1年生と2年生が、サツマイモで蒸しケーキを作りました。学校の農園でとれたサツマイモです。生活科の学習でボランティアとしてお世話になった方々をお招きして、「ふれあいの会」を開き、一緒に味わいました。
活動の様子
「ふれあいの会」
委員会活動
運営委員会は、企画について相談しました。健康委員会は、給食の配膳台をぴかぴかに磨きました。放送委員会は、クイズについてアイデアを出し合いました。図書委員会は、おすすめの本を紹介するPOP作りをしました。
11月18日朝礼
朝礼で、海部地区書写作品コンクールの表彰を行いました。また、市民俳句の入賞者も披露しました。今週の週目標は、「進んで本を読もう」ということで、図書委員会児童が全校に向けて呼びかけをしました。
修学旅行⑭
最後の見学地の金閣寺。パラパラと雨が降ってきてしまいました。でも、子どもたちは、金閣寺を初めて見たときに、「わー」っと、歓声をあげました。
金閣寺の見学が終わったら、学校に向けて出発です。
金閣寺の見学が終わったら、学校に向けて出発です。
修学旅行⑬
お昼は「おばんざいのお店 そら豆」さんで食べました。チキン南蛮か白身魚フライを選び、きなこプリンは全員、その他におばんざいを一品選んで食べました。
修学旅行⑫
二条城の見学をしました。
隠れ千鳥があります。
本当に人が多いです。今までは、鶯張りの構造を下から見られましたが、最近禁止になったそうです。
隠れ千鳥があります。
本当に人が多いです。今までは、鶯張りの構造を下から見られましたが、最近禁止になったそうです。
修学旅行⑪
三十三間堂でたくさんの仏像を見学しました。その後、弓道のお話を聞き、千手観音の真似をして写真を撮りました。
修学旅行⑩
お世話になった東山荘さんにお礼をしてから清水坂でお土産を買いました。
修学旅行⑨
宿に帰ってから、朝ごはんです。
修学旅行⑧
清水寺へ見学に行きました。朝が早いので空いていました。
修学旅行⑦
夜のお散歩に行きました。興福寺の五重塔のライトアップがきれいでした。
修学旅行⑥
ビンゴゲームで盛り上がった後は、おやつタイムです。
修学旅行④
伏見稲荷はとても混んでいました。混んでいても、おもかる石の所は空いていたので、みんなが持ち上げることができました。
持ち上げたときに、思ったより軽ければ願いがすぐに叶う、重ければ願いが叶うのに時間がかかるそうです。みんなはどうだったかな?
持ち上げたときに、思ったより軽ければ願いがすぐに叶う、重ければ願いが叶うのに時間がかかるそうです。みんなはどうだったかな?
修学旅行⑤
東山壮に到着して、夕食です。
修学旅行③
若草山近くの古都屋さんでカツカレーを食べました。
修学旅行②
平城宮跡のいざない館で見学です。
修学旅行①
天気が心配されますが、子ども達が作った、てるてる坊主をお守りに無事出発しました。
みんなで参加できてよかったです。
みんなで参加できてよかったです。
「ものづくり」の楽しさを学ぶ
5年生は、玩具メーカーの企画に応募し、配信動画によるプラモデル工場見学と、体験用プラモデルの組み立てを行いました。動画視聴では、製造の工夫や企業のSDGsの取組について学びました。また、プラモデルの組み立て体験を通して、リサイクルの仕組みを理解することができました。
芸術鑑賞会
「劇団風の子中部」を招いて、全校で劇の鑑賞を行いました。題目は「ユエと瑠璃色の石」です。子どもたちは、冒険とファンタジーの世界にひたりながら、主人公たちに気持ちを重ねて、自分自身で生き方を選ぶことについて考えました。
「食べて元気!ご飯とみそ汁」
5年生は、家庭科で調理実習を行いました。煮干しでだしを取り、具には大根と葱、油揚げを入れて、みそ汁を作りました。ご飯は、ガラス鍋を用いて、米が炊き上がる様子を観察しました。