栄南小学校には、たくさんの先生に指導に来ていただいています。ICT支援の先生は、今日が今年度の指導最終日でした。1年生から6年生まで全ての学年で、タブレット端末の活用を中心にいろいろなスキルをつけていただきました。また、どこかでお会いできる日を。
活動の様子
ありがとうを伝えよう
保健指導
1・2年生の学級裁量の時間に、養護教諭による保健指導を行いました。よい排便のための生活習慣について、絵本の読み聞かせをして、それに関するクイズをしました。最後に、音楽に合わせて、排便を促す体操をしました。
6年生を送る会
3月になり、いよいよ6年生は卒業が間近になってきました。1~5年生が「6年生を送る会」を開いて、心をこめて用意したメダルや寄せ書きを渡してお祝いしました。6年間の思い出のスライドを見つめて、どの子もうれしそうな様子でした。
通学班会議
通学班で集まって、今年度の振り返りをしたり、来年度に向けて班編成を確認したりしました。卒業を控えた班長は、次への引き継ぎをして、話し合いが上手にできるように助言していました。
プログラミング学習
3年生は、プログラミングを使ってキャラクターを動かす仕組みを考えました。プログラムに座標軸を入れることで、自分の思った方向へ動かすことができました。ふだん親しんでいるゲームを想起して、どんなプログラムを組めばよいか感覚的につかんでいる様子も見られました。
「6年生に勝てるかな?~卒業おにごっこ」
児童会で、全校で卒業を控えた6年生と遊ぶ企画を実施しました。鬼になった6年生が全員手をつないで、逃げる1~5年生を追いました。残り90秒で、6年生が手を放してばらばらに追いかけると、あっという間に大勢つかまってしまいました。笑顔あふれる集会になりました。
絞り染め体験
3年生は、絞り染めの体験をしました。綿布を輪ゴムでくくって、藍の染料が入るところと入らないところを作って模様にしました。
「1ゴール10球キャンペーン」
NTPホールディングス株式会社「1ゴール10球キャンペーン」の取組によりサッカーボールを寄贈していただきました。中学年は、体育の「ゴール型ゲーム」の学習でサッカーをしました。
バスケットボール
6年生は、体育のボール運動でバスケットボールに取り組んでいます。シュート練習をしたりハーフコートのミニゲームをしたりしました。
「体づくり」の運動
1・2年生の学級裁量の時間に、「体づくり」の運動を行いました。「まはろ接骨院」より4人の講師をお招きして、ストレッチを教えていただきました。保護者の方にも多数ご参加いただきました。
えいなんこ発表会
1年生から6年生まで、劇や音楽、プレゼンテーション、作品展示など、それぞれ工夫を凝らし、保護者に向けて発表をしました。その後、学年懇談会、PTA運営委員会を行いました。
「えいなんこ発表会」に向けて
1年間の学習の成果を発表する「えいなんこ発表会」を行います。学年ごとにリハーサルをしたり教室掲示をしたりして、準備を進めました。
「パスをつないでシュートしよう」
1・2年生は、体育でボールけりゲームに取り組みました。2人1組でパスの練習をした後、シュートゲームをしました。ゴールまで、3人で素早くパスをつないで、シュートをしました。
ゲームづくり
1年生と2年生は、プログラミング学習で簡単なゲームづくりをしました。仕組みを理解して、動かしたり速さを変えたりして、予想した結果になるか自分で試して楽しみました。
なわとび集会
なわとび集会で、個人チャレンジを行いました。途中で引っかからなかった人だけが残って3分間跳び続けました。全校児童中4人が最後まで残って跳ぶことができました。
なわとび集会
なわとび集会を実施しました。5分間の大縄8の字跳びチャレンジは全校で合計600回を目標に挑戦しました。記録は788回。見事目標達成です。
書の授業
書家の矢野きよ実様をお招きして、6年生を対象に書の授業をしていただきました。
選挙運動
令和6年度前期児童会役員に立候補した子たちが、選挙運動を行っています。朝の会の前に、選挙権をもつ2年生から5年生の教室を回り、立候補者と推薦責任者が演説をしました。立会演説会及び投票は、2月8日です。
「水溶液の性質とはたらき」
6年生は、理科で「酸性の水溶液を注ぐと、金属はどうなるか」を実験して調べました。使った水溶液は、炭酸水と塩酸です。劇薬を取り扱うため、安全には十分気を付けて行いました。