弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • カテゴリー

    • 学校紹介
      • 教育目標、教育方針
      • 在籍人数
      • 所在地
      • 校歌
      • 沿革
      • 校長室から
    • 年間行事予定表
      • 年間行事
    • 新着情報
      • 活動の様子
    • お知らせ
    • その他
      • 警報発令時の登下校について
      • 個人情報の取り扱いについて
      • 学校案内
    • 下校予定時刻表
    • よつば小に向かって
    • PTA活動
  • 年月

    • 2025年
      • 11月 (8)
      • 10月 (13)
      • 9月 (21)
      • 8月 (1)
      • 7月 (14)
      • 6月 (24)
      • 5月 (20)
      • 4月 (19)
      • 3月 (18)
      • 2月 (19)
      • 1月 (19)
    • 2024年
      • 12月 (16)
      • 11月 (31)
      • 10月 (22)
      • 9月 (22)
      • 7月 (15)
      • 6月 (19)
      • 5月 (21)
      • 4月 (17)
      • 3月 (15)
      • 2月 (22)
      • 1月 (17)
    • 2023年
      • 12月 (15)
      • 11月 (22)
      • 10月 (23)
      • 9月 (26)
      • 8月 (2)
      • 7月 (14)
      • 6月 (22)
      • 5月 (19)
      • 4月 (21)
  • カレンダー

    2025年11月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
TOPへ
活動の様子
落花生が豊作でした

令和7年11月17日(月)

 農園で栽培した落花生の実の部分を、6年生が収穫しました。たくさん採れたので、5年生にも協力してもらい、すべての実を収穫することができました。
IMG_8234

朝礼での表彰

令和7年11月17日(月)

 朝礼で、書写コンクール入賞の表彰を行いました。美しい日本語を表現しようと、がんばって書いた成果が現れていました。また、地域でのバレーボールでの活躍や俳句大会での入賞についても表彰しました。
IMG_9679

昔遊びの会で昔の遊びに挑戦

令和7年11月14日(金)

 地域の方をお招きして昔遊びの会を開きました。こままわしやおはじきなど、昔ながらの遊び方を教えていただきながら、楽しく遊ぶことができました。
IMG_8194 IMG_8201

芸術鑑賞会で楽しみました

令和7年11月12日(水)

 芸術鑑賞会を行いました。楽器紹介を聞いたり歌をうたったりダンスを踊ったりして、楽しく音楽に親しむことができました。
IMG_7755 IMG_7763

1年生活科「あきとなかよし」

令和7年11月11日(火)

 1年生が見つけた秋のものを使って、お面をつくりました。どんぐり、葉、すすきなど、身近なところに秋を感じられるものがたくさんあり、楽しむことができました。
IMG_9666 IMG_9667

4年防災出前授業

令和7年11月6日(木)

 中部地域づくり協会の方々をお招きし、4年生で防災について出前講座を行っていただきました。この地域ならではの高潮や地震についての知識と、避難の仕方などを詳しく実験を交えながら教えていただきました。
RIMG2369 RIMG2374

ようこそ先輩②

令和7年11月4日(火)

 ようこそ先輩として、お二方を講師としてお招きし、2年生と4年生がお話を聞きました。栄南小学校の歴史や伊勢湾台風について知ることができました。
IMG_9654 IMG_9658

5年生社会見学

令和7年10月31日(金)

 トヨタ産業技術記念と七宝アートヴィレッジに見学に行きました。どちらの見学先も技術の進化を学び、実演を見学したり、体験したりすることができました。
RIMG0609 RIMG0647

まほうのゼリーポンチ

令和7年10月30日(木)

 給食のデザートに、「まほうのゼリーポンチ」が出ました。器に盛ったゼリーにレモン汁をかけると色が変わるので、目で楽しみながらおいしくいただきました。
IMG_9653

いもがたくさんとれました

令和7年10月28日(火)

 一学期に苗を植え、暑い夏を乗り切ったさつまいもを全校児童で掘り出しました。掘っても掘っても出てくるいもに、子どもたちは目を輝かせながら喜んでいました。
IMG_9605 IMG_9644

後期学級委員を認証しました

令和7年10月27日(月)

 後期学級委員を朝礼で認証しました。各クラス新たな体制で、残り半年を有意義に過ごせるようがんばっていきましょう。
IMG_9577

ようこそ先輩①

令和7年10月21日(火)

 栄南小学校の先輩を招き、栄南小学校の周りの様子や生活について、伊勢湾台風の様子などをお聞きしました。今とは違う風景や遊びを知ることができ、子どもたちはとても興味津々で聞いていました。
RIMG7563 RIMG7582

学校訪問がありました

令和7年10月20日(月)

 年に一度の学校訪問がありました。教育事務所や市教育委員会の方々に子どもたちの学びに向かう様子を見ていただき、ご指導ご助言をいただきました。今後の栄南小学校の学校運営に生かしていきます。
IMG_9459 IMG_9473
IMG_9474 IMG_9481

説明会・参観・通学路について

令和7年10月16日(木)

 9時から6年生修学旅行説明会、2時間目は授業参観、3時間目は「よつば小学校通学路について」を行いました。たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、子どもたちの様子を見ていただいたりご意見をいただいたりしました。ありがとうございました。
IMG_9369 IMG_9374
IMG_9388 RIMG0792

後期児童会役員選挙

令和7年10月3日(金)

 後期児童会役員選挙を行いました。各役職の立候補者の演説には、それぞれの思いや考えがしっかりと込められていました。これほどまでしっかりと分かりやすく伝わるように話すことができる立候補者を見て、頼もしさを感じました。
IMG_9320

運動場でのびのびと

令和7年10月1日(水)

 雨が降ったものの、昼前には上がり、とても過ごしやすい一日となりました。子どもたちは、長い休み時間になると運動場に出て、のびのびと遊ぶことができました。
IMG_7727 IMG_7729

3年生校外学習(スーパーマーケット)

令和7年9月30日(火)

 3年生が社会科の学習の一環で、スーパーマーケットに校外学習として出かけました。お店の方から詳しい説明を聞き、買い物をすることができました。工夫をたくさん見つけることができました。
RIMG0411 RIMG0415

学び合いは聞き合うことから

令和7年9月29日(月)

 暑さも落ち着きはじめ、学習に向き合いやすい季節となりました。今年度の学校目標として掲げた「学び合い」を大切に、授業を進めています。互いの意見や疑問を聞き合い、考えることで学びを深めることができます。聞くということも大切です。
IMG_9313 IMG_9316
IMG_9317

野外活動⑤

令和7年9月26日(金)

 朝のつどいを終えてから朝食です。バイキング形式で食べました。その後、奉仕作業をしてして、今から焼杉の創作活動を行います。
IMG_7454 IMG_7462
IMG_7491 IMG_7550

野外活動④

令和7年9月25日(木)

 キャンプファイアーが終わりました。餃子じゃんけん、じゃんけん列車、4年生と5年生のスタンツ。どれも楽しくできました。最後はファイアーロードを通って帰りました。
 お風呂の後、星空観察をする予定です。
IMG_7356 IMG_7391

← 古い投稿

本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。