宿に帰ってから、朝ごはんです。
活動の様子
修学旅行⑨
修学旅行⑧
清水寺へ見学に行きました。朝が早いので空いていました。
修学旅行⑦
夜のお散歩に行きました。興福寺の五重塔のライトアップがきれいでした。
修学旅行⑥
ビンゴゲームで盛り上がった後は、おやつタイムです。
修学旅行④
伏見稲荷はとても混んでいました。混んでいても、おもかる石の所は空いていたので、みんなが持ち上げることができました。
持ち上げたときに、思ったより軽ければ願いがすぐに叶う、重ければ願いが叶うのに時間がかかるそうです。みんなはどうだったかな?
持ち上げたときに、思ったより軽ければ願いがすぐに叶う、重ければ願いが叶うのに時間がかかるそうです。みんなはどうだったかな?
修学旅行⑤
東山壮に到着して、夕食です。
修学旅行③
若草山近くの古都屋さんでカツカレーを食べました。
修学旅行②
平城宮跡のいざない館で見学です。
修学旅行①
天気が心配されますが、子ども達が作った、てるてる坊主をお守りに無事出発しました。
みんなで参加できてよかったです。
みんなで参加できてよかったです。
「昔遊びの会」
生活科で「昔からの遊びをしよう」という学習を行っています。おじいさん、おばあさん方をお招きして、昔からの遊びを教えていただきながら、1年生と2年生が一緒に遊びました。福笑い、こま、けん玉など、いろいろな遊びを教えていただきました。
「ものづくり」の楽しさを学ぶ
5年生は、玩具メーカーの企画に応募し、配信動画によるプラモデル工場見学と、体験用プラモデルの組み立てを行いました。動画視聴では、製造の工夫や企業のSDGsの取組について学びました。また、プラモデルの組み立て体験を通して、リサイクルの仕組みを理解することができました。
芸術鑑賞会
「劇団風の子中部」を招いて、全校で劇の鑑賞を行いました。題目は「ユエと瑠璃色の石」です。子どもたちは、冒険とファンタジーの世界にひたりながら、主人公たちに気持ちを重ねて、自分自身で生き方を選ぶことについて考えました。
「食べて元気!ご飯とみそ汁」
5年生は、家庭科で調理実習を行いました。煮干しでだしを取り、具には大根と葱、油揚げを入れて、みそ汁を作りました。ご飯は、ガラス鍋を用いて、米が炊き上がる様子を観察しました。
4年「体つくり運動」
愛知教育大学保健体育講座の鈴木一成先生をお招きして、4年体育の「体つくり運動」の指導をしていただきました。校内研修として、他学年の担当教員も参加して、「体への気づき」と「友達との関わり」を大切にした授業づくりについて学びました。
抹茶体験
5、6年生を対象に、抹茶体験を実施しました。撫子会 中川宋津先生をお招きして、おもてなしの心や季節を愛でる感性を教えていただきました。正しい姿勢と挨拶を習って、あらたまった気持ちになりました。
社会見学5年
5年生は、自動車工業について学ぶために、刈谷市の「アイシンコムセンター」と「トヨタ創業期試作工場」を見学しました。午後は、常滑市へ移動して、「INAXライブミュージアム」を訪れました。体験活動として「光るどろだんごづくり」に参加して、ものづくりの楽しさを味わうことができました。