)
      • 8月 (1)
      • 7月 (6)
      • 6月 (22)
      • 5月 (16)
      • 4月 (1)
      • 3月 (6)
      • 2月 (10)
      • 1月 (10)
  • カレンダー

    2017年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月   6月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
TOPへ
活動の様子
修学旅行 映画村にて

映画村での見学は、とても充実したものとなったようです。心配だった天気も、お日様が出てきました。
1泊2日の修学旅行を通して、6年生は大きく成長したことでしょう。
思い出話が楽しみですね!
170510_143440-451320 170510_133737-619761

修学旅行2日目 映画村

本日の昼食は、映画村です。
カツカレーおいしそうですね!
170510_124809-339070 170510_120136-452601
170510_120145-392362 170510_120141-431809

修学旅行 2日目の活動より

2日目・・・清水寺、三十三間堂の見学をしました。
170510_095759-419309 170510_095643-511414
170510_095806-532354 170510_132422-437279

修学旅行 2日目

2日目も、予定通り順調に進んでいます。
清水寺での見学の様子です。
170510_095558-571781 170510_095607-574173
170510_095616-448918 170510_095701-632196

修学旅行 夕食・絵付け体験

全員無事に宿へ到着しました。夕食後、絵付け体験を行いました。どんな作品が出来上がるか・・・楽しみですね!
170509_201920-422512 170509_201924-412351
170509_201929-360441 170509_201934-359423

修学旅行1日目

修学旅行1日目・・・少し雨に降られたようですが、無事に見学が終わりました。みんなの笑顔が輝いています。
170509_134413-409265 170509_164716-515109
170509_201915-598742 170509_201856-602062

修学旅行 予定通りに進んでいます。

奈良の法隆寺を見学した後、昼食をとり、東大寺の見学が終わりました。春日大社、奈良公園の見学後、金閣寺へ向かいます。
IMG_8649 IMG_8640
IMG_8650 IMG_8635

修学旅行へ出発しました!

平成29年5月9日
6年生が、京都・奈良方面への修学旅行へ出発しました。出発式では、曇り空を吹き飛ばすような爽やかなあいさつができました。
素敵な旅になりますように・・・。
IMG_2477 IMG_2482
IMG_2484 IMG_2486

学校探検

5月2日 2年生に手を引かれながら、1年生が学校探検をしました。校長室では、歴代の校長先生の写真にびっくり!!校長先生にたくさんの質問をすることができました。2年生が、リーダーシップを発揮して、1年生を上手に案内していました。2年生の皆さんお疲れ様でした。
RIMG0116 RIMG0120
IMG_3543 IMG_3561

スマイル遠足

4月25日 早朝の雨にびっくりしましたが、その後好天に恵まれ、予定通り「スマイル遠足」を実施することができました。
「海南こどもの国」までの道のりを、入学したての1年生も、スマイル班のリーダーや同じ班のお兄さんお姉さんに励まされながら、一生懸命歩くことができました。おいしいお弁当を食べているときのニコニコ顔、スマイル班で遊んでいる時のはつらつsmile・・・とみんなの笑顔がはじけた一日でした。
CIMG0338 CIMG0335
CIMG0350 CIMG0383

授業参観

4月24日・・・新しい学年になって初めての授業参観がありました。子どもたちの緊張した表情が、お家の方を見つけた瞬間に、なんとも言えず可愛い笑顔へと変わりました。
IMG_3382 IMG_3386
IMG_3395 IMG_3401

学級委員認証

4月19日 学級委員の認証が行われました。
リーダーシップを発揮してクラスをまとめてくれることでしょう。
学級委員の皆さんの活躍を期待しています。よろしくお願いします!!
IMG_2336 IMG_2340

1年生と仲良くなる会

4月14日 児童会が主催する「1年生と仲良くなる会」が行われました。
1年生の可愛らしい自己紹介の後、全校でじゃんけん列車をはじめ、様々なゲームをして楽しみました。とても素敵な会でした。児童会の皆さんそして、在校生の皆さん・・・素敵な企画をありがとうございました。
IMG_2267 IMG_2275
IMG_2279 IMG_3462

避難訓練

4月13日 地震およびそれに伴って発生する津波を想定した避難訓練を行いました。
 第1回目の訓練の目的は、災害発生時の心構えと安全な避難の仕方を身につけることです。具体的には、津波時の避難場所である特別活動室への避難の仕方を知ること、避難経路の確認です。特別活動室へ避難をした後は、弥富市から支給された救命胴衣を実際に着用する練習を行いました。その後、更に高い展望台へと避難をしました。どの子も真剣な表情で訓練を行うことができました。
IMG_3285 IMG_3294
IMG_3299 IMG_3303

29年度が始まりました

 校長の日比啓子です。2年目になりました。今年は桜の開花が遅く、美しく桜が咲く中、入学式と始業式を行うことができました。
 本校の教育目標「正しく やさしく たくましく」を実現すべく「共に育ちましょう」を教育活動の基本姿勢として進めてきます。
 本校が長く取り組んでいる異学年集団の活動や地域の方との交流活動を大切にしていきます。
 また、学校生活の中では、ユニバーサルデザインの視点を取り入れ、子どもたちに有効な支援を工夫していきます。
 今年度もご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
IMG_3262

児童会認証・着任式・始業式

4月7日 平成29年度児童会役員の認証を行いました。
その後着任式・始業式が行われました。新しい1年の始まりです。
みんなの笑顔が輝いていました。
CIMG0122 CIMG0125
CIMG0126 CIMG0119