弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • カテゴリー

    • 学校紹介
      • 教育目標、教育方針
      • 在籍人数
      • 所在地
      • 校歌
      • 沿革
      • 校長室から
    • 年間行事予定表
      • 年間行事
      • PTA活動
    • 新着情報
      • 活動の様子
    • お知らせ
    • その他
      • 警報発令時の登下校について
      • 個人情報の取り扱いについて
    • おたより
      • 学校だより
      • 学年だより(1年)
      • 学年だより(2年)
      • 学年だより(3年)
      • 学年だより(4年)
      • 学年だより(5年)
      • 学年だより(6年)
      • 保健だより
      • 給食室より
    • 下校予定時刻表
    • 学年だより(全学年)
  • 年月

    • 2021年
      • 1月 (12)
    • 2020年
      • 12月 (28)
      • 11月 (28)
      • 10月 (35)
      • 9月 (28)
      • 8月 (29)
      • 7月 (39)
      • 6月 (33)
      • 5月 (29)
      • 4月 (25)
      • 3月 (19)
      • 2月 (58)
      • 1月 (46)
    • 2019年
      • 12月 (35)
      • 11月 (66)
      • 10月 (47)
      • 9月 (63)
      • 8月 (4)
      • 7月 (34)
      • 6月 (40)
      • 5月 (48)
      • 4月 (40)
      • 3月 (31)
      • 2月 (46)
      • 1月 (48)
    • 2018年
      • 12月 (62)
      • 11月 (48)
      • 10月 (48)
      • 9月 (36)
      • 8月 (4)
      • 7月 (49)
      • 6月 (61)
      • 5月 (30)
      • 4月 (29)
      • 3月 (20)
      • 2月 (23)
      • 1月 (30)
    • 2017年
      • 12月 (30)
      • 11月 (34)
      • 10月 (32)
      • 9月 (31)
      • 8月 (19)
      • 7月 (6)
      • 6月 (22)
      • 5月 (19)
      • 4月 (1)
      • 3月 (6)
      • 2月 (10)
      • 1月 (10)
  • カレンダー

    2017年3月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 2月   4月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
携帯サイト
TOPへ
新着情報
卒業式総練習を行いました

平成29年3月13日(月)に、3月16日に行われる卒業式の総練習を行いました。証書授与や別れのことば等を本番と同じように進めました。6年生・5年生とも真剣に取り組んでいました。


小中交流会が行われました

平成29年3月8日(水)に弥富中学校で小中交流会が行われました。4月から中学生になる6年生の子どもたたちは、弥富中学校に着くと、まず1年生・2年生の授業を見せてもらいまいした。次に、中学校の先生から、小学校と中学校の違いや弥富中学校の生活のルールについて説明してもらいました。最後に、部活動を参観し、栄南小学校へ戻りました。


バイキング給食を行いました

平成29年3月7日(火)に卒業を間近に控えた6年生の児童が、校長先生をはじめ給食や保健の先生などとバイキング形式の給食を行いました。会食では、楽しい会話がはずみ、メニューが豊富で、愛情のこもった料理に子どもたちは大満足でした。


スマイル給食を行いました

平成29年3月6日(月)にスマイル給食を行いました。スマイル班(縦割り班)ごとに、それぞれの教室で1年生から6年生までが楽しく会食をしました。給食後は、レクリエーションして過ごしました。


5年生が総合防災訓練を見学しました

平成29年3月4日(金)学校近くの南部コミュニティで、NTT西日本・NTTドコモが総合防災訓練を実施しました。本校5年生が、その防災訓練を見学しました。最初に、陸上自衛隊の防災ヘリの着陸の様子を見学しました。子どもたちは、自衛隊員からヘリコプターについての説明を受け、実際にヘリコプターに乗せてもらうことができました。その後、災害時のNTTやドコモの取組について、教えてもらうことができました。


6年生を送る会を行いました

成29年3月2日(木)に6年生に感謝の気持ちを込めて、「6年生を送る会」を行いました。まず、スマイル班の下級生から色(しき)紙(し)をプレゼントしました。次に、学年ごとにダンスや寸劇、手品などを披露しました。5年生の児童は、「6年生いろいろ対決」で計算問題、腕相撲等を6年生の二人ずつに対決してもらう企画を行いました。また、6年生の児童の今までの学校生活をスライドで振り返りました。そして、1年生から5年生と先生で「夢をあきらめないで」を合奏・合唱し、最後に6年生が、「かわらないもの」を合唱しました。思い出に残る楽しい会になりました。