サイト内検索
検索:
カテゴリー
学校紹介
教育目標、教育方針
在籍人数
所在地
校歌
沿革
校長室から
年間行事予定表
年間行事
新着情報
活動の様子
お知らせ
その他
警報発令時の登下校について
個人情報の取り扱いについて
学校案内
下校予定時刻表
PTA活動
年月
2025年
2月
(16)
1月
(21)
2024年
12月
(17)
11月
(33)
10月
(23)
9月
(23)
7月
(15)
6月
(20)
5月
(22)
4月
(21)
3月
(17)
2月
(22)
1月
(19)
2023年
12月
(16)
11月
(23)
10月
(24)
9月
(27)
8月
(2)
7月
(15)
6月
(22)
5月
(21)
4月
(24)
3月
(18)
2月
(21)
1月
(19)
2022年
12月
(17)
11月
(23)
10月
(22)
9月
(23)
8月
(4)
7月
(15)
6月
(21)
5月
(20)
4月
(18)
3月
(25)
2月
(19)
1月
(19)
2021年
12月
(19)
11月
(21)
10月
(27)
9月
(20)
8月
(2)
7月
(14)
6月
(23)
5月
(18)
4月
(20)
3月
(25)
2月
(23)
1月
(19)
2020年
12月
(24)
11月
(26)
10月
(30)
9月
(26)
8月
(24)
7月
(32)
6月
(28)
5月
(21)
4月
(13)
3月
(14)
2月
(50)
1月
(38)
2019年
12月
(29)
11月
(59)
10月
(39)
9月
(56)
8月
(3)
7月
(27)
6月
(31)
5月
(39)
4月
(32)
3月
(25)
2月
(40)
1月
(42)
2018年
12月
(57)
11月
(42)
10月
(42)
9月
(31)
8月
(3)
7月
(41)
6月
(55)
5月
(23)
4月
(22)
3月
(15)
2月
(16)
1月
(19)
2017年
12月
(22)
11月
(25)
10月
(24)
9月
(24)
8月
(1)
7月
(6)
6月
(22)
5月
(16)
4月
(1)
3月
(6)
2月
(10)
1月
(10)
カレンダー
2025年2月
月
火
水
木
金
土
日
« 1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
活動の様子
令和5年度第1回委員会
今年度の委員会活動を開始しました。栄南小学校は、運営、放送、健康、図書の4つの委員会で4年生から6年生までが活動しています。第1回目は、各委員会の組織や活動計画、当番について、話し合って決めました。
リーダーを中心に
本日の朝礼で学級委員の認証を行いました。児童が自分たちで選んだリーダーを中心に、よりよい学校づくりに取り組んでいきます。認証式に続いて、今週の目標が示されました。「挨拶いっぱい。笑顔いっぱい。」目を閉じて、今の自分を振り返る「静思」の仕方も伝えられ、全校で共有しました。
1年生と仲良くなる会
栄南小学校児童会の新しい仲間として1年生を迎え入れ、「1年生と仲良くなる会」を行いました。1年生に喜んでもらえるように「猛獣狩りに行こうよ」「じゃんけん列車」で遊んだり、プレゼントを贈ったりして、温かく楽しい時間を過ごしました。
第1回 避難訓練
避難経路と非常時の適切な行動についての確認を目的として、避難訓練を行いました。地震発生に続いて給食室から火災が起きた場合を想定して実施しました。
さあ始めよう、係活動
学級開き、真っ最中。5年生は、係活動を立ち上げました。担任からは、「ペアやグループで伝え合うときは、どのようにするとよいのかな。考えて伝えよう。」と声かけをしました。伝え合いの中で、声の大きさや聞き方(聴き方)を意識して生活しています。
(低学年)体つくり運動
明るく暖かい春の日差しが降り注ぐ校庭。元気いっぱい体を動かしています。
給食開始
令和5年度最初の給食はカレーライスです。
1年生も身支度を整えて、手順を教わりながら一つ一つ丁寧に配膳をすることができました。
令和5年度始業式
