サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
在籍人数
所在地
校歌
沿革
校長室から
年間行事予定表
年間行事
新着情報
活動の様子
お知らせ
その他
警報発令時の登下校について
個人情報の取り扱いについて
学校案内
下校予定時刻表
PTA活動
年月
2025年
4月
(18)
3月
(18)
2月
(19)
1月
(19)
2024年
12月
(16)
11月
(31)
10月
(22)
9月
(22)
7月
(15)
6月
(19)
5月
(21)
4月
(17)
3月
(15)
2月
(22)
1月
(17)
2023年
12月
(15)
11月
(22)
10月
(23)
9月
(26)
8月
(2)
7月
(14)
6月
(22)
5月
(19)
4月
(22)
3月
(17)
2月
(20)
1月
(17)
2022年
12月
(17)
11月
(22)
10月
(21)
9月
(22)
8月
(3)
7月
(13)
6月
(20)
5月
(19)
4月
(17)
3月
(24)
2月
(18)
1月
(17)
2021年
12月
(19)
11月
(20)
10月
(25)
9月
(20)
8月
(2)
7月
(14)
6月
(23)
5月
(18)
4月
(20)
3月
(25)
2月
(23)
1月
(19)
2020年
12月
(24)
11月
(26)
10月
(30)
9月
(26)
8月
(24)
7月
(32)
6月
(28)
5月
(21)
4月
(12)
3月
(14)
2月
(50)
1月
(38)
2019年
12月
(29)
11月
(59)
10月
(39)
9月
(56)
8月
(3)
7月
(27)
6月
(31)
5月
(39)
4月
(32)
3月
(25)
2月
(40)
1月
(42)
2018年
12月
(57)
11月
(42)
10月
(42)
9月
(31)
8月
(3)
7月
(41)
6月
(55)
5月
(23)
4月
(22)
3月
(15)
2月
(16)
1月
(19)
2017年
12月
(22)
11月
(25)
10月
(24)
9月
(24)
8月
(1)
7月
(6)
6月
(22)
5月
(16)
4月
(1)
3月
(6)
2月
(10)
1月
(10)
カレンダー
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
活動の様子
令和5年度始業式
進級おめでとうございます。本日、令和5年度の始まりを迎えました。今年のキーワードは「伝える」。コミュニケーションの力を育てていきます。どきどきの新担任発表に続いて、前期児童会役員の認証を行いました。
令和5年度入学式
きらきらした瞳と笑顔。そして、お話を聞いて「はい」と言えるかわいい1年生が入学しました。明日からは通学団での登校です。どの子も学校が楽しいと言える教育活動をしていきたいと考えています。
令和5年3月24日(金) 修了式を行いました
昨日降っていた雨も止み、校庭の桜がほぼ満開です。今日は令和4年度の修了式を行いました。
校長から各学年の代表児童に修了証を渡しました。その後、各学年の別の代表児童により3学期のスピーチを行いました。学級に帰ってからは担任より通知表を渡しました。
4月からは1つ学年が上がります。楽しく実りある春休みとして4月7日は元気に登校することを期待しています。
また、1年間栄南小学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。新年度またお願いいたします。
令和5年3月23日(木) 最後の給食
今日は、令和4年度最後の給食の日でした。メニューは、ハッシュドビーフ、キャベツのコンソメ煮、おかしな目玉焼きでした。この1年、おいしく安全な給食を提供していただいたすべての方々に感謝いたします。来年度もよろしくお願いいたします。
令和5年3月22日(水) 学校の様子
今日は、暖かくとてもよいお天気でした。畑の桜が満開です。3年生児童は今まで理科の学習で学んだことを生かしたおもちゃ作りに取り組んできましたが、今日の第4限に1年生を招いて「おもちゃランド」と題して一緒に楽しく遊びました。
今日の給食はマグロのマリアナソースがけ、切り干し大根のゴマ酢和え、かき玉汁でした。
令和5年3月20日(月) 卒業式
栄南小学校6年生の12名が巣立っていきました。
目標をもって、充実した中学校生活を送ってほしいと思います。
令和5年3月17日(金) 卒業式準備他
今日は他学年の児童よりも早く、6年生の修了式と代表児童のスピーチを行いました。20日は卒業式です。それに向けて在校児童は大掃除をしたり、会場準備をしたりしました。また、卒業生を送り出す「思い出の花道」として、1年生から5年生の児童と職員が6年生を送り出しました。
今日の給食は卒業お祝いメニューとして、赤飯、鶏の唐揚げ、小松菜のおかか和え、沢煮椀、お祝いセレクトデザートでした。
