平成27年9月30日(水)に5年生を対象に愛知県陶磁美術館学校出前講座「やきものの鑑賞」が行われました。愛知県陶磁美術館より2名の学芸員にお出でいただきました。子どもたちは、弥生土器や平安時代の常滑壺などの形・色・模様の違いなどをよく見て、作品について考えたり、作った人たちの営みを想像したりしました。
平成27年9月26日(土)に「大きくはばたけ栄南小」のテーマのもと、多くの来賓・地域の皆様をお招きして盛大に運動会を開催することができました。今年は、9月に雨が多く十分に練習できませんでしたが、子どもたちは力いっぱい演技をすることができました。結果は、赤と青の二つのブロックが同点優勝、黄ブロックも僅かな点差で3位と、たいへんな接戦となり、3ブロックとも本当によくがんばりました。
保護者の皆様には、心温まる声援をいただきありがとうございました。今後とも栄南小学校の教育活動に、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
シルバーウィークも終わり、運動会が明後日にせまってきました。閉会式等の練習を曇り空の下、行いました。
平成27年9月14日(月)、15日(火)は、天気に恵まれ全校練習や学年練習に取り組みました。
平成27年9月11日(金)に初めての全校練習を行いました。入退場や栄南体操の練習をしました。今年の運動会は、9月26日(土)です。よろしくお願いします。
平成27年6月末から行われてきた体育館天井撤去工事ですが、天井の吹きつけ作業も終わり工事用の足場が撤去され完成間近となっています。現在、舞台上の幕の取り付け等が行われています。
平成27年9月8日(火)に「新米による米飯給食会」が開催されました。これは、7年前にあいち海部農業協同組合が食育の一環として、地元産新米(コシヒカリ)を弥富市内の各小中学校に提供したことで、始まったものです。その後、毎年開催され、本年度は栄南小学校で行われました。米飯給食会は6年1組で行われ、市長、組合長、教育長、校長、担任、児童11名が一緒に会食をしました。最初に、市長さんから、「JA から300㎏お米をいただいた。米は農家が手間ひまかけて大切に作っている。弥富では、伊勢湾台風以後早場米が作られるようになり、愛知県下で一番早く新米を食べることができる・・・」組合長さんからは「米の消費量が減っているが、脳を活性化するのでお米をもっと食べてほしい・・・」といったお話がありました。栄養士の先生からは「最初にご飯を食べてほしい。新米のおいしさが分かります・・・」そして、全員で「いただきます」をして、給食をいただきました。会食中は、市長さん、教育長さんも気さくに児童に声をかけられていました。最後に、児童代表と校長先生がお礼の言葉を述べ、「新米による米飯給食会」は終わりました。なお、この模様はメーテレ、中日新聞、クローバーTVの取材を受けました。
平成27年9月7日(月)の朝礼で、2学期の学級委員の認証を行いました。校長先生が、代表の6年学級委員に認証状を渡しました。各学級の代表として、活躍してほしいものです。
平成27年9月4日(金)に赤・黄・青のスマイル班対抗で「石拾い大会」を行いました。運動場を3つに区切り、それぞれの場所を5分間ずつ石を拾いました。拾った石の重さを参加人数で割り、一人あたりの平均を出します。結果は、運動会の開会式で発表されます。
弥富市教育委員会のご尽力により、夏休み中の工事で保健室内にシャワールーム、本館2階のトイレに男女各一カ所ずつ温水洗浄便座(ウォシュレット)が設置されました。今後、有効活用していきたいものです。
平成27年9月1日(火)に第2学期始業式を行いました。校長先生が「長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。夏休みには、楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。教室で友だちや先生に話してください。夏休みが始まる前に、『自分の命を大切にする』ということを話しました。今日は、欠席がなく全員で始業式を迎えることができ、うれしく思っています。さて、2学期も『あいさつ・返事・履き物揃え・話す人の目を見て話を聞く』ということに気をつけてほしいと思います。そして、2学期には運動会、社会見学、学習発表会などの行事があります。みんながんばってください・・・」といったお話をされました。
そして、クラスの代表者が夏休みの思い出や2学期の目標についてスピーチをしました。ほかに、夏休みの理科作品展の優秀な児童の表彰も行いました。