平成25年11月25日(月)にサツマイモ作りでお世話になった方をお招きして、6年生が栄南抹茶会を行いました。茶道のゲストティーチャーとして、保護者にお願いし、抹茶の点て方、いただき方などを教えていただきました。今回は、家庭科の調理実習で作った「いもようかん」を茶菓子にして、抹茶をいただきました。いもようかんの甘さと、抹茶の渋みを楽しむことができました。茶道に初めてふれるという子も多く、初めて飲む抹茶の味に「うわぁ、苦いなあ!」「こんなに味が濃いんだ!」という感想も聞こえてきました。茶道の作法についても、ゲストの方にていねいに教えていただくことができました。平野さんと、サツマイモの収穫を祝うとともに、日本の古き良き伝統文化に触れる貴重な時間となりました。
新着情報
栄南抹茶会(6年)