令和5年3月16日(木) 卒業式練習他
今日は晴天でとても暖かい日となりました。運動場では1・2年生が元気よく縄跳びの学習をしていました。
6年生は卒業式練習をしました。今日は合唱と証書授与について磨きをかけました。
今日の給食1年生のリクエスト給食として、てりやきハンバーグ、スライスチーズ、ゆでキャベツ、クリームスープでした。
令和5年3月15日(水) スクールガード会議と感謝の会
今日は、3学期のスクールガード会議がありました。また、1年間のお礼として全校児童で「感謝の会」も開きました。児童の登下校の安全を見守っていただき、事故のなく登下校できていることに感謝いたします。
今日の給食は銀ダラの西京焼き、肉じゃが、菜花のゴマ和えでした。
令和5年3月14日(火) 読み聞かせ、他
今日は、1年生児童に「おはしめいじんになろう」と題して栄養教諭によるお箸の持ち方の指導がありました。また、司書教諭による1・2生児童への読み聞かせもありました。
今日の給食は春巻き、八宝菜、バンサンスーでした。
令和5年3月13日(月) 学校の様子
今日は、体育館で朝礼がありました。
また、歯みがきをしっかりする取組「ピッカリンキャンペーン」の学級表彰がありました。
4年生はそろばんの学習をしました。慣れない手つきでしたが、一生懸命マスターしようとしていました。
今日の給食はホタテフライ、キャベツの香りづけ、スタミナ団子汁でした。
令和5年3月10日(金) 卒業式総練習
今日は交通死亡事故0の日でした。交通指導ありがとうございました。
6年生は卒業式総練習を行いました。保護者役として5年生が参加し、6年生の姿をしっかり見届けました。
今日の給食は五目ラーメン、ぎょうざ、チンゲンサイの中華和え、ヨーグルトでした。
令和5年3月9日(木) 学校周辺の様子
今日も、とても暖かく過ごしやすい日となりました。学校周辺を歩いてみると、紅梅や白梅が満開です。有名なところでなくても、誰にも見てもらえなくて一生懸命咲いていることに心を打たれます。また、花壇のチューリップもだんだんつぼみが膨らみ、花が咲き始めてきました。
今日の給食はキビナゴのカリカリ揚げ、豚肉と大根の煮物、ほうれん草のおしたしでした。
令和5年3月8日(水) 小中交流会等
今日は、弥富中学校の先生方が来校されて6年生に対して中学校生活のきまりや学習、部活動などについて説明をしていただきました。6年生はあと1ヶ月で中学生になるので、真剣にお話を聞いていました。また、先生方への感謝のクッキー作りもしました。
今日の給食は蓮根入りつくね、ひじきの炒め煮、三ツ葉のお吸い物、桃のゼリーでした。
令和5年3月7日(火) 新入児体験入学
今日は、来年度入学予定の園児が来校し、5年生や1年生と楽しく時をすごす「新入児体験入学」がありました。
5年生とはジャンケン列車やドッジボールをしました。1年生からは発表や歌のプレゼントがありました。4月の入学を楽しみにしています。
今日の給食は2年生のリクエスト給食の三色丼、けんちん汁、西尾の抹茶ケーキでした。
令和5年3月6日(月) 学校の様子
今日は、暖かくとてもよい天気でした。1年生の児童は図工で転がることのできる素材に絵を描いて作品を作りました。3年生は今日も理科のおもちゃ作りをしました。
今日の給食はヒレカツ、ハクサイのゆかり和え、こしね汁、サワーゼリーでした。
サワーゼリーのフタの中に1学級あたり2つだけ違う表情のものがありました。見つけてみてください。
令和5年3月3日 学校の様子
今日は通学団会議がありました。新しい班名簿を作り、新しい並び方・新1年生の担当などを決めました。その後、お世話になっているスクールガードさんや見守り隊ひまわり・交通指導員さんの皆様への感謝のカードを作りました。
今日の給食は、ちらし寿司、鶏肉の香味焼き、さくらのすまし汁、3色団子でした。
令和5年3月2日(木) 学校の様子
今日は昨日と打って変わって少し肌寒く、「三寒四温」という言葉がとても当てはまる日となりました。
3年生は理科で学習したことをもとにしたおもちゃ作りをしています。1・2年生と一緒に遊ぶことができたらいいなと考えています。また、2年生は昨日、本年度最後のパソコンの学習も行いました。
2年生の給食配膳の様子です。栄南小学校ではどの学年もはじめにつけ分けて残菜が無くなるようにしています。
今日の給食は3年生リクエストのピザトースト、ポトフ、フルーツポンチでした。
令和5年3月1日(水) 大根の収穫
今日もとても暖かく、穏やかな日でした。運動場では児童が元気よく縄跳びをしました。
2年生は冬野菜の収穫をしました。大根がたくさんとれました。今日ご家庭に持ち帰りますので、一緒に料理して食べていただけるとうれしいです。
今日の給食はポークカレー、マンナンサラダ、シフォンケーキでした。
令和5年2月28日(火) 6年生を送る会
午後は6年生を送る会を行いました。心温まるプレゼントや6年生からのお礼の歌がありました。
←
古い投稿
新しい投稿
→