4・5・6年生が、歯みがきの新商品を考えて、CM発表会を行いました。グループでアイデアを出し合い、ユニークな発想の商品がそろいました。保護者の方も多数参加があり、学校歯科医の先生からも助言をいただきました。
活動の様子
学校保健委員会
「店ではたらく人びとの仕事」
3年生は、社会科の「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、スーパーマーケットを見学しました。働いている人にインタビューをしたり、実際に支払いをして商品を買う体験をしたりすることができました。
避難訓練
「地震が起きた後、津波が発生した」という想定で訓練をしました。東館3階で全校児童の避難を確認してから、ライフジャケットを身に着け、さらに高い展望室へ上がりました。
「ちいちゃんのかげおくり」
「ひとうつ、ふたあつ、みいっつ」真っ青な空にくっきりと影が映りました。3年生は、国語で学習する「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる通りに、校庭で「かげおくり」をしてみました。
野外活動その8
秋空の下で昼食をとって、いよいよ退所式です。
野外活動その7
2日目の創作活動は焼き杉の壁掛け作りです。杉板の角を取りたい子は、やすりで削ります。その後、バーナーで焼きます。すすを落として、新聞紙で磨いてから、ポスターカラーで絵を描きます。
野外活動その5
キャンプファイヤー。心の灯。
野外活動その4
野外炊飯はカレーライスを作りました。切り忘れたジャガイモはご愛嬌。
防災の取り組み
1年生は、ライフジャケットの着衣体験をしました。ひもを結ぶことに慣れていないので、手間取る様子もありましたが、いざという時の備えについて、学びました。
野外活動その3
元気村の遊具で遊んだ後、東海自然歩道を歩いて、自然の家へ戻りました。体育館で、スポーツ大会をしました。
What is your wake-up time?
4年生の外国語活動では、時刻の尋ね方を覚えて、伝えたり聞き取ったりしました。友達とペアになって、インタビューをすることができました。
「工場ではたらく人びとの仕事」
3年生は、社会科で「工場ではたらく人びとの仕事」について学習しました。校外学習で「明治なるほどファクトリー」へ出かけ、見学や体験をすることができました。
6年生「仏像」の授業
11月に修学旅行で京都・奈良に行く6年生に向けて、SSWの先生が「仏像」についての授業をしました。仏像について事前学習をすることで、修学旅行での見学がより深まります。
ソフトバレーボール
3・4年生は、体育館でソフトバレーボールに取り組みました。相手にパスが返るように構え方を工夫して、グループで練習をしました。難しい動きも少しずつうまくなって、より楽しく活動できるようになりました。
昆虫などの動物のすみかを調べよう
3年生は、理科の観察で、昆虫などの動物のすみかを調べました。草むらや樹木の周りを探したり、タイヤを裏返したり、観察池に目を凝らしたりして、なぜそこをすみかにしているのか考えました。
ボール投げゲーム
1・2年生の体育では、簡単なボールの操作で、いろいろな動きを行いました。ボールをつく運動では、「あんたがたどこさ」の歌に合わせて、リズミカルに動きました。