6月13日(木)に水泳が始まり、子どもたちは元気に泳いだり、水遊びをしたりしています。天気が悪く、プールに入れないときもありますが、各自の目標に向けて、少しでも泳力を伸ばそうとがんばって取り組んでいます。
平成25年6月20日(木)に「健康な生活をおくるために」というテーマで学校保健委員会を開催しました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方を講師に、PTA役員・PTA児童安全部、教職員が参加しました。
最初に、養護教諭から定期健康診断についての報告があり、その後、講師の先生方から講話をいただきました。校医の杉本先生からは、「食物アレルギーについて」、学校歯科医の鈴木先生からは「よく噛んで食べよう」、学校薬剤師の山田先生からは「エピペンについて」、といったお話をしていただきました。
平成25年6月18日(火)に、不審者が校内に現れたことを想定し防犯教室を行いました。防犯教室では、児童の避難の仕方や教師の動きを学びました。蟹江警察署のおまわりさんからは、子どもたちに、「ついていかない」「みんなと一緒」「きちんと伝える」「おおきな声」「にげる」という『つみきおに』を教えていただきました。また、不審者に出会ったときの対処の仕方も教えていただきました。 「自分の命は自分で守る」ということを、今後も教えていきたいと思います。
平成25年6月16日(日)保護者学級を開催しました。多くの保護者の方にご出席いただきありがとうございました。内容として、親子読書、授業参観、ふれあい集会、引き渡し下校を行いましたが、いかがでしたでしょうか。子どもたちは、がんばって活動していたと思います。お気づきの点がありましたら学校までお知らせください。
毎月19日は「食育の日」。そして、6月は「食育月間」です。愛知県では、6月19日を「愛知を食べる学校給食の日」として、地産地消を推進しています。弥富市の学校給食でも、6月19日の給食には、愛知県の食べ物や弥富市の野菜をたくさん使った献立になりました。
米粉パン(米粉 弥富市産)
牛乳(愛知県産)
なすとトマトのスパゲティ(なす・トマト 弥富市産)
小松菜のサラダ(小松菜 弥富市産)
とうもろこし(弥富市産)
6月14日(金)3年生が社会科の学習の一環で、弥富市役所、図書館の見学に出かけました。初めて、市役所へ行ったという子ども多く、普段見ることのできない議場や閉架書庫等をみんな真剣に見学をしていました。
6月13日(木)給食試食会&歯磨き教室がPTA児童安全部主催で開催されました。給食試食会では、最初に栄養士の渡邊先生より、1年生の保護者に学校給食のねらい・内容や朝ごはんの重要性等についてお話がありました。その後、給食を親子でおいしくいただきました。
歯磨き教室では、学校歯科医の鈴木先生より歯の正しい磨き方について指導をいただきました。歯をきちんと磨いているかを染め出しをして調べたり、歯をがんばって磨いたりしました。
6月10日(月)にスマイルドッジボール大会が行われました。各チーム協力して、ボールを投げたり、受けたりして楽しい時間を過ごすことができました。
6月5日(水)、6月13日(木)のプール開きに向けて、プールの清掃を行いました。各学年、分担したプールの壁や底をがんばって磨いていました。
6月4日(火)栗田和昌さんから、高学年がドッジボールの指導をしていただきました。ルールや作戦の立て方などについてゲームを通して、わかりやすく教えていただきました。6月10日(月)にはスマイルドッジボール大会があります。教えていただいたことをもとにチームがまとまって活動してほしいと思います。
6月3日(月)に海部教育事務所、弥富市教育員会の皆様の訪問を受けました。最初に、校長室で本校の教育活動について教務主任等が報告を行いました。続いて、第3時限・4時限には各教室の授業を参観されました。午後からは、研究協議会を行いました。子どもたちの様子を参観された方々からは、がんばって学習しているとお褒めの言葉をいただきました。
平成25年6月1日(土)弥富市文化広場で、南ブロック小学校陸上競技会が開催されました。本校児童は大健闘し、男子は総合準優勝に輝くことができました。入賞した種目は次の通りです。
男子
80mH 第2位、走り幅跳び 第2位、ソフトボール投げ 第1位・第5位、 400mリレー 第1位
女子
5年100m 第2位
5月31日(金)陸上競技会に向けて、児童会が壮行会を開きました。最初に、選手が自分の名前と出場種目を紹介しました。校長先生から、出場選手に緊張しない呼吸法や心の持ち方について、子どもたちに分かりやすくお話をされました。最後に学級委員(2年~5年)から、出場選手にエールを送りました。