平成27年4月末に植えたトマトも順調に生長し、毎日子どもたちは赤くなった実を収穫しています。そんな中、6月30日(火)に地域の方に来ていただきました。最初に、地域の方からなぜ農業の道に進んだのか、農業をやっていて楽しいことや苦しいことなどを話してもらいました。次に、関東や関西に出荷する箱詰めのトマトを子どもたちに見せてくれました。関西へは、実が青っぽいもの、関東には、赤くなったものを出荷するということも教えてくれました。また、収穫の時に傷のあるトマトは、缶詰に加工するということも、話してくれました。そして、子どもたちはトマトの実を収穫しました。地域の方から「実が赤くなる前に収穫しよう」という注意事項を受けました。最後に、「トマトを外で作ったのは、初めてだったので楽しかった。みんなありがとう」という言葉で、今回の「トマト作り」は終わりました。
平成27年6月25日(木)に第1回学校保健委員会を行いました。参加者は、学校歯科医、学校薬剤師、PTA児童安全部、学校教職員でした。最初に養護教諭が定期健康診断の結果、保健室の取組について報告を行いました。そして、学校歯科医の先生から歯の磨き方、薬剤師の先生からエピペンについてお話をいただきました。その後、質疑応答が行われました。
平成27年6月23日(火)体育館天井等耐震改修工事が始まりました。第一日目は、体育館周辺にフェンスを設置したり、事務所を設置したりしていました。
工事に伴い、体育館南側の駐車場が使用できなくなります。保護者の皆様には、ご迷惑をおかけします。工事期間中は、南門前の駐車場をご利用ください。
平成27年6月23日(火)に3年生が社会科学習の一環で、鍋田ふ頭コンテナターミナルの見学に行きました。子どもたちは、コンテナターミナルの施設の概要の説明を聞いたり、質問をしたりしました。実際にガントリークレーンやたくさんのコンテナを間近を見ることができ、子どもたちは大変喜んでいました。
平成27年6月17日(水)18日(木)に4年・5年が長野県阿南少年自然の家で野外活動を行いました。
2日目は、阿南町新野小学校6年生と交流しました。最初に両校が、自分たちの町の様子を発表しました。その後、カレーオリエンテーリング、野外炊飯を協力して行いました。2日間、みんなで力を合わせて楽しく元気よく活動することができました。これらの体験を通して、子どもたちは大きく成長したことと思います。
平成27年6月17日(水)18日(木)に4年・5年が長野県阿南少年自然の家で野外活動を行いました。1日目は、マレットゴルフ、キーホルダー作り、キャンドルファイヤー(雨天のため、キャンプファイヤーより変更)を行いました。
平成27年6月17日(水)に4年生と5年生が長野県阿南少年自然の家へ野外活動に出かけました。今回の野外活動は、長野県阿南町との交流事業の一環でもあり、2日目に阿南町立新野小学校の子どもたちと活動する予定です。弥富市長服部様に出発式で、子どもたちにスピーチをしていただきました。その後、2台のバスに乗車して出発しました。
平成27年6月13日(土)に保護者学級を開催しました。多くの保護者の方に、ご参観いただきありがとうございました。内容としては、「親子読書」「授業公開」「親子ふれあい集会」「引き渡し訓練」を行いました。
平成27年6月13日(土)に保護者学級を開催しました。多くの保護者の方に、ご参観いただきありがとうございました。内容としては、「親子読書」「授業公開」「親子ふれあい集会」「引き渡し訓練」を行いました。
1年 図工 「チョキチョキかざり」 | 2年 図工「光のプレゼント」 |
3年 学活「だれとでもなかよくなろう」 | 4年 国語「新聞をつくろう」 |
5年 総合「みんなと支え合う」 | 6年 体育「ソフトバレーボール」 |
平成27年6月13日(土)に保護者学級を開催しました。多くの保護者の方に、ご参観いただきありがとうございました。内容としては、「親子読書」「授業公開」「親子ふれあい集会」「引き渡し訓練」を行いました。
平成27年6月12日(金)午前中の雨も昼にはあがり、午後は大変よい天気となりました。5時間目に、本年度はじめて5年生と6年生がプールに入りました。特別講師として、地域のスイミングスクールの先生に来ていただきました。今日は、とても水が冷たく感じられ、子どもたちは歓声をあげていました。バタ足などに取り組んでいました。
