平成29年1月31日(火)に児童会が、スマイル班の3ブロック対抗でしっぽとり大会を行いました。1年~3年の部と4年~6年の部で競技をしました。冬晴れの大変寒い日になりましたが、腰に付けたしっぽ(たすき)をとったり、とられたりして楽しむことができました。
平成29年1月30日(月)に日本珠算連盟の方を講師に迎え、3年生を対象に珠算教室を行いました。珠算は、計算をする道具の役割ばかりではなく、暗算にも大変効果があるといわれています。そろばんを初めて使う児童も少なくなく、みんながんばって取り組んでいました。
平成29年1月27日(金)に1年生が「昔遊びの会」を行いました。子どもたちの祖父・祖母の皆様に多数ご協力いただきました。室内でかるた、すごろく、福笑い、お手玉、ビー玉、おはじき、めんこ、剣玉、あやとり、紙風船、だるま落とし、運動場では、竹馬、竹とんぼ、はねつきといったものをして遊びました。子どもたちは、おじいさん、おばあさんに教えてもらいながら楽しい時間を過ごすことができました。最後に、子どもたちがお礼の気持ちをこめて、歌を歌ったり生活科で作ったプレゼントを渡したりしました。
平成29年1月27日(金)に、3年生が弥富市歴史民俗資料館に社会科学習の一環で、校外学習に出かけました。弥富市歴史民俗資料館は、水と関わりの深い郷土の歴史、民俗、産業、自然等を紹介しています。特別展として、「昔の遊び」の様子も紹介されていました。子どもたちは学芸員さんの説明を受けながら、昔の道具や生活について学習を深めることができました。
平成29年1月26日(木)に授業参観を行いました。多くの保護者の方々に参観をしていただき、ありがとうございました。子どもたちの成長をご覧いただけたことと思います。次回の授業参観は、2月28日(火)を予定しています。よろしくお願いします。
1年道徳「きいろい べんち」 小学校生活にも慣れてきた3学期。みんなで使う物をどうやって使っているか 振り返り、きまりや約束について、みんなで考えました。 |
|
2年算数「1mの長さをつかもう」 保護者の方と1mのテープの長さを予想し、実際の長さと比べました。実際の1mのテープを使って、1mぐらいの物をさがしました。 |
|
3年総合「英語活動」 ALTの先生と一緒に楽しくゲームを通して、英語にふれ合いました。 |
|
4年道徳「二分の一成人式」 10歳という節目の年に、自分でできるようになったことを考えました。また、10年後の自分に向けた手紙を発表しました。 |
|
5年総合「守るぞ命!自分に何ができる? ~支え合う防災を考える~」 防災について、調べ学習や体験を通して学んだことをプレゼンテーション形式で発表しました。 |
|
6年総合「日本をintroduce」 日本の伝統文化について調べたことや、体験を通して考えたことを発表しました。 |
平成29年2月2日(木)開催予定の「大縄集会」に向けて、スマイル班ごとに昼休みに練習を行っています。どの班も、少しでも多く跳ぼうと、寒さに負けずがんばっています。
平成29年1月19日(木)に6年生が総合学習の一環で、津島市にある「堀田新五郎商店」の見学に出かけました。子どもたちは、この海部地域では、祭りで太鼓が使われているという話を最初に教えていただきました。そして、太鼓を製造する施設を実際に見せていただきました。大きな太鼓をたたかしていただくこともでき、大変有意義な時間を過ごすことができました。
平成29年1月16日(月)、昨日からの雪で栄南小学校も雪景色となりました。登校した児童は、早速運動場で雪合戦をしたり雪だるまをつくったりしていました。
平成28年1月16日(月)の朝礼で、第3学期の学級委員の認証を行いました。学級委員としてクラスをまとめ、がんばってほしいものです。
平成29年1月6日(金)に、第3学期始業式を行いました。最初に校長先生より、とり年にちなんだお話があり、「今年一年大きくはばたいていきましょう」と締めくられました。その後、各学年の代表のスピーチがあり、「算数をがんばりたい」「漢字をがんばる」「低学年の手本になる」といったことを述べていました。