進級おめでとうございます。本日、令和5年度の始まりを迎えました。今年のキーワードは「伝える」。コミュニケーションの力を育てていきます。どきどきの新担任発表に続いて、前期児童会役員の認証を行いました。
令和5年度入学式
きらきらした瞳と笑顔。そして、お話を聞いて「はい」と言えるかわいい1年生が入学しました。明日からは通学団での登校です。どの子も学校が楽しいと言える教育活動をしていきたいと考えています。
令和5年3月24日(金) 修了式を行いました
昨日降っていた雨も止み、校庭の桜がほぼ満開です。今日は令和4年度の修了式を行いました。
校長から各学年の代表児童に修了証を渡しました。その後、各学年の別の代表児童により3学期のスピーチを行いました。学級に帰ってからは担任より通知表を渡しました。
4月からは1つ学年が上がります。楽しく実りある春休みとして4月7日は元気に登校することを期待しています。
また、1年間栄南小学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。新年度またお願いいたします。
令和5年3月23日(木) 最後の給食
今日は、令和4年度最後の給食の日でした。メニューは、ハッシュドビーフ、キャベツのコンソメ煮、おかしな目玉焼きでした。この1年、おいしく安全な給食を提供していただいたすべての方々に感謝いたします。来年度もよろしくお願いいたします。
令和5年3月22日(水) 学校の様子
今日は、暖かくとてもよいお天気でした。畑の桜が満開です。3年生児童は今まで理科の学習で学んだことを生かしたおもちゃ作りに取り組んできましたが、今日の第4限に1年生を招いて「おもちゃランド」と題して一緒に楽しく遊びました。
今日の給食はマグロのマリアナソースがけ、切り干し大根のゴマ酢和え、かき玉汁でした。
令和5年3月20日(月) 卒業式
栄南小学校6年生の12名が巣立っていきました。
目標をもって、充実した中学校生活を送ってほしいと思います。
令和5年3月17日(金) 卒業式準備他
今日は他学年の児童よりも早く、6年生の修了式と代表児童のスピーチを行いました。20日は卒業式です。それに向けて在校児童は大掃除をしたり、会場準備をしたりしました。また、卒業生を送り出す「思い出の花道」として、1年生から5年生の児童と職員が6年生を送り出しました。
今日の給食は卒業お祝いメニューとして、赤飯、鶏の唐揚げ、小松菜のおかか和え、沢煮椀、お祝いセレクトデザートでした。
令和5年3月16日(木) 卒業式練習他
今日は晴天でとても暖かい日となりました。運動場では1・2年生が元気よく縄跳びの学習をしていました。
6年生は卒業式練習をしました。今日は合唱と証書授与について磨きをかけました。
今日の給食1年生のリクエスト給食として、てりやきハンバーグ、スライスチーズ、ゆでキャベツ、クリームスープでした。
令和5年3月15日(水) スクールガード会議と感謝の会
今日は、3学期のスクールガード会議がありました。また、1年間のお礼として全校児童で「感謝の会」も開きました。児童の登下校の安全を見守っていただき、事故のなく登下校できていることに感謝いたします。
今日の給食は銀ダラの西京焼き、肉じゃが、菜花のゴマ和えでした。
令和5年4月下校時刻予定
4月行事下校時刻予定
令和5年3月14日(火) 読み聞かせ、他
今日は、1年生児童に「おはしめいじんになろう」と題して栄養教諭によるお箸の持ち方の指導がありました。また、司書教諭による1・2生児童への読み聞かせもありました。
今日の給食は春巻き、八宝菜、バンサンスーでした。
令和5年3月13日(月) 学校の様子
今日は、体育館で朝礼がありました。
また、歯みがきをしっかりする取組「ピッカリンキャンペーン」の学級表彰がありました。
4年生はそろばんの学習をしました。慣れない手つきでしたが、一生懸命マスターしようとしていました。
今日の給食はホタテフライ、キャベツの香りづけ、スタミナ団子汁でした。
令和5年3月10日(金) 卒業式総練習
今日は交通死亡事故0の日でした。交通指導ありがとうございました。
6年生は卒業式総練習を行いました。保護者役として5年生が参加し、6年生の姿をしっかり見届けました。
今日の給食は五目ラーメン、ぎょうざ、チンゲンサイの中華和え、ヨーグルトでした。
←
古い投稿
新しい投稿
→