平成27年6月11日(木)に1年生の親子を対象に家庭科室で給食試食会と親子歯磨き教室を行いました。給食試食会では、学校栄養士が「安全でおいしい給食」を提供するために、給食調理員の健康管理、食材のチェック法等、日頃の給食管理について説明をしました。その後、子どもたちは、給食当番が配膳を行い、保護者はPTAの児童安全部が配膳を行いました。そして、親子で楽しく会食をしました。
歯磨き教室では、学校歯科医の先生においでいただき、歯の正しい磨き方について詳しく教えていただきました。保護者が子どもの染め出しをし、よく磨けていないところを仕上げ磨きをしました。なお、給食試食会と歯磨き教室実施にあたりPTA児童安全部の方々にご協力をいただきました。
平成27年4月28日(火)に植えたトマトも順調に生長し、トマトの実が大きくなってきました。中には、赤く色づいたものもあります。そこで、6月10日(水)に地域のトマト農家の方に、お出でいただききました。最初に、トマトの歴史について子どもたちに「トマトは、1300年ほど前に南アメリカのインカ帝国で栽培されていました。このときは、食べるものではなく、花のように見て楽しむものでした。日本には、江戸時代のはじめに伝わってきました。日本でも食用ではなく、観賞用でした。トマトを食べるようになったのは、明治になってからのことです」、「栄南学区でトマトが栽培されるようになったのは、今から55年前のことです。昭和41年にハウス栽培が始まりました。現在、栄南学区では、8軒のトマト農家があります」といったことをお話していただきました。
そして、「トマト熟度標準表」を子どもたちに見せながら、トマトの実が真っ赤になる手前で収穫することを説明し、実際にトマトの実の収穫の方法を教えてくださいました。最後に、「トマトを毎日観察して、実ったものは収穫してください。トマトの実に光があたらないようにするため、脇芽はとらなくてよいです」と言われて、今日の活動は終わりました。
平成27年6月8日(月)にスマイルドッジボール大会を行いました。この大会は、「①ドッジボールを楽しみながら、スマイル班やブロックの仲間意識、結束力を高める。②大会の計画、運営を通し5・6年生は学校のリーダーとしての自覚を深める」ということを目的として実施しました。子どもたちは、スマイル班ごとに低学年と高学年のチームにわかれて熱戦を繰り広げました。
平成27年6月6日(土)・7日(日)にプールフェンスの修理が行われました。今まであったものを取り外し、新しく白いフェンスを取り付けました。
平成27年6月6日(土)弥富市文化広場で海部地区南ブロック小学校陸上競技会が開催されました。本校児童も、今までの練習の成果をがんばって発揮することができました。
以下の種目で入賞することができました。
男子1000m第2位、男子80mH第4位、男子走り幅跳び第6位
平成27年6月5日(金)にプール掃除を行いました。1時間目に小プールを1年生・2年生、2時間目にプールサイドを3年生・4年生、3・4時間目に大プールを5年生・6年生が掃除しました。少し、肌寒い日でしたが、6月11日(木)のプール開始に向けて子どもたちはがんばっていました。
平成27年6月5日(金)に南ブロック陸上競技会に向けての壮行会を体育館で行いました。最初に、選手が自己紹介をしました。そして、児童会から激励の言葉、校長先生からも選手に陸上競技会での心構え等についてのお話がありました。選手もお礼の言葉を述べ、最後に児童会を中心に結成されたフレフレ隊による応援が行われました。
平成27年6月4日(木)に、9年ぶりとなる航空写真を撮影しました。最初に、朝礼台横にクラスごとに整列し、本館屋上からのカメラで集合写真を撮りました。次に、運動場に「えいなん」という人文字をつくり、飛行機から撮影してもらいました。その際、各自、赤・青・緑・黄のビニールシートを頭からかぶりました。今回、撮影した写真は、6月13日(土)の保護者学級の日に1階廊下に掲示しますので、ご覧ください。
平成27年6月2日(火)の授業後、本校職員がAEDの講習を受けました。海部南部消防署の方から、「心肺蘇生法」についてAEDの使い方や胸骨圧迫について教えていただきました。6月11日(木)から水泳指導がはじまりますが、受講した職員は、皆真剣に取り組んでいました。