6年生は、図画工作で、クランクの仕組みを生かして動きのある面白い作品づくりをしています。何度も動きを確かめながら、動く物を作る活動に楽しく取り組んでいます。
活動の様子
「くるくるクランク」
「カウンセラーになろう」
4年、5年、6年の児童と職員、保護者が参加して、学校保健委員会を行いました。テーマは「カウンセラーになろう」。小学生・中学生なら誰にでも胸に覚えがあるような悩みについて、自分だったらどんなアドバイスがしてあげられるか、5~6人のグループで話し合いました。それぞれの考えを発表した後、スクールカウンセラーからの助言を受けました。
児童会企画「Mr.えいな~んからの挑戦状」
休み時間に、全校が体育館へ集まって、児童会企画行事に取り組みました。「Mr.えいな~んからの挑戦状」と題し、栄南小学校にまつわる〇✕クイズをしました。異学年でペアをつくり、楽しく活動できました。
令和6年度第1回学校評議員会
評議員の皆様に、学校の様子を見ていただきました。今年度も5名の方に来ていただいています。子どもたちの活動を見ながら、施設設備の営繕、熱中症対策、交通安全指導、小学校再編計画などについて意見を交わし、ご助言をいただきました。
学校の周りを歩いてみよう
1年生は、生活科で学校の周りにあるものを見つける活動をしました。「子ども110番の家」を訪ねて、地域で見守ってくれる人について知りました。
聴き合いながら
音楽で、2年生は自分で作った旋律を鍵盤ハーモニカで演奏しました。3年生は、運指や息の使い方に気を付けながらリコーダーの練習をしています。4年生は、言葉のリズムを生かしたアンサンブルに挑戦しました。
「電気のはたらき」
4年生は理科で「電気のはたらき」の学習をして、乾電池とモーターをつないで回路を作り、プロペラを回す実験をしました。製作の前に、乾電池を2個つなぐ時のいろいろなつなぎ方を考えて図にかいたり、図を指でたどって正しい回路になっているか確かめたりしました。
「いくぞ!がっこうたんけんたい」
1年生だけで、もう一度、学校探検をしました。グループに分かれて、行ってみたい部屋を決めました。「理科室にはプラネタリウムがあるね」「ここで朝礼をしているよ」と、部屋の中にある物をじっくりと見て回りました。
できるかな カードで対戦
前PTA会長よりご紹介いただいた「トレカショップなかま」の方を講師に招いて第2弾、1・2年生を対象に簡易ルールのカードゲームを教えていただきました。今回も「虫」のカードを使用することにちなんで、初めにアゲハチョウの成長について学習をしました。その後、手札の出し方を教わって、いわば「対戦の準備」を繰り返し練習しました。
6月17日 朝礼
本日の朝礼では「歯の優良児童」の表彰と桜バレーボール(男子)の表彰を行いました。また、保健委員会のと児童会の企画の連絡がありました。
「工場ではたらく人びとの仕事」
3年生は、社会科の校外学習で「明治なるほどファクトリー愛知」の見学をしました。安心安全なものづくりについての考えや、牛乳の栄養と乳酸菌についての知識を教えていただきました。
夏の生活
梅雨を迎えないまま、真夏のような気候になりました。学校の廊下には、クワガタムシがどこからかやって来ました。教室では七夕飾りの準備をしていたり、学年園では夏野菜がすくすくと育っていたり、校内はすっかり夏模様です。