平成26年10月31日(金)は、ハロウィーンでした。本校のALTのアメリカ人講師が大きなカボチャを持ってきてくれました。1年生の授業の中で、カボチャをくりぬいて目や口をつくってくれました。子どもたちは、大喜びでした。
平成26年10月31日(金)メーテレの倉橋アナウンサーが来校されました。地震や津波が発生した場合の栄南小学校の防災対策についての取材をされました。本校では、地震発生による津波が想定される場合は、東館の展望台に避難すること、そのための避難訓練も実施していることなどを説明しました。倉橋アナウンサーも実際に展望台に上がり、本校の校区の様子を見ていただきました。この取材の模様は、31日夕方にメーテレ「UP」で放送されました。
平成26年10月30日(木)に就学時健康診断を行いました。来年度の入学者は、22名(男子14名・女子8名)を予定しています。子どもたちは、内科・歯科の検診、視力・聴力等の検査を受けました。保護者の皆様には、栄南小の概要や入学までに準備する事を説明し、最後に、栄南小の行事等をまとめたフォトビデオを上映しました。
平成26年10月27日(月)学習発表会に向けて、全校合唱の練習を行いました。本年度は、「COSMOS」と「音楽のおくりもの」の2曲を全校で合唱します。はじめての全校練習でしたが、みんな大きな声で歌っていました。なお、本年度の学習発表会は、平成26年11月16日(日)に行います。
平成26年10月24日(金)に福祉実践教室を5年生・6年生を対象に実施しました。弥富市福祉協議会のご協力の下、車いす体験、点訳体験、手話教室、ガイドヘルプの4つの講座に子どもたちは真剣に取り組みました。
平成26年10月22日(水)に1年生・2年生を対象に動物ふれあい教室が行われました。講師として、弥富市の獣医さん3名に来ていただきました。最初に、ウサギに関するクイズを講師の先生が子どもたちに出題し、子どもたちは、楽しくウサギについて学ぶことができました。そして、「心臓の音を聞いてみよう」ということで、講師の先生の心臓の音を聴診器を使ってスピーカーから出していただきました。はじめて聞く心臓の音に子どもたちは、興味津々でした。その後、3つのグループに分かれて、実際にウサギに触れたり、ウサギの心臓の音を聞いたりしました。
平成26年10月16日(木)にサッカー・バスケット競技会が開催されました。サッカー競技会は栄南小学校、バスケット競技会は日の出小学校を会場に熱戦がくり広げられました。本校児童も今までの練習の成果を発揮していました。
平成26年10月15日(水)に1年生が先週学年園で収穫したサツマイモで、「おいもの会」を開きました。おじいさん・おばあさんにも来てもらい、いっしょに鬼まんじゅうをつくりました。子どもたちは、おじいさん・あばあさんに教えてもらいながら、がんばって取り組んでいました。
平成26年10月15日(水)にサッカー・バスケット競技会壮行会が行われました。最初に、サッカー部はシュート練習をバスケット部はミニゲームの様子を披露しました。その後、激励の言葉やフレフレ隊の応援を選手は受けました。
気象庁の発表によると、10月14日(火)に大型で強い勢力の台風19号の接近が予想されています。接近にともない『暴風警報』が発令される可能性が高いため、10月14日(火)の給食は中止としますので、弁当の準備をお願いいたします。
台風19号の今後の進路の情報には十分注意をしてください。なお、登校については下記のようになりますので、ご確認ください。
暴風警報発令時の児童生徒の登校について
登校前に名古屋地方気象台から、愛知県全域、愛知県西部全域、尾張西部全域、弥富市のいずれかに『暴風警報』が発令されている場合 (1)午前6時30分(始業時刻より2時間前)までに警報が解除された場合 平常通りの授業 (2)午前6時30分より午前11時までに警報が解除された場合 ① 午前7時30分までに警報が解除された場合 ・・・第2時限より授業 (9:45) ② 午前8時30分までに警報が解除された場合 ・・・第3時限より授業 (10:50) ③ 午前9時30分までに警報が解除された場合 ・・・第4時限より授業 (11:45) ④ 午前11時までに警報が解除された場合 ・・・第5時限より授業 (14:00) ※ 上記の場合、道路の冠水、河川の増水等により登校が危険なときや、交通機関の途絶により登校が困難なときは、登校しなくてもよいこととします。 (3)午前11時00分以降警報が継続されている場合 授 業 中 止(休校)
<通学班出発時刻> ○駒野 授業開始の1時間前 ○東末広 授業開始の55分前 ○西末広 授業開始の1時間前 ○大谷 授業開始の45分前 ○稲荷 授業開始の1時間前 ○操出 授業開始の40分前 ○稲狐・狐地南 授業開始の25分前 ○稲狐・三稲 授業開始の25分前 ○三好 授業開始の30分前 ○稲荷崎 授業開始の45分前 ○中原 授業開始の45分前 ○境 授業開始の55分前 ○鍋田 授業開始の55分前 ○狐地東 授業開始の25分前 |
平成26年10月9日(木)の第2時限に授業参観を行いました。多くの保護者の方に各学級の授業を参加していただきました。子どもたちは、がんばって授業に取り組んでいました。授業参観後は体育館で人形劇団むすび座の「ピノキオ」を鑑賞しました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
平成26年10月8日(水)すばらしい秋晴れの下、1年生が学年園でイモほりをしました。子どもたちは、イモを傷つけないように手で掘ったり、スコップを使ったりしてがんばっていました。大きく育ったイモをほりあげた子どもたちは、歓声をあげていました。今日とったイモは、15日(水)に「おいもの会」を開いて祖父母の方々と鬼まんじゅうをつくって食べる予定です。
平成26年10月7日(火)に、4年生が校区にある鍋田排水機場に見学に出かけました。私たちが住む海部地区は、海面の高さよりも低い土地、いわゆる海抜0メートル地帯と言われています。このような土地では、自然の力で水が海へ流れていかないため、雨水などを川や海にポンプで排水する必要があります。そこで必要なのが、排水機のポンプです。子どもたちは、大きな排水機場のポンプを実際に見学し、排水機場の役割を知ることができました。自分たちの安全な暮らしを守っているものが身近にあることを学ぶことができ、大変よい見学となりました。
10月16日(木)の競技会に向けて、バスケット部・サッカー部とも授業後練習に励んでいます。本年度も、弥富中校区(桜小、大藤小、栄南小、日の出小)と弥富北中・十中校区(弥生小、白鳥小、十東小、十西小)の4小学校ごとで試合を行います。会場はサッカーが栄南小、バスケットの会場は日の出小になります。なお、バスケット会場の体育館の中に、保護者の方は入ることができませんのでご協力お願いします。