1年生は、知っている歌や親しみのある曲を聞いて、一緒に歌ったり体を動かしたりして楽しく活動しました。先生の手拍子や聞こえてくる音楽に合わせて行進のように動くことができました。
活動の様子
「うたって うごいて みんなでおんがく」
学級委員認証
令和6年度前期の学級委員認証を行いました。学級委員、児童会役員、スマイル班リーダーを中心にして、子どもたち自身がよりよい学校づくりに取り組めるようにします。
生活指導からは、週目標として「だれにでもあいさつをしよう」が示されました。
生活指導からは、週目標として「だれにでもあいさつをしよう」が示されました。
避難訓練
進級して、新しい教室に少しずつなじんできました。学級ごとに避難経路の確認をしました。地震や津波、さまざまな災害を想定して「こんな時はどうする」と、子どもたち自身が自分の命を守る行動について考えて訓練しました。
給食が始まりました
今週から給食が始まりました。1年生も、エプロンを着けて当番の仕事をしています。まだまだ食べる量は少ないですが、おいしい給食をしっかり食べて育ってくれることを期待します。
通学班会議
新年度、最初の通学班会議を行いました。通学班ごとに教室を分かれるので、1年生はどきどきしながら班長さんについて行きました。並び順や安全な登下校のための約束を確認しました。
2024年度が始まりました
4月4日に入学式、5日に始業式を終え、無事令和6年度が始まりました。新たなスタートを迎え栄南小学校の校庭に咲く花々も祝ってくれているようです。子どもたちの元気な明るい楽しそうな声が教室から聞こえてきます。今年度も保護者の皆様・地域の皆様とともに、子どもたちのための教育を行っていきます。どうぞご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和6年度始業式
この4月にお迎えした6名の先生を着任式で紹介して、始業式では担任発表をしました。式後は、前期児童会役員の認証と生活指導についてのお話がありました。
令和6年度入学式
令和6年4月4日、明るい春の日差しの中、新たに12名の児童を栄南小学校に迎え入れました。
1年間ありがとうございました。
保護者の皆様、地域の皆様に支えられて無事修了式を迎えることができました。子どもたちの明るい笑い声が響く本校があるのは皆様のご協力のおかげです。明日から春休み。春休みは宿題がありませんが、「来年度の目標を考える」という宿題が生徒指導の先生から出ました。その宿題を聴いて、うなずく子どもたちの様子を見て感動していました。私たち職員一同も来年度の目標を考え、準備を進めてまいります。
一年間ありがとうございました。引き続き4月からよろしくお願いいたします。
一年間ありがとうございました。引き続き4月からよろしくお願いいたします。
令和5年度修了式
1~5年生が、それぞれ修了証をいただきました。学年代表児童が、この1年間で頑張ったことについてスピーチをしました。春休みの生活について、次年度への目標を立てるようにとお話をしました。
年度末大掃除
1年間の感謝をこめて、使った場所をきれいに掃除しました。2年生は学年花壇の片付けをして、石や育てた植物の根をきれいに取り除きました。全校一斉大掃除の時間には、どの学年も、机の足やロッカーの中、棚の上など隅々までぴかぴかにして、次の学年が気持ちよく使えるようにしました。
第66回卒業式
男子7名女子7名、計14名。立派に巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。
6年生修了式
ほかの学年より一足早く、6年生は修了式を迎えました。修了証の受け取りと意見発表をそれぞれ学年代表児童が行いました。
卒業間近
なんにも言わない 校舎さえ
心ありげに見える 今日
(「さよなら友よ」作詞者 阪田寛夫 教育芸術社「小学生の音楽6」より)
心ありげに見える 今日
(「さよなら友よ」作詞者 阪田寛夫 教育芸術社「小学生の音楽6」より)
いつも見守りありがとうございます
栄南小学校の子どもたちの登下校をいつも見守ってくださっている皆さんをお招きして、感謝の会を行いました。通学団ごとに寄せ書きをして、お礼の言葉とともに手渡しました。いつもありがとうございます。
1年生の音楽会
音楽の時間に勉強した歌を振り付けをして歌ったり、鍵盤ハーモニカやタンブリンなどを使って合奏しました。どの子も楽しく発表しました。
小中交流
6年生は、いよいよ卒業間近。そこで、中学校の先生をお招きして、中学校生活全般について、6年生児童に向けてお話をしていただきました。学校行事や部活動、身だしなみなど、子どもたちが気になっているであろうことを丁寧に説明していただきました。
6年間のありがとう
先日、児童会企画で「卒業おにごっこ」をしてもらった6年生が、今度はお礼にアンサー企画で全校を楽しませました。15個のサッカーボールを使った「many many サッカー」は、笑顔あふれる楽しい思い出になりました。午後は、奉仕作業として6年間お世話になった体育館の清掃を行いました。